写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

The mountain trail that froze

The mountain trail that froze

J

    B

    これでもトレッキングコースです 前回UPした「神の水」を横断する登山道 巻けばよかったのですが、アイゼンを過信してこけた現場でもあります 軽アイゼンって土踏まず部に爪が4本あるだけなので 踵を上げてつま先加重になっただけで、簡単に滑ることを身を以て学んだ現場でもあります こける前の撮影ですが、美しい風景でした

    コメント22件

    akiboo

    akiboo

    日が当たってるのに暖かそうに見えないくらい青が美しいです。 やっぱりこける前の画像なんですね。 この画像を見てアイゼンを履いてても歩きたくありません。

    2012年02月23日22時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    う~む、美しく凍ってますね。 自分では絶対に撮れない写真ですわ。

    2012年02月23日22時30分

    Bernini

    Bernini

    お体やカメラは大丈夫だったのでしょうか(;´Д`) タグを見てその点がすごく気になりました。

    2012年02月23日22時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    これで転ばない方が不思議ですね~ 氷の質感が見事に描写されており、素敵です。

    2012年02月23日22時39分

    greens

    greens

    川の流れが凍るとこうなるんですね。 fleezeとはまさにこのこと。 木の葉がそのまま氷の中にあるのが印象的に思います。 雪崩はなさそうですが、怪我にはお気をつけてください。

    2012年02月23日22時50分

    shokora

    shokora

    ここを上るんですかぁ!!!airさんのすごさを感じますね! 信じられません・・ くれぐれもお体お大事になさってくださいね。

    2012年02月23日23時56分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    ツルツルじゃないですかっ!これは危険です!!危ないですよ~ 落っこちるかもしれないですね。 負傷って・・お大事にしてくださいネ!

    2012年02月24日01時23分

    sokaji

    sokaji

    これって全部凍っているんですか。 見る分には綺麗ですが、歩くのは勘弁してほしいです。

    2012年02月24日09時04分

    苦楽利

    苦楽利

    氷の表情は美しいですが、ここを登られたとはすごいです。 左側が斜面に落ちていれば命がけですよね。 アイゼンつけてもダメですか。

    2012年02月24日12時32分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    確かに美しい風景ですね。 登るのには熟練の技が必要なんでしょうね? 一歩間違えたら大変! 登り終えたらきっと喜びがいっぱいでしょうね?

    2012年02月24日17時58分

    air

    air

    akiboo様 いつもコメント有難うございます。 現像で少しだけ青みを強調してみました まさにここがこけた現場です! 氷への歩きだしの数歩は爪がかかっていたので安心したんです で、油断した瞬間に滑り落ちました(汗)

    2012年02月26日21時10分

    air

    air

    ginkosan様 いつもコメント有難うございます。 ここまではさして問題ないコースだったのですが ここの凍結場所、その後、残雪の多く残る急な登り 空気は冷えていたのに汗だくになりました(汗)

    2012年02月26日21時12分

    air

    air

    Bernini様 いつもコメント有難うございます。 ご心配頂き申し訳ございません お蔭様で怪我は大したことなく、この後、ちゃんと山頂までたどり着けました バックパックのショルダー部に入れていたカメラも、全くの無傷 よく壊さなかったなぁ~って思いますね

    2012年02月26日21時14分

    air

    air

    Teddy_y様 いつもコメント有難うございます。 まだトレッキングを始めて5か月目の初心者 ちょっとした不注意で滑り落ちちゃいました(汗) 怪我こそしましたが、素晴らしい光景を見ることが出来て大満足の山行でした♪

    2012年02月26日21時16分

    air

    air

    h-hilo様 コメント有難うございます。 秋に出掛けた時にも水量がほとんどない沢でした 少しづつ流れる水が凍って盛り上がったのかも知れません 西上州の1300m程度の低山ですので、雪崩になるほどの降雪はないですね 凍結にさえ気を付ければ、厳冬期でも比較的簡単に登れる山なんですよ

    2012年02月26日21時18分

    air

    air

    shokora様 いつもコメント有難うございます。 見た目ほど険しくないんですよ(汗) トレッキングを始めて1年も経っていない超初心者ですので そんなに凄いところには出掛けませんもん 冬の間に行きたい山がたくさんあるのですが 雪がなくても十分注意しようと思ってます

    2012年02月26日21時20分

    air

    air

    gakunonomomo様 いつもコメント有難うございます。 そうなんです! 見事なツルツル具合でした で、見事に落っこちちゃったんです(汗) 指からは血が出るわ、膝は痛いわで、えらい目に会いました

    2012年02月26日21時22分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます。 ほぼ沢全体が凍りついた場所なんですよ 冷静に見回せば巻道があったはずなのに 初心者のくせして向かっていったのが間違いでした 痛い目にあって学んだ場所です(汗)

    2012年02月26日21時24分

    air

    air

    苦楽利様 いつもコメント有難うございます。 凍った沢の光景は見事でしたよ 広そうに見えますが、そんなに広い沢ではないので 滑り落ちたのは僅か1mほど 仮に下まで落ちたとしても5mくらいですかね アイゼン歩行を基本通りにしていれば、そんなに危険な場所ではないんです でも、怪我したことには変わりないですけどね(汗)

    2012年02月26日21時27分

    air

    air

    S*Noel様 いつもコメント有難うございます。 見事な凍った沢でした 熟練の技なんて必要な場所ではないですよ 10本爪アイゼンならまず滑ることはないですし 4本爪の軽アイゼンでも「べた足」歩行していれば滑らなかったと思います 下まで滑り落ちても数mほど もう一度挑戦してみようかと簡単に考えているくらいですもん

    2012年02月26日21時30分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    見てるだけで緊張しちゃいます。 私は退却してしまいそうです(>< 当方にコメントありがとうございます(^^

    2012年02月27日05時54分

    air

    air

    pengin_dy5w様 コメント有難うございます。 そこそこ緊張して取りついたのですが ちょっとした不注意で滑ってしまいました(汗) 美しい薔薇に棘があるように、美しい風景には危険が伴うのかも知れませんね

    2012年02月27日08時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Candy of the ice
    • 山の花は可憐です Ⅱ
    • 嫁補完計画
    • Circle
    • 散花
    • 一人じゃないけど・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP