写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

冬の夢

冬の夢

J

    B

    ぼくは夢を見ている... あったかい夢なんだ.. ...もうすぐやってくるんだってさ .. じゃ..もうちょっと寝ていよう... OLD:タクマー105mmF2.8 開放 WB/太陽光

    コメント30件

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    玉ボケが枝に沿って出ていますね~とても幻想的な中に霜の付いた枯葉が何とも言えない存在です

    2012年02月23日20時58分

    マロンのパパです。

    マロンのパパです。

    こんばんは、お邪魔します。 こういう写真を目の当たりにすると こんな枯れ葉にもいろんなストーリーが あるんじゃないかって思ってしまいます。 それほど深く心に感じました。 また、背景のボケがとても美しくて、ため息が 出てしまいました。

    2012年02月23日21時01分

    hatto

    hatto

    この様な作品本当に好きです。目線がこの様な所に行くというのが、凄いですね。当然作画テクニックも流石です。

    2012年02月23日21時10分

    黒太

    黒太

    霜付く枯葉を引き立てる玉。 しろうとの素朴な疑問ですが、玉ボケの玉が、動いて撮ったときのように 見えるのは、レンズのせいでありましょうか? だとすれば、とっても素敵なレンズですね。

    2012年02月23日21時19分

    ninjin

    ninjin

    玉が重なったり、転がったり、割れたり・・・・ 虹色に光って・・・

    2012年02月23日21時34分

    tirotiro

    tirotiro

    美しさと哀愁を併せ持った素敵な作品ですね。 背景の虹色に輝く玉ボケがとても素敵です^^

    2012年02月23日22時34分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    このレンズ、こんなに玉ボケが綺麗なんですね! 枯葉の色、素敵です!

    2012年02月23日22時45分

    usatako

    usatako

    やわらかくて幻想的な描写ですね。うっとりです。

    2012年02月23日23時16分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    霜に輝く虫食いの枯れ葉と虹色の玉ボケ、美しいです。 もうすぐ春ですね。

    2012年02月23日23時53分

    きじむなー

    きじむなー

    透明感のある美しい一枚ですね! 玉ボケが春の妖精のようですね^^

    2012年02月23日23時55分

    酔水亭

    酔水亭

    写楽庵さん、こんにちは! 朝陽が当り霜が徐々に溶けてくると、逆光にキラキラと輝き始めました。 ありがとうございます!

    2012年02月24日05時20分

    酔水亭

    酔水亭

    マロンのパパさん、こんにちは! この枯葉...良い仕事してますね〜 ^^ みつけたとき、「よしっ!」と思いました。 あとは 角度を注意しながらの手持ちでの撮影です。 ありがとうございます!

    2012年02月24日05時25分

    酔水亭

    酔水亭

    hatto06さん、こんにちは! 見落としがちな、通り過ぎてしまう所ですが、こういうのが好きなんですよ! 霜が降りている場所に朝陽が当り始めたら、その場所から動けなくなってしまいます。 このショーが起きている時間は、30分くらいですね。 ありがとうございます!

    2012年02月24日05時29分

    酔水亭

    酔水亭

    黒太さん、こんにちは! <玉ボケの玉が 動いて撮ったときのように..>=== それは 連なって写っているからでしょうか? この枯葉の茎だけ残っている草が背景に沢山あります。それらの茎に付着した霜が徐々に溶け始めると、アングルによってはこのように連なってカメラに反射光線が入ってきます。 右側端の斜めに伸びた茎を観て頂けると 解り易いと思いますよ。 おそらく <100mm>辺りの焦点距離であれば、どのレンズでも同じように撮影できるとはおもいますが、<f値>の明るいレンズの方がよりキレイに写ります。^^ こんなもんで良いでしょうか? もし 足りなければ、どんどんご質問して下さいませ! ありがとうございます!

    2012年02月24日05時41分

    TAKAQ

    TAKAQ

    玉ボケがなんとも美しいですね。

    2012年02月24日09時28分

    放浪びと

    放浪びと

    ボケが幻想的な雰囲気を醸し出していますね。 お見事です(^.^)

    2012年02月24日15時54分

    酔水亭

    酔水亭

    ninjinさん、こんにちは! なるほど ...! そんな風にも見えます ^^ ! ありがとうございます!

    2012年02月24日17時01分

    酔水亭

    酔水亭

    tirotiroさん、こんにちは! <美しさと哀愁>=== ですか。 素敵なお言葉です。戴きます ^^ ! ありがとうございます!

    2012年02月24日17時03分

    酔水亭

    酔水亭

    yaetiti.netさん、こんにちは! 同じレンズをお持ちでしたよね?! この枯葉の色、他のレンズでも撮影してますが...さすが 琢磨ー です。 他ので撮ったヤツは カリッとし過ぎて 使えませんでした ^^; ありがとうございます!

    2012年02月24日17時07分

    酔水亭

    酔水亭

    usatakoさん、こんにちは! 1960年頃に作られたレンズでの撮影です。 その頃の味わいが、今に蘇ってきました。 ありがとうございます!

    2012年02月24日17時08分

    酔水亭

    酔水亭

    kaiのpapaさん、こんにちは! そうですね!もうすぐ<春>です ^^ 春になれば、もっと素敵な写真が撮れそうな気がしますね! ありがとうございます!

    2012年02月24日17時18分

    酔水亭

    酔水亭

    きじむなーさん、こんにちは! <春の妖精..> === 素敵なお言葉 戴きます ^^ ! ありがとうございます!

    2012年02月24日17時19分

    酔水亭

    酔水亭

    こるぶらさん、こんにちは! 霜が太陽に当たって 徐々に溶け始めるときに、角度によってこういう風に<虹色>に反射する時間があります。 ほんの30分くらいの出来事ですので、良く見逃す事もありますよ ^^; ! ありがとうございます!

    2012年02月24日17時24分

    酔水亭

    酔水亭

    TAKAQさん、こんにちは! まさに 玉ボケ命 ですね ^^; ! ありがとうございます!

    2012年02月24日17時25分

    酔水亭

    酔水亭

    放浪びとさん、こんにちは! 枯葉だけなら 誰も撮らない..どころか、通り過ぎてしまうような場所です。 ゆっくりと移動中に見つけました。 ありがとうございます!

    2012年02月24日17時28分

    黒太

    黒太

    分かりやすい説明ありがとうございます。 良く理解できました。

    2012年02月24日21時18分

    和~

    和~

    なんて素敵な描写~ 何気ない風景が陽によって すばらしい光景になることが ありますよね・・・ 私には、まだそれ通りには撮れませんが・・ こういう風に撮れるようになりたいです(^^

    2012年02月26日20時32分

    酔水亭

    酔水亭

    和さん〜さん、こんにちは! そうですね、いつもなら気にも留めずに過ぎ去る場所ですが、この日は俄然輝きを放ってました。 30分ほどのドラマでしたが、楽しい時間を過ごせました。^^ ありがとうございます!

    2012年02月27日05時38分

    noby1173

    noby1173

    琢磨ー105/2.8のおりなす玉ボケ!素晴らしいです。 僕もこのような一枚を撮ってみたいです。時間帯も大事なようですね。 木星9号でチャレンジしてみますね(^^ 霜が降りた枯れ葉も,光のビームで溶けそうな勢いです。 ボケはとろけてますが(笑) 今日,木星9号で試し撮りをしてみました。(やっとマウントアダプタが届きました) 個体によっては,当たり外れがあるようですが,どーでしょうか? 腕のいい人のコメントなのか?世界ですよね。 しかし,重たいレンズですね(^^ゞ

    2012年03月03日18時38分

    酔水亭

    酔水亭

    noby1173さん、こんばんわ! お気に入りの琢磨ーですので、これが使えた事自体が嬉しいです! 今のレンズですと、まずキリっとして ボケもキレイで とてもシャープな印象になります。...それで何が悪いの? ...と云われそうですが。^^; キレイに写るのはいいのですが、キレイ過ぎてどこか味気なくなっちゃうのですよね!人間味が無い というのでしょうか ..個性が感じられない と云う風になってしまうのです。 変なところに拘ってしまうのも 余りよく無いかも知れませんね。^^;;; 木星9号の写真 ..はやく見せて下さいね! ありがとうございます!

    2012年03月03日20時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 霜 櫻
    •  田植えどき
    • 初冬の貴婦人
    • 刹那の輝き
    • Silent Morning(美・サイレント)
    • 若葉風

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP