Rojer
ファン登録
J
B
居るのは判ってましたが、こんなに近くで見ることが出来るとは夢にも思ってませんでした。 案外、人に慣れていてお散歩の人が彼の下を通っても動じる事は無いようです。 ただ、カメラはNGのようですが(笑)うまく背後から忍び寄りました^^; Noトリミング・手持ち 超接近戦で撮影しました。
hatto06様 人間がこの止まり木の下を通っても動じないくらい散歩する人にはなれているようした。 でもカメラを持って立ち止まる人には警戒するようでしたが、可愛い表情がなんとも言えませんでしたよ。
2012年02月23日20時34分
Teddy_y様 大分近づいたので300でこの大きさで撮れました。 嬉しいです、こんなにノートリで大写しができたことが。 Teddy_yさんもチャンスが訪れることを祈ってます!
2012年02月23日20時36分
宮爺様 獲物を狙っているはずなのになんだか表情は「キョトン…」としている感じですよね。 でもかなり落ち着いて周囲を見回しながら獲物を物色してましたよ。 以前から狙っていた彼だけに、とても収められたことが嬉しいです。
2012年02月23日20時38分
写楽庵様 そうですね。 「いつの間にかそんなところまで来やがって…」って感じかもしれません(笑) 忍び寄りながら、写すまで移動するなよ…って念じてました^^
2012年02月23日20時40分
さよなら小津先生様 鳥さんを探し出してから、幸運が続いているようです、こと鳥に関しては。 いろいろと鳥さんたちと出会いがあるので楽しく過ごしてますよ。 さよなら小津先生さんにも、いい鳥との出会いがありますように!
2012年02月23日20時41分
キンボウ様 ありがとうございます。 これで正面からの一枚が区っきりだと嬉しかったのですが、ご覧になったかと思いますが一枚前の様に、びびったせいで逆光写真が正面からの画となりました^^;
2012年02月23日20時43分
Hsaki様 そうですね、落ちらの写真は緊張よりも興奮が大きかったと思います。 写真順序が逆ですが、こちらが彼にあった最初の画でして、一枚前の画はそのあとカワセミさんと戯れていたところにやってきた一枚なのです…^^; だからかなりビビリました(笑)
2012年02月23日20時45分
YSKJIJI様 300mmを常にDX機につけて歩いてます。 大砲が欲しいのですが、懐が寂しいのでまだまだ手に入れることができないため、DXの1・5倍に賭けてます(笑) この一枚は、クリーンヒットな感じが自分でもあります。
2012年02月23日20時46分
tomi8様 そう言って頂けると嬉しく思います。 鳥さんたちって、自由に撮らせてくれない所がこちらの興味をいつまでもひきつけるのかもしれませんね。 いいチャンスをノスリさんにいただきました。
2012年02月23日20時49分
sokajii様 正面から見られるとホントに怖いですよ^^; 狙われていると勘違いしそうなほど… 大きな羽の音がバサバサと迫ってくる瞬間は、とてもまともではいられません(笑) 是非、お会いできるチャンスを祈ってますね。
2012年02月23日20時50分
この鋭い目線、流石に野生のノスリですね♪ 300mmでここまでということは・・・そ〜っとそ〜っと・・・ 流石です! σ(^_^) 小学校の時に怪我をしたノスリを育てた経験があります。 学校で小屋を作ってもらい、お肉屋の友人がいたので、お肉を提供してもらってせっせと餌をやり、怪我が治ってから自然界に戻しました。 それまでは鳶ぐらいしか知らなかったのですが、なかなか警戒心強いかっこいい鳥でしたね。
2012年02月25日21時53分
TR3 PG@様 ありがとうございます。 育てた経験があるとは羨ましいです。 猛禽類を眼にしたのは自分が小学校5年生くらいの時に、当時の実家の前の空き地でアリンコを捕まえて遊んでいたら、バサバサって音がして自分の背後五メートルほどの場所に猛禽類(たぶんハヤブサ)が舞い降りてきたときの衝撃が忘れられません… かれこれ30年以上前の話ですが。 忍者の様に近づいて撮影してみました(笑)
2012年02月26日20時49分
hatto
猛禽類にしましては、何か可愛いですね。上手く撮れましたね。
2012年02月22日21時44分