写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

宮爺 宮爺 ファン登録

日本国道最高地点(292号線)

日本国道最高地点(292号線)

J

    B

    日本国道最高地点(292号線)            「 地嵐の 間に間に見ゆる 尾根うれし 」

    コメント29件

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    最高地点ですか~ 素晴らしい光景ですね。 日本ではないような光景に圧倒されました。 素晴らしいです。

    2012年02月22日19時57分

    sokaji

    sokaji

    最高地点での撮影、しかも地嵐のなかで・・ 難しい色合いのなかで立体感のある描写が素晴らしいですね。

    2012年02月22日20時14分

    Rojer

    Rojer

    手前側の穏やかな風景に比べて、地嵐の吹き荒れる向こうがわの尾根の様子が見られるなんて… 国道最高地ともなると、やはり樹氷もモンスターのようになるのですね。

    2012年02月22日20時27分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    青森トドマツでしょうか、モンスターにも見える感じですね。 地吹雪と、日差しと。凄い対比です。

    2012年02月22日20時41分

    hatto

    hatto

    最高地点は、やはり最高の寒さと冬景色を用意して下さいましたね。こんな情景がよく撮影出来ましたね。

    2012年02月22日20時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    雪をまとった木々や、雪で覆いつくされた雪原の美しさに見入ってしまいます。 292号線が日本国道最高地点になるとは知りませんでしたが、厳冬の道なのですね。

    2012年02月22日20時43分

    MikaH

    MikaH

    寒そう~(><)なんて思うのは私だけでしょうか。。 キレイな風景の中に 少し荒々しさが垣間見えます

    2012年02月22日23時13分

    シンキチKA

    シンキチKA

    国道沿いにこの景色が見れるのですか!! 凄い雪。 自然の厳しさを感じます!!

    2012年02月23日01時53分

    宮爺

    宮爺

    さよなら小津先生さん  うれしいコメントありがとうございます。 前の写真は風の吹くのを待っての撮影でしたが、今回は逆で風が止まるを待ってのシャッターでした。

    2012年02月23日06時48分

    宮爺

    宮爺

    techiiiii+iさん  うれしいコメントありがとうございます。 励みになります。

    2012年02月23日09時35分

    宮爺

    宮爺

    sokajiiさん  うれしいコメントありがとうございます。 励みになります。

    2012年02月23日09時37分

    宮爺

    宮爺

    Rojerさん  うれしいコメントありがとうございます。 樹氷とモンスターは同意語ですか、背中の方には沢山あるのですが、アゲインストで雪がレンズ直撃で撮れません。 その後、風が止んだ時のものをUP致します。

    2012年02月23日09時44分

    宮爺

    宮爺

    YSKJIJIさん  うれしいコメントありがとうございます。 樹木のことは疎いのでスミマセン。 皆はトドマツと呼んでました。 雲の切れ間にも神経を使いました。

    2012年02月23日10時09分

    宮爺

    宮爺

    hatto06さん  うれしいコメントありがとうございます。 ホテルからここまでは雪上車です。 帰りは雪上車のラッセルされた所を歩いての撮影でした。

    2012年02月23日10時12分

    宮爺

    宮爺

    Teddy yさん  うれしいコメントありがとうございます。 この地点は海抜2172mです。当然ですが今は閉鎖中です。 気温はマイナス18℃位だと思いますが、風が強いので体感温度はマイナス25℃以上ではないかと… 。

    2012年02月23日10時19分

    宮爺

    宮爺

    MikaHさん  うれしいコメントありがとうございます。 ご推察どおり、この時は反対側は強風で振り向けませんでした。

    2012年02月23日10時26分

    宮爺

    宮爺

    シンキチKAさん  うれしいコメントありがとうございます。 多分、国道沿いだと思います。 一面雪ですが雪上車の跡を歩いてましたから… 。

    2012年02月23日10時32分

    日吉丸

    日吉丸

    雪上車・・ですか~~ 地嵐に煙る高い峰も 印象的ですね。 ステキな一句を ありがとうございます。

    2012年02月23日10時42分

    m.mine

    m.mine

    すごい光景ですね。雪に縁がないので この光景はあこがれます。

    2012年02月23日12時11分

    宮爺

    宮爺

    日吉丸さん  うれしいコメントありがとうございます。 雪上車の跡を外れると膝上までズボッです。 高齢者は助かります。

    2012年02月23日12時34分

    宮爺

    宮爺

    m.mineさん  うれしいコメントありがとうございます。 引き続き、同じ様なものをUPします。ご覧頂ければ、励みになります。

    2012年02月23日12時37分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    Oh! Snowmonster.

    2012年02月23日17時58分

    duca

    duca

    厳寒の渋峠は厳しくまた美しいですね。 春と夏、昨年も行きましたが真冬の状況は 初めて知りました。 これほどの地嵐と雪とそしてこの樹氷の光景 大変驚くと共に感銘しました。

    2012年02月23日19時23分

    宮爺

    宮爺

    カプチーノさん  うれしいコメントありがとうございます。 これから 感動のモンスターUPします。

    2012年02月23日20時08分

    宮爺

    宮爺

    ducaさん  うれしいコメントありがとうございます。 励みになります。 これからUPはモンスターが続きますが、よろしく。

    2012年02月23日20時09分

    hisabo

    hisabo

    うーん、冬の2,000m超えは、やはり厳しい環境のようですねー。 荒れる向こうと、陽も射す手前の光景、 その対比に見る立体感もお見事な表現です。

    2012年02月24日14時17分

    宮爺

    宮爺

    hisaboさん  うれしいコメントありがとうございます。 GPSデータを見てみましたら、海抜2215mでした。

    2012年02月24日15時24分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    渋峠、日本の国道最高地点「標高2172m」ですね♪ あら?2215mでしたか(^^ゞ もう国道というよりこの時期は厳冬の山岳地帯ですよね! なかなか行けない地吹雪舞う現場の雰囲気をストーブあたりながら堪能させてもらいました♪(^.^)

    2012年02月27日21時34分

    宮爺

    宮爺

    TR3PG@さん  うれしいコメントありがとうございます。 案内では標高2172mです。 これは昨年11月から付けたGPSデータで誤差だとは思いますがあり過ぎですよね。 大震災の影響? これもあり得ないと思いますね。

    2012年02月27日22時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された宮爺さんの作品

    • 空想す

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP