kibo35
ファン登録
J
B
ニーナさん コメントありがとうございます。柵と湖面をコラボしてみました。 道路沿いに奥浜名湖を眺めるためのスペースがあって、そこから撮りました。何を養殖しているのか調べようとネットを検索したら、同じ場所から撮影された写真を見つけてしまいました。
2012年02月21日19時25分
Saltistさん コメントありがとうございます。撮影した写真の中から、波のラインと柵の映り込みが綺麗に出ていた一枚をチョイスしてみました。 ありがとうございます。
2012年02月22日06時11分
S*Noelさん コメントありがとうございます。湖面が滑らかできれいでした。 大胆な色使いにも憧れているのですが、今は自然な感じを心がけています。ありがとうございます。
2012年02月23日17時36分
さよなら小津先生さん コメントありがとうございます。初春の曇り空と朝陽が合わさって、このような色合いの湖面になりました。 また違った色の湖面も見てみたいなと思いました。ありがとうございます。
2012年02月23日20時26分
牡蠣の養殖場の杭ですか。 密度感もまたいい感じですが、 優しく揺らいだ水紋が朝焼けの色でとても綺麗ですね!! そして焼けた空にシルエットになった鉄塔も好みです^^。 とても綺麗なお写真です。
2012年02月23日21時57分
Goodさん コメントありがとうございます。長めの焦点距離で撮ってみたのですが、もうちょっと短めの方がよかったような気もします。 水紋が奇麗だなーと撮影しました。ありがとうございます。 鉄塔いいですね。後、山の方にいくと風力発電の風車なんかもあります。
2012年02月24日09時01分
YSKJIJIさん コメントありがとうございます。牡蠣だなと思われます。 穏やかな水面に微かにさざ波がたってとてもきれいでした。ありがとうございます。
2012年02月24日17時22分
チキチータさん コメントありがとうございます。水面の輝きが美しかったです。 日本の情緒って難しいですが、静かな雰囲気が好きなような気がします。ありがとうございます。
2012年02月25日21時37分
vermilionさん コメントありがとうございます。水面が奇麗でした。 朝焼けと雲が入り交じって黄金色になったのではないかと思います。ありがとうございます。
2012年02月27日08時52分
良いグラデーションですね。美しいです! 幼少のころ、おばが住んでいるこのあたりに行った記憶がありますが、トンとご無沙汰しているのでいつか出かけたいと思ってます。 おばあさんの葬儀につい先日赴いたときに、浜松のおばと会いましたが、なんだか懐かしくて… 素敵な風景ありがとうございます。
2012年02月27日21時15分
Rojerさん コメントありがとうございます。以前、別の方にも同じようなことを言われたことがあります。 浜松の町の写真がなつかしいと言っておられました。身の回りの景色ってふっと昔の記憶につながったりするんでしょうか。 ありがとうございます。
2012年02月28日09時01分
はじめまして^^ コメントありがとうございました嬉しいです^^ この一枚!素晴らしい色ですね素敵です! 湖面のグラデーションが、たまりませんね、お見事です^^
2012年02月29日20時29分
eosx5さん コメントありがとうございます。はじめまして、よろしくお願いします^^ 今朝も同じ場所に行ってみたんですが、今度はちょっとピンク色に染まってました。ちょっと季節の変化を感じました。 ありがとうございます。
2012年03月01日08時59分
GaiaV2さん コメントありがとうございます。奥浜名湖の西気賀というところの風景になります。 湖面が綺麗なので、最近良く通っています。もともとは月見の名所だったらしく句碑が立っています。 なので、月見の写真も撮ってみようかなと考えています。ありがとうございます。
2012年03月04日06時54分
マッツン75さん コメントありがとうございます。船が通ると湖面に小波がたって、いい感じの景色になります。 荒々しい波打ち際にも惹かれるのですがあまり行ったことがなく、主に静かな湖面を撮っています(^^ゞ。またそういう写真も撮ってみたいです。 ありがとうございます。
2012年03月04日07時00分
mikkunさん コメントありがとうございます。朝方や夕方の浜名湖は波も静かでいいですよ。 朝方、浜名湖の周りをドライブして気に入った場所で写真を撮るのがマイブームになりつつあります。ありがとうございます。
2012年03月05日09時14分
hatto
これは何かを養殖しているのでしょうか。湖面の囁きが聞こえそうな、素晴らしい情景ですね。
2012年02月21日18時52分