写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

(再)寒暄(かんけん)の湖

(再)寒暄(かんけん)の湖

J

    B

    『かんけんとは、寒さと暖かさを意味します。湖に張った氷が、舟を閉じ込めてしまいました。しかし降り注ぐ光だけは、暖かく感じました。(精進湖にて)』

    コメント68件

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 富士五湖は、今年は特に寒いですね。この日暗い内に山道を走ってきましたが、至る所でアイスバーンになっていて、結構滑りました。スピードは禁物ですね。

    2012年02月21日06時01分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    朝の寒さの中、おひさまの光に、少しづく桟橋の上の霜が融けて行くような。 富士もシルエット気味の所がまた良いですね。 タイトルもまた勉強になります。

    2012年02月21日06時13分

    シンキチKA

    シンキチKA

    氷が張った湖ですが、右側の太陽の光で確かにあたたかさを感じますね^^ 寒喧って言葉、初めて知りました! 勉強になります^^

    2012年02月21日06時16分

    Hsaki

    Hsaki

    シバレル厳冬期の光景・湖が凍りついている様・光の暖かな表情。 良い作品ですね^^

    2012年02月21日06時40分

    Usericon_default_small

    akizo

    最近ここには良く行くのですが、 空の青、凍結した湖面の黒、日差しの黄色、 この場所のこの時間ならではの寒暄が伝わってきます^ ^ 桟橋と舟と富士の位置関係が絶妙なのでしょうか、 閉じ込められたという表現がぴったりですね。

    2012年02月21日07時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    寒暄、とても響きのいい言葉で情景の表情を表す素敵なタイトルですね~ 深い落ち着きのある色彩の朝陽の輝きがとても印象的です。 いつもながらの素晴らしい構図にもうっとりです。

    2012年02月21日07時40分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    氷と水面を照らす逆光が素晴らしいスポットライト担っていますね。 富士の美しさも神々しいですね。

    2012年02月21日07時47分

    ちょろ

    ちょろ

    何時見ても、ステキな写真ばかりで・・・ 湖の氷がすごく寒そうなのですが、陽の光が暖かくホッとさせてくれますね。 それと、やはり富士山は存在感があって美しいですねぇ(*^_^*)

    2012年02月21日08時12分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    左から強い太陽光、 右を桟橋の影で落とし 深みのある一枚だと思います

    2012年02月21日08時15分

    Em7

    Em7

    こう見ると、やはり富士山頂の雪、少ない印象があります。 この時期になると、こんなもんなんでしょうか? 氷に囲まれた船かぁ。南極のドラマを思い出しました。(^^)

    2012年02月21日09時18分

    kibo35

    kibo35

    寒い中にも日差しに春を感じますね。氷の黒が美しいです。

    2012年02月21日09時21分

    esuqu1

    esuqu1

    こおっちゃいましたね・・・・・でも、きれー(^^) さむーっ!こんな日は、やっぱりモニター前がいい(笑) 撮りたいって思いますが、それはフルサイズ機とナノクリレンズ買ってから思うようにします(笑)

    2012年02月21日09時34分

    momo-taro

    momo-taro

    落ち着いた色合いと安定感のある構図がさすがです。 同じ場所を撮ってもなかなかhatto06さんのようには撮れないなぁ(*_*) 参考にさせていただきます。

    2012年02月21日11時09分

    宮爺

    宮爺

    せり出しと舫い船の薄ら雪が季節を如実に表現されてますね。

    2012年02月21日12時13分

    kobasa

    kobasa

    同様の意味では「寒暖」がありますが、この画像には「寒暄」の方が響きや語呂から圧倒的に合いますね。 柔らかい日差しがほんのりした温かさを、張り付いた氷面と反射の光が寒さを伝えるぴったりのタイトルです。 画像は言うまでもなく、情景が見事です。 ネーミングと言い画像と言い、素晴らしい作品で参考になります。

    2012年02月21日12時38分

    nyao

    nyao

    これからどんどん冬の寒さと春の暖かさが混じりはじめて、 少しずつ春の陽気になっていくんだろうなぁと^^ その1駒マの光景ですね^^

    2012年02月21日13時21分

    日吉丸

    日吉丸

    太い綱でつないだように 小さなつり船が並んでました・・。 遠い夏に日がうれしく蘇ってきます。 まさに厳寒の広がりに粛然としますね。

    2012年02月21日14時03分

    sian

    sian

    凍ってますね・・・ 氷に陽射しが反射しているのに 波がなくて静かな感じ・・・(#^.^#)うららかですね。

    2012年02月21日16時56分

    すだち

    すだち

    凍った暗い湖に暖かい光という対比が、これまた自然な一体感を醸し出している… そして真ん中奥にそびえる富士山のシルエット。 こんな構図や撮り方、今の自分ではとても考え付けません。 さすが、の一言です。勉強になります。

    2012年02月21日17時22分

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    かんけんと調べたら感じで変換がでなかったんでこのままで。 なるほど~また一つ勉強になりました。 かんけんの湖。すてきですね~><

    2012年02月21日18時07分

    nabe451

    nabe451

    本当に寒そうですね。 この構図、私もだいすきです!!

    2012年02月21日19時27分

    kittenish

    kittenish

    寒い中頭が下がります 構図の中の光の入り方が素敵です。

    2012年02月21日19時59分

    苦楽利

    苦楽利

    氷に反射した光がまぶしいです。 寒い光景の中にも日差しが強くなってきたのを感じます。

    2012年02月21日20時00分

    eosx5

    eosx5

    綺麗です! 水面の光の反射とは違う氷の反射いいです^^ 私の所では、ムリですね(残念) それにしても、いろんな言葉を御存じですね尊敬します! 追伸 へたっぴな、私にアドバイスありがとうございます^^ 本当に感謝してます!いつかとか、そのうち、など言うのは 嫌いなので、必ず上達して、写真で恩返しいたします。

    2012年02月21日20時33分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    富士山と小舟、桟橋の3点に加えて水面の映り込み センスあっての素敵な作風ですね

    2012年02月21日20時35分

    ちゅん太

    ちゅん太

    氷った精進湖、寒さ感じます。 しかし富士は以外と積雪少ないんですね。 そして光がタイトルの寒さと温かさを感じる作品になってますね。

    2012年02月21日20時41分

    アルファ米

    アルファ米

    陽の光が暖かく、氷も薄そうなので、もう春も近そうですね。 大室山のシルエットが良いですね。

    2012年02月21日20時44分

    Good

    Good

    氷に当たる光が迎えくる暖かさを予感させようとしていますね。 寒い中撮影ご苦労様でございます、楽しませて頂いております♪

    2012年02月21日21時50分

    shokora

    shokora

    最高の背景ですが、それにも負けない存在感の桟橋とボート! 光も暖かさを感じ、気持ちのいい写真ですね!

    2012年02月21日22時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    なるほど! キャプションで「寒暄」の意味を知り、この絵をみて納得です! それにしてもピリッとする空気感が素晴らしいですね♪

    2012年02月21日22時46分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難う御座います。 日が昇るまでは、厳冬期の寒さがひしひしと伝わってきましたが、この日を浴びると、気が緩むほどの感じになりました。そんな情景が描ければと思いました。

    2012年02月22日12時05分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難う御座います。 寒暖を表現したかったのですが、なかなか良い言葉が無くて、広辞苑で調べてみました。昔に使われていた言葉ですが、私が考えていた意味にピッタリでしたので、ちょっと難しいですが、この言葉にしました。

    2012年02月22日12時08分

    hatto

    hatto

    Hasakiさん有り難う御座います。 ここからの富士は結構皆さん撮られていらっしゃるので、ボートを主役にと思ったのですが、寒さと、暖かさの対比の方が、良いと考えてこのタイトルにさせて頂きました。

    2012年02月22日12時11分

    hatto

    hatto

    akizoさん有り難う御座います。 二艘のボートが、身動き取れないぐらい凍っていました。何か不思議な感じがしました。そこに太陽が照りつけてきて、このボートも助かるのではと思いました。

    2012年02月22日12時13分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 この場所は最もポピュラーな場所です。しかし一番やはり良い場所と云えますね。何年も前に来たときも、結局ここにたどり着いて、撮っていたみたいですよ、他は障害物が多いですね。でも氷に閉ざされたのは、初めてでしたので、何枚かパチリとやってきました。(笑)

    2012年02月22日12時51分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難う御座います。 タイトルと構図をダブルで褒めていただけてとっても嬉しいです。言葉は難しいですね。写真のイメージまで変えてしまう可能性も有ります。最近は間違った言葉を付けるわけにも行かず、広辞苑と睨めっこです。(笑) 国語辞典より、中身の幅が広いのに、改めて吃驚します。

    2012年02月22日12時55分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 精進湖かからの富士の形は結構良い形をしています。今年は東から北にかけては雪が多く、それ以外は極端に少ないです。この場所は北西に辺り、雪が少ないです。

    2012年02月22日21時16分

    hatto

    hatto

    ちょろさん有り難うございます。 富士が有っての精進湖ですし、精進湖有っての富士です。寒い中での撮影でしたが、光りが暖かく感じました。

    2012年02月22日21時18分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 丁度太陽の光が、左寄りで良かったです。ボートをはさんでの陰影が上手く出来ました。

    2012年02月22日21時20分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難うございます。 TVでも取り上げられていましたが、西から南側は極端に雪が少ないです。北側(山中湖側)は例年になく雪が多いです。不思議な感じがします。

    2012年02月22日21時23分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 アイコン変わりましたね。良い感じですよ。逆光出氷が、濃い紺になりました。この色が画面を引き締めてくれました。

    2012年02月22日21時25分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有り難うございます。 精進湖もここまで凍ったのは最近では珍しいと思います寒かったですよ。私も本当はこたつで丸くなりたいですね。

    2012年02月22日21時28分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。 momo-taroさんは良い写真撮られていらっしゃるじゃないですか。勉強何てとんでもないですよ。 こちらこそ宜しくお願い致します。

    2012年02月22日21時51分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 正直この場所では湖面から霧が発生していまして、それを何とか撮りたいと思い寄りました。しかし結果は撮れていたのですが、詰まらないものでした。撮るつもりがなくて撮った写真がこの一枚です。

    2012年02月22日21時55分

    hatto

    hatto

    kobasaさん有り難うございます。 何時もお褒めの言葉有難う御座います。この状況のネーミング悩みました。寒さと光りの暖かさを表現する言葉です。広辞苑で見つけました。最近は広辞苑が離せなくなりました。(笑)

    2012年02月22日22時51分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 その通りだと思います。光だけ見るともう春のですね。

    2012年02月22日22時52分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 厳寒と大気ではそれが少し緩んだ感じがします。この繰り返しで、季節が進んで行きますね。

    2012年02月22日22時54分

    hatto

    hatto

    sparksさん有り難うございます。 この何年かでは、関東でも一番寒い年で、この様な情景はかなり久しぶりですよ。

    2012年02月22日22時56分

    hatto

    hatto

    sianさん有り難うございます。 寒さで湖が氷で閉ざされています。でも対称的に光りが暖かかったですね。

    2012年02月22日22時57分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 この桟橋とボート、そして富士、この構図はちょっと難しかったです。立つ位置よりも腰の高さで迷いました。結果中腰で撮りました。ファインダーの中で、色々試しながら構図を決めることが多いです。

    2012年02月22日23時01分

    hatto

    hatto

    techiiiiiさん有り難うございます。 そうなんです。パソコン上では出てきませんね。私は電子「広辞苑」を使用しています。その部分をペーストしました。日頃使わない漢字で済みません。

    2012年02月22日23時03分

    hatto

    hatto

    nabe451さん有り難うございます。 構図に関し、お褒めの言葉嬉しいです。有り難うございます。

    2012年02月22日23時54分

    hatto

    hatto

    kittenishさん有り難うございます。 光りが丁度左寄りに有ったのが良かったです。

    2012年02月22日23時55分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 光りが眩しく、春の陽射しですね。湖面はまだまだ厳冬期と云う感じでした。

    2012年02月22日23時57分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 言葉は、広辞苑に寄ります。最近重宝しています。(笑)

    2012年02月22日23時58分

    hatto

    hatto

    写楽庵さん有り難うございます。 センス何て有難う御座います。嬉しいです。

    2012年02月22日23時59分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 西湖辺りから、南西にかけて全く雪が有りません。この厳冬期に不思議に感じました。私の家から見える富士は、東側ですが、真っ白けです。

    2012年02月23日00時02分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 大室山がこの場所からは、特徴ですね。寒と暖が表現出来ました。

    2012年02月23日00時03分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 この日は、光が暖かそうでしたが、路面は凍っていて車が、滑って大変でした。まだまだ寒いことは間違いないですね。

    2012年02月23日00時05分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 桟橋とボートがちょっと良い仕事をしてくれました。助かります。

    2012年02月23日00時06分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 そうですねぴりっと寒かったですが、画面が締まって良かったです。

    2012年02月23日00時07分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 寒暖の差を表現出来て良かったです。富士も良いシルエットで迎えてくれました。

    2012年02月23日00時08分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    精進湖の清々しい景色は見ていて気持がよくなりますね 春を感じる気配がいいですね

    2012年02月23日08時23分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難う御座います。 光りだけは、春の様相でした。しかし湖では、厳冬期の状況がまだ続きそうですね。

    2012年02月23日12時05分

    duca

    duca

    精進湖も氷が張っていますね 朝日の輝きが凍りついた湖面を暖かく感じさせてくれます。 凍りついた船着き場と富士山の組み合わせなんとも贅沢で すばらしい厳寒の風景です。

    2012年02月23日15時24分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難うございます。 桟橋とボートがないか良い形でしたので、早速パッチリ撮りました。左の射し込む光を注意しながらの、構図決めでした。ちょっと贅沢な組み合わせでしたね。

    2012年02月23日18時17分

    シュウポン

    シュウポン

    とても素晴らしい作品ですね。 綺麗な景色もさることながら とても良い色が出てますね。 日差しの強さがとても気持ち良いです。

    2012年02月24日01時06分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 こちらへも済みません。有り難うございます。 寒暖の差を感じるようになりますと春ですね。陽射しの強さは春でした。でも湖は氷でバリ々でした。

    2012年02月24日18時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 黄金の 霧海
    • 滝木能
    • 秋 舟
    • 春の映り込み
    • Pale blue melancholy
    • (黄)金剛

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP