G2
ファン登録
J
B
吹雪で狩りを休んでいるのか、 水面からは少し離れたところに佇んでいた。 私が近づくと、慌てふためいて飛び去って行った。 その時の慌て様がとても人間っぽかった。
ハヤブサ カッコいいなぁ~ 寒い中に 凛とした強さを感じます 4月になったら 撮りに行こうと思います いまは寒くて行けません(><) 寒い時にしか撮れない写真があるハズなのに
2012年02月19日17時24分
Berniniさん> ハヤブサは電柱の頭に留まってまして、 電柱のふもとまで近付けました。 ただ、本来300mmでここまで大写しできるはずもないのですが、 7Dということと、レンズのフィルム-デジタル換算で720mm相当の有効画角を得て、 7Dの高解像度に甘えて、劣化の少ない範囲でトリム+補正をしています。 超望遠レンズを持たないがゆえの苦肉の策です(笑) さよなら小津先生さん> 大きな眼と、ちょっと、角ばった瞼がハヤブサ兄貴って感じですよね(笑) MikaHさん> ハヤブサ格好いいですよね。 この冬は4回会えました。いずれも悪天候時でした。 出現になにか関係あるのかな? 野鳥は特に寒いシーズンが最盛ですよね。 わかってても、なかなか・・・私も本当は雪山など行きたかったですが、 マイカーという味方に甘えて、ぬくぬく行ける範囲でしか動いてません^^;
2012年02月19日19時05分
小人さん> 年始にここで見た個体は羽の色がもっと淡く、 別の個体だったと思います。 その後に他所で見た個体は、目の色がくすんだ黄色でした。 作品を拝見しましたら、体色も眼も同じ感じなので、 もしかすると同じ個体かもしれませんね^^ ninjinさん> 凛としてますよね。何度見ても魅力的な鳥です。 人間で言う二枚目俳優に居そうな顔です(笑)
2012年02月22日00時50分
Bernini
7Dで焦点距離300mmだと隼には結構近いのかな。 雪の背景が凛とした感じを与えていて素敵です。
2012年02月19日16時36分