写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

やっぱり撮ってしまう。

やっぱり撮ってしまう。

J

    B

    小さい頃、親父に手をひかれ 初めって乗った「船」。 もちろんすでに係留されていたが。 その頃は、まだ重油と汐の匂いがする そんな船だった。

    コメント25件

    ninjin

    ninjin

    横浜港いや日本の太平洋航路の顔とも言える氷川丸、こんなセクシーなお尻だったら撮りたくなるのも納得です。 ちょっと深い海の色渋いです。

    2012年02月19日09時50分

    tubu

    tubu

    撮ってしまいますね!分かります!! でも私にはこの氷川丸は強敵でした^^

    2012年02月19日10時24分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    男のロマンなんですかね、なぜか 船を見るとつい撮ってしまいますね。

    2012年02月19日15時27分

    よしパ

    よしパ

    船のことは詳しくは分かりませんが 素敵な写真ですね^^ 私も船であれば漁船でも巡視船でもなんでも撮っちゃいます^^; 魅力的なんですよね~船は。 でも以前フェリー(サンフラワーだったかな?)を撮りに港に行ったら そこは立ち入り禁止だったらしく警備員に怒られました;; 撮影も夢中になるといけませんね…

    2012年02月19日16時59分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjinさん いつもありがとうございます。 そういえば綺麗なヒップですね! 斜め後からの眺めがいいです。

    2012年02月19日20時55分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    tubuさん いつもありがとうございます。 強敵というと・・・ 何やら謂れがありそうですね~ 今度、じっくり書き込んで下さい。 ^^/

    2012年02月19日20時58分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    花ぬすっとⅢさん いつもありがとうございます。 客船としてだけではなく、 戦時中の病院船として 戦後、将兵の復員にも供されたとの事。 氷川丸が「最初に乗った船」であることを 少しだけ自慢に思ってます。

    2012年02月19日21時10分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Enzenさん いつもありがとうございます。 先日の新幹線事件の事もありますし 気お付けましょうね、お互いに ^^/

    2012年02月19日21時12分

    七色仮面

    七色仮面

    ほんとにそうですね。。 自分もこの場所で子供のころ記念写真をとってます^^* 氷川丸の船尾の姿は 誰もが持っている横浜の一ページなのかもしれませんね。。

    2012年02月19日21時32分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    七色仮面さん いつもありがとうございます。 そうですね! 氷川丸は、ここに係留されて幸せな事でしょうね。 いつまでも大切に保存されることを願っています。 (実は、日本郵船歴史博物館友の会会員になってます)^^/

    2012年02月19日21時49分

    kerock

    kerock

    とりますね~! 行ったらとりあえず撮ります。 あと、鎖(?)に留まったカモメも撮っちゃいますね^^

    2012年02月20日23時06分

    ぴちょん

    ぴちょん

    貨物船でしょうか? 父が貨物船・タンカーに乗っていたので、 このフォルムが懐かしいです^^ そうなんです!重油と汐の匂い…。 そして私はタラップの怖さが忘れられません^^;

    2012年02月21日00時13分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    kerockさん いつもありがとうございます。 そうですね~! ここのカモメ、みんな同じ方向を向いて留まります。 ま、中にはヘソ曲がりもいますが・・・わたしみたいに~ ^^;

    2012年02月21日20時22分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ぴちょんさん いつもありがとうございます。 広角側で撮ったので尚更、大きなオシリに なってしまいました。 子供のころは、白い船体だったような記憶も 薄っすらですがあります。(記憶違い?) 昔だと結構揺れるタラップだったのでは・・・

    2012年02月21日20時30分

    酔水亭

    酔水亭

    <あ〜おい 目をしたお人形は...> そんな唄が浮かびました。

    2012年02月21日22時06分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    西洋式毛鉤釣人さん いつもありがとうございます。 野口雨情の世界、寂しいような 切ないような・・・

    2012年02月21日22時19分

    よねまる

    よねまる

    何と言っても横浜港の「顔」ですよね。 かつては太平洋を横断してシアトルまで航海していた こともあるんでしたっけ。横浜港もいろいろと名所が 増えてきましたが、やはり彼女は港横浜の「女王」ですよ。

    2012年02月22日22時04分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    brownさん いつもありがとうございます。 この日は、寒かったのですが 青空が綺麗で、その青さを海が映して・・・ 気持ちの良い撮影日和! ^^/

    2012年02月22日22時05分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    銀塩写真のような雰囲気がノスタルジックで素敵です 海鳥が良いアクセントになっていて、感心してしまいます

    2012年02月22日23時32分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ろん★ろんさん いつもありがとうございます。 撮って出しなんですが、少し濃いですね! 久々のDAレンズでした。 ^^

    2012年02月23日08時56分

    duca

    duca

    気持ちいい風景です。 氷川丸独得のおしりはちょとクラシックな造形で かっこいいです。 青空だし鳥も飛んでるし、、 錨を上げて大海原に乗り出したくなります。(笑)

    2012年02月23日21時40分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまるさん いつもありがとうございます。 ごめんなさい! 返信コメント、一段ずれちゃった。 ><; 戦前からの貨客船、もうこの一艘だけでしょうか。 みんなから愛され羨ましいです。

    2012年02月23日22時31分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ducaさん いつもありがとうございます。 客船が客船として太平洋を航海できる そんな平和な時代が続くと良いとおもってます。

    2012年02月23日22時33分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    青空と氷川丸、憧れの光景です♪ 気持ちのいい光景、ありがとうございました^^

    2012年03月14日14時29分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    RAW-RIDERさん お立寄り、感謝です! 広角側のよいところ、出たと思います。 海はいいですよね~! ^^

    2012年03月14日21時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 大桟橋 燃ゆる
    • 秋彩 三景
    • 眠れない夜は
    • 涙、涙の映り込み
    • この日、この時間
    • 記憶の中に旅をして

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP