ikeshin
ファン登録
J
B
八王子 陣馬山にてとった写真です!
八王子といえばy_numajiriさんのご近所ですし、どの程度写るかもよく知っておられるので、適切なアドバイスがもらえますね(^。^) カラーバランスを蛍光灯などにして青く仕上げる人がここでは多いですが、私もそれには常々疑問を持ってます。 確かに清涼感などもあって好きな人はこれがいいということもあるでしょうし、ノイズをごまかす手段としてもある程度効果的とは思いますが、このように素直に星座を撮る場合人間が目で見るよりカメラの方が星など天体の色味も光もより強く受け取ってくれます。 この写真の場合だとオリオン座のベテルギウスのオレンジとか、大星雲のピンクからマゼンタがかった赤い色味ももっとクッキリ出てくるでしょうし、淡く写っている冬の天の河もバックグラウンドをナチュラルなグレーにした方がより浮かび上がると思います。 何よりも、星空を美しいと思って、暗い夜空に淡い天の河がかかる光景を美しいと思って撮るなら、やはりまずはそれをありのままにというのが基本かと思います。 私はCANON機使いですが、まあRAW撮りですのであとでなんとでもなるとはいえ、星を撮る場合は望遠鏡でもカメラレンズでも全てカラーバランス太陽光です(^^ゞ
2012年02月20日22時12分
y_numajiri
右にオリオン座、左にふたご座ですか。 陣馬山は、関東の光害の影響が大きい場所ですが、天の川は見えますし、まずまずの写真が撮れますね。 ホワイトバランスはManualとなっていますが、意図的に青く仕上げたのでしょうか? どういうわけか、星空は青というイメージを持っている人が多いようですし、青く仕上げるのもアリだと思いますが、本来夜空は黒なのですよね。 もしRAWで撮影されていたら、ぜひ晴天モードも試してみてください。 光害によるカブリで、変な色になる場合もありますが、カラフルな星の色は良くわかるようになりますし、オリオン座大星雲のピンク色も出て来るはずですから。
2012年02月18日19時51分