写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

玉蟲大王 玉蟲大王 ファン登録

Three Reflections

Three Reflections

J

    B

    コメント7件

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    おしゃれなセンスを感じる一枚ですね。自分には こういうのがないので憧れます。 実は自分も学生のころまで恵庭に住んでいました。 ちなみに旧道(今は旧旧道なのかな)沿いに住んでいました。 なつかしいなぁ(笑)。

    2012年02月18日10時58分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    え~、そうだったんですか。子供の頃と書きましたが、 小生、精確には大学に入学するまで、恵庭で暮らしました。 あのあたりも随分と変わったことでしょうね。 漁川の浅瀬には、今もヤツメウナギが群れているんでしょうか。 ウィンタースポーツの苦手だったぼくは、春が本当に待ち遠しかった。 そして夏の白樺の葉の煌き。ありきたりな言い方だけれど、 北海道はよいところでした。

    2012年02月18日11時54分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    恵庭って名物や有名な物や場所がない、地味な街でしたよね(笑)。 今も仕事でよく恵庭に行くのですが、変わっていくというか、 寂れていく感じがしますね。新しい建物が建ったと思うと、大抵が アパートだったりします。 ただ、漁川は木々を植えたりして自然の形を残している方だと思います。 前にテレビで倉本聡が漁川に来て、川沿いに生えてるクレソンを生で 食べたりしてました。どんな番組だったかは今も謎です(笑)。

    2012年02月18日12時49分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    恵庭ってさびれているんですか。確かに地味なベッドタウンでしたが、 牧場などがあちこちにあって、ぼくはとっても好きな町でしたよ。 ローカルな話ですが、小生は有明町に住んでおりました。 葱畑に雲雀の巣があったり、庭にノビタキが来たり、近くの用水路でヤマメが釣れたりと、 ある意味、別天地でしたねー。

    2012年02月18日16時11分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    すみません、恵庭が寂れていると言ったら語弊があるかもしれませんね(笑)。 地味な町で伸び悩んでいると言ったほうがいいかな。 畑が多かった牧場町や恵庭駅の裏側の黄金町は立派な住宅街になっています。 古くかあらる商店や飲食店もかなりつぶれてしまって、大手のチェーン店 ばかりになって、味気のない街なみになっています。それは千歳も同じこと が言えるのですが。 グーグルアースや地図を見てみたら面白いかも。

    2012年02月19日10時04分

    (( もこ *゜))

    (( もこ *゜))

    niceです!

    2012年02月20日22時44分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    もこさん、コメントありがとうございます。 いや~、あなたの作品こそ、That's great! です。 寄らば切るぞっ、って感じの感性、ストレートですね。

    2012年02月21日00時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された玉蟲大王さんの作品

    • Felis XI
    • Rain Memory
    • Junket XVI
    • 寒椿
    • Cell Phone Ⅶ
    • Trio + 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP