S*Noel
ファン登録
J
B
あれは夢だったのか? 光り輝く海面に在りし日の幻想を見た。。。 ☆日本郵船氷川丸は昭和5年にシアトル港路用に造られた貨客船です。 昭和35年、30年間の仕事を終えるまで第一線で活躍した船です。 チャップリンや秩父宮ご夫妻も乗船されたそうです。 以降、山下公園で一般公開され、今年は生誕82年周年を迎えました。 僕は小さな頃から横浜に遊びに行くたびにこの船を見に行きました。 横浜をずっと見続けてきた生き証人であり、横浜の象徴的存在です。
チャップリンや秩父宮ご夫妻も乗船された豪華貨客船、 夢を感じます、素敵ですね! 海へ映り込んだ姿が、氷川丸幻想なのではないでしょうか!! 素敵な作品でした(^○^)☆
2012年02月17日01時05分
fu~koさんへ ありがとうございます。 僕の子供時代には1週間に1度は行っていました。 思い出深い船です。 この海面のきらめきをどうやったら美しく表現できるかを試行錯誤していました。
2012年02月17日10時36分
さよなら小津先生さんへ ありがとうございます。 この映り込みを出すのに色々シャッタースピードを選びました。 この揺らぎは感度を上げて手持ちギリギリのシャッタースピードにしています。
2012年02月17日10時40分
Teddy_yさんへ ありがとうございます。 そうですね、きっと現役時代は華やかな航海をしていたんでしょうね。 数えきれない人たちを感動させたと思います。
2012年02月17日10時44分
ポターさんへ わぁ!良いですね。 僕も久しぶりに乗ってみたいです。 僕は3年前に30年ぶりにマリンタワーに上りました。 横浜の街があまりに変わったのでびっくりでした。 そうですね、いつまでも残してほしいです。
2012年02月17日10時48分
斗志さんへ ありがとうございます。 そうですね。 夜の氷川丸は美しいですね。 みなとみらいにばかりに目がいきますが、夜の山下公園で氷川丸を眺めているとうっとりします。
2012年02月17日10時53分
月子さんへ 僕は横浜ではなくて湘南なんです。 横浜は親類がいます。 なので、子供の頃からよく行ってます。 横浜は港町、神戸に近いかな? 洋館が立ち並ぶエキゾチックな街です。 はい、これからも海を中心に載せますね。
2012年02月17日11時00分
三重のN局さんへ ありがとうございました。 はい、今回は海に映り込んだ光りを追いました。 このゆらぎを出すにはどのくらいのシャッタースピードが良いのか試行錯誤しました。 おっしゃるとおり、夢を感じますね。
2012年02月17日11時03分
nyaoさんへ はい、この船は昼までも迫力ありますよ。 そしてノスタルジックです! 夜の雰囲気も最高です。 はい、了解です! 鳥に好かれましょう!^^
2012年02月17日11時16分
私も若かりし頃この氷川丸を公園から見たことが有ります^^。 でもその歴史は生誕として82年ですか、趣きがあるんですね。 時間と暇があればまたこの界隈を散歩して スナップ写真を撮りたいと日々憧れています。 その際にはS*Noelさんにお声掛けいたしますね☆
2012年02月17日21時30分
Goodさんへ そうでしたか。 僕が5歳のときからここにあります。 、、、というと年がわかりますね^^; マリンタワーが昭和36年ですから、この2つは横浜を昔から見続けてきたんですね。 はい、ぜひその機会にはご一緒しましょう!^^
2012年02月19日20時54分
H@Lさんへ こんばんは、お疲れさまです^^ 横浜を見るなら水面に映るイルミネーション。 と言えるほどお勧めです。 観覧車が水に映る風景なんてたまりません。 機会があったらぜひ。
2012年02月19日20時57分
楓子
海面のゆらゆらした反射光が幻想的ですね。 まわりが暗いのでいっそう引き立っています。 思い入れのある船なのですね、きれいに撮れてます。
2012年02月16日18時40分