esuqu1
ファン登録
J
B
梅干のわけないか^^; まいっか、食べよう♡ パク
まいどHDRさん はじめまして^^ お越しいただきましてありがとうございます^^ これは宙玉じゃなく水晶なんです。 今回は単体で使ってますが、プリズム役としてグラスと最近はコラボ多いんです。 今後とも宜しくお願い致します^^
2012年02月16日12時27分
caferattyさん 持ち歩きはこっそり撮ってますが、掲載は久々ですね^^ 春をこっそり撮って楽しんでます。 で、この赤い実、なんなんでしょねぇ~? 花撮り大好きなくせに、、、、植物の名前に感心がない私です^^;
2012年02月16日13時12分
sianさん 天気がよく朝の大雪が嘘のような午後だったんですよ^^ 青空なのに雪、北陸ではあまりない光景が名古屋でみられました。 で、このぉ~実なんの実、木になる実(笑 わたしにもわっからないのですよっ^^; 赤に反応して撮りました。 牛かっ^^;
2012年02月16日13時24分
英作さん ありがとうございます^^ マクロじゃないとうまく撮れないサイズの水晶なので日中の撮影はほんと難しいです^^ 環境光が邪魔でうまく撮れないときあるんですよ・・・ 写しやすいのはやはり夕方から夜にかけてなので、どうしても最近は写す機会が減ってます。 春になって暖かくなってきたら、夜も出歩くようになるのですがね^^ 春が近づいてきましたね。
2012年02月16日16時07分
タイトル、笑ってしまいました! 赤い実と白い雪は可愛らしい組合せですが、水晶の世界が画の中に入ると一気に緊張感が高まる気がします。 水晶の透明感からなのでしょうかね。
2012年02月16日20時55分
こしんさん コメントありがとうございます^^ 青空と雪景色は冬の撮って見たい風景のひとつでしたので それがこの水晶で撮れたことは嬉しかったです^^ 之 武さん コメントではご無沙汰です^^ 春、きましたね。そんな青空が素敵でした。 青、赤、白、見事なトリコロールが春っぽさ出せたかなとシャッター切っていました。 Tatsu-Tatsuさん 水晶ですよ^^ 自然を自然の石を通じてみる世界を広げていっています。 グラスに入れた作り物を創作するときもあれば、出来るだけ風景の場合は水晶単体で 撮りたいなとは思っていますが、撮る意識を高めてくれる私のいい相棒です^^ mtanさん いちおう、慣れてきまして、失敗ピントがだいぶ減りました^^ レンズとの相性や絞りの問題もあるので、結構くっきり撮るのが難しいときあります。 青空のときは、明るいので撮り安いですです。
2012年02月18日14時21分
efabさん アクリル玉は難しいんですかね? 大きさも大きいとピンとあわせが難しいですし、小さいと拡大が難しいし いろいろバランスあるのでしょうね^^ Teddy_yさん 確かに水晶の撮影を始めるとマクロ撮影の緊張感が走ります^^ ピントを保ったままの構図探しもするのですが、カメラのレンズのピントと 水晶のピントという2枚のレンズをマニュアル操作する醍醐味は楽しいです^^
2012年02月18日14時28分
りゅ~たさん この水晶単体のときは、基本的には置いてとりますが、撮り位置が悪い場合は 手に持ちますが、指が写るとかっこ悪いですよね(笑 同じ水晶の台座に乗せてもって撮ることありますが不安定でお奨めできません^^; 釣る方法は縄を巻くのですが、あまりにも自然感ですぎるので止めました。 基本的にはカメラのレンズと一緒で、上下反対に写ります^^ フィルター掃除したらわかりますが、画面で上にある汚れはフィルターでは下に ついてます。 DP2K7さん 今回は、グラスも持っていかなかったので自由な大きさの設定が出来なかったので この背景バランスばかりになってしまいました^^ 三浦太一さん 早くD800の絵を見せてほしいです^^ どんだけ大きなファイルになるんでしょうかねぇ・・・ 宙玉レンズは結構持ってるかた多いですね。
2012年02月18日14時51分
tochiotomeさん すももの水あめですか^^ 私はリンゴ飴のテカリが大好きなんですが歯が立ちません(笑 gineybipさん この水晶をいつか、只見の山奥に連れて行けたらと想います^^ 景色をぎゅっと詰める優秀さ、このレンズにはあるんです♪ roccy23さん 小さいけど、結構眼を引きますでしょ^^ なかなかこれに変わる水玉が見つからないんですよね・・ このサイズと質がこんなに面白いとは想いませんでした。
2012年02月18日15時27分
まいどHDR
宙玉でしょうか。いいアクセントになっていますね~。
2012年02月16日12時05分