SeaMan
ファン登録
J
B
7Dの時のです。 この胸の張りを見て、舞っている様に見えました(^.^)
さよなら小津先生さん MikaHさん 湯さん ぶったいさん キャノラーさん YSKJIJIさん 財活おやじさん tirotiroさん shokoraさん tomi8さん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> いつも後ろ向きなのですが(^^ゞ この時は、体を捻る様にしてくれたのでギリギリ顔が(^.^) 大砲はムリですよ~ このシステムにするのに、トントンで予算がありません(>_<) でも400F4DOは憧れます。 羽先のブレは、どの行動だとSS値が最適が未だに判っていません(^^ゞ でも、躍動感がある一枚撮りたいです。
2012年02月14日20時32分
単点ぶぎうぎさん コメントありがとうごさいます。 師匠の作品を見せていただくと、ボケが五月蝿いと感じますが キレは良かったので、手持ち派はこれかな~と感じています。 最近、ISユニット交換したら、さらに解像感が上がったと言ってました。 でもレンズ・・・高い(>_<)、買えるの何時かな~、ムリかも(>_<) それより、細かな物へ目移りしてます(^^ゞ
2012年02月15日06時11分
凄いです。瞬間の舞っているような仕草と水滴。^^ 先日、はじめて鷺が少し飛んでいる所を撮る事が出来 嬉しくて...飛ぶ鳥を撮る事の楽しさを知ったのですが... カワセミの小ささや速さを考えると どんなに難しいのだろうと奥深さも感じました。^^ (ym)
2012年02月16日08時29分
rc&ym&npさん コメントありがとうごさいます。 鷺も、大きいからと言っても捉え続けるの難しいですよ。 捉えてフレームに入れ続けるのに神経を集中しますが カワセミは一瞬なので、とにかく撮り続けてフレームの隅でも 写っていればOKみたいな感じです(^^ゞ
2012年02月17日07時38分
MikaH
キレイに撮れてますね~ カワちゃんも大喜びだと思います♪ 水飛沫がキレイですね この感じが出ないんですよね(><)
2012年02月13日20時28分