NSeos50d
ファン登録
J
B
一時静止して眼を見開き決めるあのポーズ! 九代目・市川團十郎が最初に始め現在も伝承されて・・・。 この時間に、まずまずに撮れたのが不思議な感じです。後光が射してくれたのでしょうか。
イノッチ様 コメントありがとうございます。 東の團十郎、西の藤十郎と称される歌舞伎界の名人・・・ここ、本埜にも誕生いたしました。 黒い袖は、飛翔時と舞い降りた直後だけでした。 20分程、粘ってウォッチングして居ましたが観る事は出来ませんでした。
2012年02月13日11時07分
三重のN局様 コメントありがとうございます。 早朝撮りですと、もう少し鮮明な画がお見せ出来るかと思いますが 現地に6時前にはスタンバイして居ないと無理でしょうか そんな訳で、億劫して居ります・・・・・。
2012年02月13日16時06分
Teddy_y様 コメントありがとうございます。 初代團十郎の祖父が成田山近くの在住で、初代に子に恵まれなかったが 子宝祈願したところ見事二代目授かり成田山信仰が始まり、成田屋の屋号を・・・ 現在、一二代目まで引き継がれているとの事です。( ウィキペディア他、参考 )
2012年02月14日11時38分
よねまる様 コメントありがとうございます。 何日粘っても撮れない事がありますが、思いがけなく簡単に撮れてしまう・・・。 写真には、運が8割技術が2割でしょうかね。
2012年02月14日11時49分
Tossyi様 コメントありがとうございます。 自分も昨年の暮れに初めて観ました、日本には初飛来との噂でしたが 定かではございません。純白の羽衣に黒い袖が素敵な鶴でした。
2012年02月14日19時41分
日吉丸
まさに・・大見得・・ 団十郎ばりの大見得は 流石の貫禄を彷彿させてますね。
2012年02月13日10時15分