写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

今年は寒いねぇ

今年は寒いねぇ

J

    B

    鎌倉円覚寺前の白鷺池での撮影です。 青鷺が氷の張ったところをおっかなびっくり。 先週は後半、風邪で伏せっており、中々コメントできませんでした。 *どこでの撮影かわかるように、望遠ではなく。標準範囲で。 横須賀線の列車はこの時間帯5分おき位にあるので、3往復位待って。 顔の部分に光があたってるのがあれば良かったのですが。 WB=CTE、CPLF、手持ち、JPEG撮っだし。

    コメント51件

    hatto

    hatto

    この白鷺池も如何なのでしょうか、普段は凍らないのでしょうか。今年は結構寒くて普段見られない光景が多いように思います。サギのちょっとユーモラスな立ち居に、須賀線が最高のシュチュエーションですね。何時もながらの、粘りに感動致します。またお身体の方ご自愛下さい。

    2012年02月13日05時04分

    esuqu1

    esuqu1

    凍った池の上の立ち姿。 大自然のなかでなく、その辺の雰囲気がまたいいですね^^ スナップの延長の風景画は、そういうところが好きなんです。 私も3日前からせきが止らず医者にいきましたら、気管支炎。風邪じゃなかったので熱は出てませんが結構苦しいです(^^;

    2012年02月13日05時05分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    凍ってますね…。 鳥もビックリの寒さでしょうね、 列車の躍動感も素敵です!

    2012年02月13日05時41分

    Hsaki

    Hsaki

    氷が張っているのですか、暖かい感じを受ける作品だったので、説明を読んでびっくりしました。 写真を撮る時の、取り組み方・考え方を解説していただき感謝いたします。 ☆厳冬の折、お体ご自愛くださいませ^^

    2012年02月13日07時14分

    ポター

    ポター

    氷の上に乗っかっているのですね。 電車も良い位置に来てますね。 早く暖かくなると良いですね^^

    2012年02月13日07時26分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    鎌倉も寒そうですね。 白鷺も縮こまっている感じ。 電車を配されているところなど流石の構図ですね。

    2012年02月13日08時01分

    宮爺

    宮爺

    うす凍りの合い間に目はいってると思いますよ。辛抱人ですから… いや鳥でしたね。 踏切のカンカンと云う音も聞こえてきます。

    2012年02月13日08時42分

    シーサン

    シーサン

    氷の上は寒そうですね。 鷺類は30分位ジッとしている事も多く、私も我慢比べでよく負けます。 横須賀線の車両も入れて雰囲気が良く分かります。

    2012年02月13日08時48分

    uni clone

    uni clone

    お体大丈夫ですか? 私の周りもばたばたダウンしています。。 これから季節の変わり目も用心してください。 一人静かに佇む青鷺。 何を狙っているのか・・ 水に浸かった足が冷たそう。。。

    2012年02月13日09時14分

    紅い鳥

    紅い鳥

    お風邪、大丈夫ですか。 いざ引くと、辛いですね。お大事に 氷の池の上のアオサギ君、面白いですね。 こういうのを見ると、探してみたくなります。

    2012年02月13日09時38分

    NSeos50d

    NSeos50d

    街中のアオサギは珍しい光景ですね。 何気なく車両を見送る表情に野鳥の世界も・・・ 現代っ子を連想させます。

    2012年02月13日09時57分

    日吉丸

    日吉丸

    さっと広がった 爽やかな朝の光り・・ なんとも心地いいですね。

    2012年02月13日10時59分

    英作

    英作

    風邪を引かれてたんですね>< 寒いので十分大事にして下さい。 氷が張った池にいる野鳥を見るとなんだか 可愛そうに見えて仕方ないです^^; 凄く楽しみに池に来たんだろうなー・・・なんて思うと@@

    2012年02月13日11時34分

    ninjin

    ninjin

    静かな水面にたつ鷺と電車の動き、静と動の組み合わせが面白いですね。 朝の光清々しいです、深呼吸したいな。

    2012年02月13日11時40分

    sory

    sory

    お帰りなさい 風邪でしたか。私はカイロを欠かさず 風邪対策をしてるのでまだひいてません 体が資本ですから ご自愛ください。電車が流れているのがいいですね 脇役の描写方 メモメモです。

    2012年02月13日11時59分

    m.mine

    m.mine

    今年は本当に寒いですよね。風邪は辛いですよね。 私は何とかこらえています。

    2012年02月13日12時30分

    sokaji

    sokaji

    粘りの一枚ですね。 静と動の表現が素晴らしいです。

    2012年02月13日12時45分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    かなり薄そうな氷の上に立っていますね^^; そして寒い中、列車を待って撮られているのですね~>< この季節写真を撮る時は鼻水たらたらな私ですが、 もう少しで春です!頑張りましょう!

    2012年02月13日12時54分

    OSAMU α

    OSAMU α

    風邪を引かれていたのですね、お気をつけください。 凍った池の上にアオサギが立つ姿も滅多に見れない光景ですね。 無理をされないようにしてください。

    2012年02月13日14時02分

    makosan

    makosan

    青鷺とはいえ上に乗ってもわれないくらいの氷が張るんですね!!! 寒そうですが、冬の鎌倉も楽しそうですね^^

    2012年02月13日15時17分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    風邪を引かれたようで。 外気にふれての撮影がおおいですから、 どうぞ、ご自愛くださいませ。

    2012年02月13日15時27分

    まこにゃん

    まこにゃん

    冬の日差しが差しこんでいるのに氷は溶けないのですね。 走り去る列車に、日常の何気ない美しさを感じます。 まだまだ寒い日が続いています。 早く風邪が治るといいですね。 ご自愛くださいませ。

    2012年02月13日16時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    撮り鉄と撮り鳥の融合という素晴らしい作品ですね。 どちらも技術力と忍耐力が必要でしょうが、何よりYSKJIJIさんの作品作成の情熱に感服します。

    2012年02月13日16時59分

    ステッグ

    ステッグ

    初めは解らなかったんですが、凍ってるんですね^^;;; 太陽が当って融けてボチャン・・・無いか^^;; 風邪を治しきって、早くお元気になられますように・・・

    2012年02月13日17時32分

    BUGSY

    BUGSY

    昨日、釧路にSLとタンチョウのコラボを撮りに行きましたが 3タテをくらってしまいました(涙) 動きもの同志のコラボは難易度★★★★★でした。 列車をぶらして動きを出すという発想が凄いです。

    2012年02月13日18時39分

    nyao

    nyao

    いつも思うんですけど、鳥って足寒くないんでしょうかね^^笑 タイトルどおり寒そうです^^;

    2012年02月13日18時42分

    ぴちょん

    ぴちょん

    鳥さんがどうしたものかと佇んでいますね^^ 立ち姿をみても寒そう~と感じます。 気持ちでは春なのですが、まだまだ続きそうですね。 お体どうぞご自愛下さい!

    2012年02月13日19時45分

    rcz

    rcz

    良い瞬間を切り取りましたね!お見事です^^。

    2012年02月13日19時47分

    jaokissa

    jaokissa

    凍ってるんじゃそう思ってますよね^^ いつも思いますが、鳥って足は寒さを感じないんですかね?^^

    2012年02月13日20時05分

    苦楽利

    苦楽利

    風邪よくなりましたか。 関東平野は乾ききっているんでしょうね。 アオサギも寒そうです。

    2012年02月13日20時06分

    diary

    diary

    サギの言葉でも今年は信じます(笑)。

    2012年02月13日20時13分

    efab

    efab

    躍動感ある電車とは対照的に白鷺は普段と勝手が違うようでじっとしてますね。 風邪に気をつけてくださいね。

    2012年02月13日20時34分

    cat walk

    cat walk

    電車の轟音を物ともせず佇んでいるのですね。 文明の傍らで生きる野生動物は色んな意味では逞しい! この冬は一段と寒いですから御自愛くださいませ・・・と言いつつ、私も風邪気味です(^^;

    2012年02月13日21時51分

    よねまる

    よねまる

    北鎌倉駅前ですね。薄氷のなか、寒そうですねぇ。

    2012年02月13日21時52分

    斗志

    斗志

    ここもこんなに氷が張ってるんですね~ 青鷺もちょっと縮こまってるように見えます^^ お体お大事にしてくださいね!

    2012年02月13日21時59分

    じじぃ+

    じじぃ+

    まだまだ鎌倉は寒そうですね~ 抜き足差し足、鷺の感じがいいですね こちらは雨です、山間部の雪や氷が撮りに行く前に無くなりそう^^:

    2012年02月13日22時22分

    SH-peace

    SH-peace

    あ、青鷺ですね!やはり鎌倉近辺ではあまり珍しくはないのでしょうか? ついこの間円覚寺にいったときには日差しが暖かく過ごしやすかったですが、寒いときはすぐに体調を崩しそうになりますね。 構図のポイント、いつも勉強させていただいてます。

    2012年02月13日22時33分

    小梨怜

    小梨怜

    いつもと勝手が違うのか、アオサギの佇む姿がユーモラスですね。 この踏切を見ると紅葉の時の喧騒が思い出されます。

    2012年02月13日23時52分

    三重のN局

    三重のN局

    そちらでも凍りましたか、ビックリです。 本当に何時までも寒い日が続きますね! 何時もと勝手の違う鷺の姿が面白いですね(^^)

    2012年02月14日01時54分

    mikechan

    mikechan

    アオサギも寒そうですね! 円覚寺前の池は季節の移り変わりが撮影できてよいスポットなのですね^^ お返事はあまり気にせず、お体ご自愛ください。

    2012年02月14日11時38分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    止まった時間と動きのある時間、 時間の使い方が素晴らしいです。

    2012年02月14日13時26分

    hisabo

    hisabo

    これは氷の上に立っているんですか、 中々珍しいとも思いますが、おっかなびっくりの印象も何となく判るような気もします。^^ 周辺の描写も入れて、状況が解る画作りも上手いところと感じます。 神田川で、石の上に立つシラサギを撮ったことがあったのですが、 その足の大きさに驚いたことを思い出しました。♪

    2012年02月14日16時04分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    風邪と共にインフルエンザも猛威をふるってますので 外から帰ったら、カメラの手入れの前にうがい手洗いですね^^; 薄い氷の上に恐る恐る立つ姿が可愛いですね(^^♪

    2012年02月14日16時15分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    動きのある電車と薄氷の中のサギに 生命感と生活を感じさせてくれますね。

    2012年02月14日21時02分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    こんな街中でもいるんですね~ 青鷺は神経質で近づくとすぐ逃げると思っていました 電車を入れてはナイスです

    2012年02月14日21時27分

    レオ

    レオ

    水面、凍っているんでしょうか(?_?) 鳥は、冷たくないんでしょうかね~^_^; お風邪でしたか、お大事にされてください。

    2012年02月14日21時28分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    こんな電車の通っているような環境でもアオサギがいるんですね! この瞬間を捉えたのはちょっと凄いと思いますよ!!

    2012年02月14日21時45分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    でっかいのがいますね☆ 写真を撮るようになってサギを見つけることが増えました。 いつかおもしろく撮ってやりたい。 お体大丈夫ですか?まだまだ寒い日が続きますね。 自分もちょっと体おかしいです。お互い気を付けましょう☆

    2012年02月14日22時18分

    Good

    Good

    ここは氷が張っているんですね、 アオサギの監視している様な佇まいも面白いシーンです♪

    2012年02月15日21時20分

    mimiclara

    mimiclara

    円覚寺の白鷺池が凍るって珍しいのでは? きっとこの青鷺も慣れない氷におっかなびっくりなんでしょうね でも朝食も摂らなきゃいけないし、辛いところですね^^!

    2012年02月16日20時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    タイトルを見てこの絵を見ると、まるでアオサギが多いいながら背筋を丸めているように見えますね(^.^) 背景の電車を入れての構図、流石ですね♪ 数日写真のupがなかったのでどうされたのかと気になっておりました。 風邪をひかれていたのですね。 回復された模様で一安心です。 インフルも流行っているとのこと、くれぐれもご自愛くださいね。 σ(^_^)も回復したもののもう少しスッキリしません。

    2012年02月18日22時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

    • 夏花だより
    • ひかりは はる
    • 鎌倉夏だよりⅤ(麗人)
    • 山紫陽花(やまあじさい)見ごろ
    • 床みどり
    • 江ノ島蒼の時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP