写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

FRB FRB ファン登録

青流

青流

J

    B

    映り込みの美しい岩場を見つけました^^ 京都府「京丹後市・間人(たいざ)」より。

    コメント46件

    irikun

    irikun

    キレイなショットですね~うっとりっす^^/

    2012年02月13日00時21分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    すごーい! この写り込みのクリアー感は良いですねぇ♪ 夕焼けや、月夜など色々楽しみが増えますね!

    2012年02月13日00時42分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    この水の流れはどうやって表現されたんですか? スローシャッターだと思ったらそうでもなく・・・ 水面への映り込みもすごいです。 これはやっぱり三脚でじっくりと撮影されたんですか?

    2012年02月13日00時46分

    シンキチKA

    シンキチKA

    海の中に青空が‼ 素敵です‼ とても美しい場所ですね(^-^)

    2012年02月13日00時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    海の波は荒らそうな気がしますが、この水面はとても静かなのですね~ 青空の美しい映り込みは勿論ですが、遠くの海への広がりを見せる構図が素敵ですね。

    2012年02月13日01時16分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    岩場で映り込みは新鮮な気がします^^ 海辺ですが風に煽られずに綺麗に写り込んでいますね~! 発見っと言った感じです!

    2012年02月13日01時55分

    esuqu1

    esuqu1

    この岩場での空の映りこみは奇麗ですねぇ~いい場所で羨ましい!(^^) 青さが一層引き立ちますし、波の影響ないので奇麗な水面・・・私もさがそっと!

    2012年02月13日05時27分

    hatto

    hatto

    何とも美しい空の写り込みですね。群青色に白い波が絡みつくように、流れています。見事な風景に心ときめきます。

    2012年02月13日10時38分

    英作

    英作

    広角の広がりが気持ち良いですね! 河口に映り込む空の様子もダイナミックで綺麗ですね。

    2012年02月13日11時57分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    綺麗な映りこみですね。 間人蟹は食べました?^^

    2012年02月13日12時15分

    sokaji

    sokaji

    水の流れと雲の写り込みが重なってとても綺麗ですね。 遠景の雲も味があります。

    2012年02月13日12時21分

    m.mine

    m.mine

    この美しい写り込みを見ているといやなことを忘れますね。 ステキな作品ありがとうございます。

    2012年02月13日12時21分

    りゅ~た

    りゅ~た

    写り込みの空って清々しいですね♪ ゴツゴツ岩との対比も素敵です(^ω^)

    2012年02月13日12時35分

    OSAMU α

    OSAMU α

    磯の香りがして来そうな光景ですね。 海草が茂った岩場に映りこむ空も素敵な光景ですね。

    2012年02月13日13時46分

    翔心

    翔心

    初コメントです。 見てて気持ちいいですね! 心が洗われてスッキリって感じです。(*^_^*)

    2012年02月13日14時15分

    donko498

    donko498

    絞りが効いてますね!

    2012年02月13日16時13分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    おぉ、かっちょいい。 ほんと絵になりますね。 空や雲や海、色んなブルーが楽しめるまさに青流ですね☆

    2012年02月13日18時55分

    苦楽利

    苦楽利

    青い流れにつられて視線が海に誘われます。 すばらしい構図ですね。

    2012年02月13日20時02分

    shokora

    shokora

    絵になる岩場ですね~! 素敵な構図と色で、気持ちがいいですね!

    2012年02月13日20時06分

    Good

    Good

    流れと映り込み、そして波の力強さ! 表現がいつも素晴らしいです、さすがでございます^^。

    2012年02月13日20時26分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    面白い形の岩の張り出し、空の雲を広角の抽出で。 見ていて気持ちが良いです。

    2012年02月13日20時59分

    aran

    aran

    間人と聞いただけでヨダレが出ます カニの季節ですね。

    2012年02月13日21時16分

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    ここ凄い美しいですね。。 映り込みが特にすごいです。 陽を浴びている岩岩もうれしそうですよ^^

    2012年02月13日21時24分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    水に映る空が美しいですね! 全体がまるで1枚の絵画を見るようです。 水の清らかさを感じます。

    2012年02月13日21時28分

    楓子

    楓子

    素晴らしい景色、海、雲、空となんともいえないくらい素敵な場所です。 海藻がいい味出してますね、ふのりかな?。 荒々しさが瀬戸内とは違う雰囲気で迫力ありますね。

    2012年02月13日22時04分

    あおねこ

    あおねこ

    良い場所を発見されましたね~^-^ 波の音、磯の香りまで伝わってくる一作です! 夏の日にもまた狙ってみたい所ですね~

    2012年02月13日22時34分

    down4th

    down4th

    手前の映り込みの静けさと、奥の波の激しさの対比がいいですね~

    2012年02月14日01時36分

    nyao

    nyao

    空に隕石が浮かんでるような不思議な空間に感じれました^^ 映りこみってほんと捉え方で色んなことを実現してくれますね^^

    2012年02月14日15時54分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    とてもいい場所でいい時間に訪れることが出来たのですね! 映り込み本当に綺麗です。すがすがしい作品ありがとうございました。

    2012年02月14日21時43分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    日本海でしょうか。 荒海と岩場って迫力あります。 冬の晴れ間の映り込みいいですね。

    2012年02月15日20時56分

    mimiclara

    mimiclara

    さすが日本海の荒海の貫禄十分の風景ですね しかしこの爽やかで穏やかな冬の間人はかえって不思議な感じがします ここは普通に波の華が舞ってますよね と海面を見ると・・・・白波立ってますね^^

    2012年02月16日19時58分

    kakian

    kakian

    海藻が面白い味を出していますね。 映り込みも綺麗です。 こういう穏やかさは珍しいのでしょう。

    2012年02月16日22時31分

    Usericon_default_small

    tochiotome

    空と海の比率が絶妙ですね。

    2012年02月17日12時40分

    FRB

    FRB

    irikunさん、アーキュレイさん、ナイトスクープ!さん、シンキチKAさん、Teddy_yさん、素敵なHoliday☆さん、esuqu1さん、Hull Houseさん、hatto06さん、英作さん、ムサゴロウさん、sokajiiさん、m.mineさん、りゅ~たさん、OSAMU-WAYさん、翔心さん、donko498さん、伝説のスーパーサイヤ人さん、苦楽利さん、shokoraさん、Goodさん、YSKJIJIさん、こるぷらさん、yumeoiさん、techiiiiiさん、S*Noelさん、fu~koさん、あおねこさん、down4thさん、nyaoさん、あばしりのともさん、濱の黒豹さん、mimiclaraさん、kakianさん、tochiotomeさん、N.S.F.C.20さん 皆さん、コメントありがとうございます。 私の住む京丹後市には山陰海岸ジオパークと呼ばれる地質的に珍しい岩場が多くあります。この場所も珍しい形の岩場が続いており、ドライブ中に初めて見た方は目にとまると思います。自分はよく通る場所なのですが、今までこんなに映り込む場所だとは思ってもみませんでした。今度は夕暮れ時にもチャレンジしてみたいです☆ この他にも紹介したい海岸があるのですが、天候と相性が合わなくて・・・やっぱり海岸は晴天が一番ですよね^^; 質問して頂いた方だけで申し訳ないのですが、返答させて頂きます。 お褒め頂いた方のコメントはしっかりと読ませて頂き、いつもありがたく思っています。 ナイトスクープ!さん、これはPLフィルターを使って撮影しました。肉眼だと海面が透けて底が見えていましたが、丁度真上が青空だったので空を反射させました。この時は三脚使ってません。ほぼ流し撮りです(笑) ムサゴロウさん、yumeoiさん、間人蟹よく御存じですね!?家の近くにも観光用の販売店はありますが、あまり食べた記憶がありません・・・そして間人蟹は高級品です。お二人とも贅沢されてますね~^^ fu~koさん、この海藻がフノリかどうかわかりません^^;実は写真の奥に白い姿の人が小さく映り込んでいるのですが、ここの海藻を夢中で採っておられるようでした。自分もある意味で海藻を夢中で撮っていました・・・(笑)

    2012年02月19日21時50分

    wiek

    wiek

    空と海面が美しいですね! 手前の深い青が印象的です。

    2012年02月19日22時09分

    FRB

    FRB

    wiekさん、ありがとうございます。 晴れ間は数分でしたが、いいタイミングで撮ることができました^^ 日本海の冬は悪天候が続き、春が待ち遠しい日々が続きます。

    2012年02月19日23時03分

    an

    an

    そっかPLフィルターなんですね! 基本と言えば基本ですが、ついつい基本を忘れてしまいます(^^; 美しい風景画、いつも楽しませて頂いております!!

    2012年02月21日00時50分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    広がりがあって良いですね。。海はやっぱ良いです。 週末にでも行って見ようと思います。

    2012年02月21日10時27分

    FRB

    FRB

    anさん、ありがとうございます。 風景撮りが中心なのでPLは手放せません^^ 反射するものをみるとついついグリグリして試してしまいます。 あまり熱中しすぎると、構図が後回しになって悪い癖です(笑)

    2012年02月23日23時17分

    FRB

    FRB

    池中ゲン太64キロさん、ありがとうございます。 自分も久しぶりに海岸にいきました^^ 広がりを表現しようと思い、出来るだけ海面に寄って撮りました! 潮風を浴びながら撮影するのもたまには気持ち良くていいですよ☆

    2012年02月23日23時20分

    まこにゃん

    まこにゃん

    本当に見事な綺麗な映り込みですね!! 空と海と境目なくごっちゃになりそう・・。 感嘆の1枚です!!

    2012年03月01日15時28分

    duca

    duca

    岩場の海面への映り込みが綺麗です。 点々と続く小さな岩の向こうに白波の海が見えます。 空の様子と共々美しい光景です。

    2012年03月02日21時59分

    FRB

    FRB

    まこにゃんさん、ありがとうございます。 映り込みを発見した瞬間、宝物を見つけたような気分になりました☆ 今度は晴天や夕暮れ時にも来てみたいです^^

    2012年03月04日15時28分

    FRB

    FRB

    ducaさん、ありがとうございます。 岩場がとても印象的な場所でした。 本当はもう少し広角(14mm程度)があれば、より印象的な表現ができたと思います。 超広角が欲しくなった一日でした^^;

    2012年03月04日15時30分

    tenpinza

    tenpinza

    一言美しいです。 風景は構図が難しいので撮るのは避けてましたが、 こういうのを見ると撮りたくなりますね

    2012年03月05日20時55分

    FRB

    FRB

    tenpinzaさん、ありがとうございます。 構図は本当に難しいですよね。 撮った時は納得できる構図かな~と思っても、やっぱり違うみたいなことの繰り返しです^^; いつか本当に納得できる風景写真がとりたいです。お褒め頂き、ありがとうございました☆

    2012年03月08日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFRBさんの作品

    • 一日の始まり
    • 光入る
    • 舟屋の灯り
    • 空を行く
    • 漁火ライン
    • 春の傾斜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP