写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アーキュレイ アーキュレイ ファン登録

不思議な魅力

不思議な魅力

J

    B

    とっても展示スペースにこだわりがあって お洒落な装飾をされていたオリンパスブースにて 何故かわからないけど、このOM-2に惹かれました^^; 私が小学生の頃の機種なので、勿論触った事もないし 初めて目にする機体でしたが、何故だか・・・ 他にもいっぱいカメラはあるのに 気付いたら、このカメラだけ10枚以上撮ってました^^

    コメント36件

    ポター

    ポター

    アーキュレイさんもオリンパスブースに惹かれましたか^^ 全ての展示に拘りがありましたよね。 一番見てて楽しかったのがここであります。 OM-dの発売に合わせて、カメラの歴史を辿っていたようですが、その配置も抜群のセンスでしたよね。 このセンス、他のメーカーにも分けてあげたいと思いました^^!

    2012年02月12日23時27分

    m.mine

    m.mine

    何か感じるものがあったんですね。その感じって大事ですよね。 将来この機種を手に入れるかもしれませんね。素敵な機種ですよね。 このカタチ私も好きです。

    2012年02月12日23時27分

    junites uno

    junites uno

    確かに惹かれる。。。 古いカメラっていいですねぇ。。

    2012年02月12日23時29分

    日吉丸

    日吉丸

    ご自分で・・ 名札も作ってるんでしょうね。 この画面も不思議な魔力が 広がってますね~。

    2012年02月13日11時10分

    sokaji

    sokaji

    今私の手元にはOM-1があります。 何にもデジイチを始めるまで放っておいたのでカビだらけになってますが・・・ 当時は画期的なカメラでしたね。

    2012年02月13日12時10分

    nyao

    nyao

    僕の世代から見ると、すごく個性が強く見えました、 尖がってますねぇ、そこがポイントだったとかですか^^

    2012年02月13日18時27分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この格好ですね。

    2012年02月13日20時50分

    ミツル

    ミツル

    自分はデジタル一眼がスタートでしたが、こういうクラシカルなデザインも また味わいがあっていいですね。 どんなふうに手に馴染むのか触ってみたいですねぇ〜

    2012年02月13日23時48分

    mikechan

    mikechan

    欲しくなっちゃいますよね^^ フィルムも憧れるなー。 CP+今年は行けなかったんですよね~。来年リベンジです。

    2012年02月14日11時53分

    m.mine

    m.mine

    私も逢いたかったんですが 急に決まってしまったので 突然言うと迷惑かと思い今回は我慢しました。先週末に いきなり決まったんですよ。来月はもうすこし余裕をもって 日程が決まると思うのでまた時間が合えば遊んで下さいね。

    2012年02月14日18時03分

    三重のN局

    三重のN局

    確かに良いフォルムですね! これぞカメラって感じが素敵です(^^) 1975年…良い時代でした。

    2012年02月14日19時56分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    1975年なんですか。上のピラミッドのような部分シブいですね。 どんな感じなのかファインダーを覗いて触ってみたいです。

    2012年02月14日21時41分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    ポターさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ ほんとメッチャ展示に拘りを感じましたね♪ om-Dも美しいスタイルで、ちょっと浮気心が湧きました^^;

    2012年02月15日00時27分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    m.mineさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ ほんと不思議な感覚でした^^ 昔の銀塩カメラはカッコいいですよね! フィルムもいつか復活させたいなぁ♪

    2012年02月15日00時30分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    junites unoさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ やっぱり、カメラって昔も今も変わらずカッコいい 男の武器ですよね♪

    2012年02月15日00時37分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    日吉丸さん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ ほんと魔力というか、引きつけられる何かを感じました^^ カメラの配置もよく考えられ、とても楽しめるブースでした♪

    2012年02月15日00時39分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    sokajiiさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ えぇ!そうなんですか? 往年の名機じゃないっすか!←書いてありました^^; 私もAE-1を持っています^^ 考えたら、昔からcanon党だったんだなぁ((^^)v

    2012年02月15日00時42分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    nyaoさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ 尖がり方が半端無いっすよね^^; でも、そのディテールがカッコよかったりもする! この銀塩カッコいいなぁ!

    2012年02月15日00時43分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    YSKJIJIさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ この格好!ですね♪ 名機の風格がありました(^^♪

    2012年02月15日00時51分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    まゆきさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ 昔のカメラには今の最新機には無いディテールと 拘りがあり、とっても魅力的ですよね! 色んなイベントもやっているので、案内しますから来年は来て下さい! 平日がお勧めですよん♪

    2012年02月15日00時54分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    ミツルさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ カメラに興味を持った今は一回ぐらい こういった往年の名機も手にしてみたいですね^^

    2012年02月15日00時56分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    mikechanさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ フィルムは難しそうですが、一回やるとハマっちゃうかも しれませんね^^ 今年も凄い人出だったようですが、カメラのブームが盛んなのは嬉しいです♪ 来年、CP+でフォトヒトオフ会やってみたいなぁ^^

    2012年02月15日00時58分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    三重のN局さん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ 古いカメラなのに、とってもカッコ良かったです! ディテールがたまらない美人さんでした♪

    2012年02月15日01時00分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    濱の黒豹さん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ こういったイベントでしか出会えないカメラですからね♪ オークションでは、安く手に入る機体なのかもしれませんが この会場では、メッチャオーラが出てました! 尖がった先からピーンって出てました(爆

    2012年02月15日01時03分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    brownさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ あはは・・・心はグラグラ来ましたが 2メーカにお金をかける財政力が無いので 私はcanonと歩んでいきますよ^^;

    2012年02月15日01時06分

    Good

    Good

    昔のカメラはなんだかその外観だけでもとっても味があったように伺えませんか、 誰でも買えなかった時代の、いわば車とかに匹敵するくらいステータスが有った雰囲気ですね♪ 私はここで活動していてCP+を最近知りました・・・素人ですね><。ハズカシ~!

    2012年02月15日22時26分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    Goodさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ ほんとですね! 随分昔の機体なのに、とってもオーラがあり クラシックなステータスは確実にありますね♪ 来年はCP+一緒に行って下さい(^O^)

    2012年02月19日01時09分

    FRB

    FRB

    カメラに興味を持ってまだ数年ですが、このフォルムのかっこよさ分かります。 重厚感もあってシャッターを丁寧に一回一回切りたくなるような気分にさせてくれますね^^

    2012年02月19日23時17分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    FRBさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ この当時のカメラは、一台だけ持っているのですが ディテールがカッコいいですよね! いつかフィルムカメラも使いこなしてみたいですね♪

    2012年02月19日23時49分

    白狐©

    白狐©

    あ~私には無理です まずフィルムの装てんと巻き戻しからちゃんと教えてもらわないと 習うより慣れろなんでしょうが、最初の手ほどきを~ ヒンヤリ感がいいですよね

    2012年02月22日23時22分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    KATOさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ そうですかぁ、私も中学生の頃に使っただけなので 今出来るか自信ありませんが、やって見るときっと面白いですよ♪

    2012年02月23日22時54分

    ガイア007

    ガイア007

    ザ・カメラって感じですね。 本当に格好良いですよね。

    2012年02月28日20時55分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    リクオさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ この頃のカメラは渋いですよね♪ 新型機にもオールドなデザインが普及し始めてるから これから楽しみですね(^^♪

    2012年02月29日01時30分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    ガイア007さん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ 確かに! カメラってやっぱりメカだから男心をくすぐるのかも しれないですね♪

    2012年02月29日01時31分

    sian

    sian

    おはよぅございます(*☻-☻*) コメントありがとうございます♡ まさしく『メカ』ですよね(*^o^*) 今のデザインも今っぽくてステキだけれど この時代のカメラは威厳があって… 護身用の武器のようで… 見ているだけでも妄想が止まりませ〜ん(=´∀`)人(´∀`=) これからもよろしくお願いします(*^_^*)

    2012年03月04日07時12分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    sianさん、いつもコメントありがとうございます(^^♪ 護身用の武器! 良いですねぇ、その表現♪ メカは今も昔も日本の技術は美しいです(^^♪ こちらこそ、よろしくお願いします♪

    2012年03月05日23時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアーキュレイさんの作品

    • 壮観

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP