写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

NDX!全開!!

NDX!全開!!

J

    B

    期待して購入した、Kenko製のバリアブルNDフィルター。 スペック的にはND2.5~ND1000だけど、使用範囲はND450程度だと。 いや、ND450程度ってのは知っていたんですが、まさかこうなるとは・・・・ これ、効果MAX、ND1000状態のはずです。 どういう構造なのか・・・PL2枚重ねてるんかな? そしてこれ、皆様の参考になればと思ってあげますが 適当な期間が経過すれば、削除します。(^^)/

    コメント26件

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    とても参考になりました。 ND400くらいまでは問題なく使えるんですよね?

    2012年02月12日12時44分

    SeaMan

    SeaMan

    凄いフィルター導入したのですね(^.^) レビューに、濃度可変領域表示を超えてND効果を出した場合、画面に“×状”のムラが 出るとありますね、まさにコレですよね。 でも、これはこれで、十字架の影のような効果で面白いですよ(^.^)

    2012年02月12日13時54分

    hatto

    hatto

    NDXというのは、某カメラ量販店で、4万円以上していましたが、Em7さんはそんな高級なものをお持ちなのでしょうか。有ると便利良さそうですが、買えないです。

    2012年02月12日14時42分

    Usericon_default_small

    之 武

    コレか~。。。orz やり過ぎ傾向の僕達には、ちょっとキツイですね~(++;) しかも、ケンコーのノーマルNDだったら何枚いける!?ぐらい高価なのに… これはもう…やりすぎるなと言う警告ですかね(笑) 今日は午前中に出掛けて来まして。。。雪解け水なのか、いつもより水量増していました(^^;) また、色々と勉強してきましたが… 初めてND400+ND8の2枚重ねをチャレンジしてみましたが これイケますね♪ 岩場の質感も上がっているようにも見えました。 あぁ~ 早くPCで見てみたい。。。(~~;)

    2012年02月12日15時25分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    PLフィルターしか持たない勉強不足の自分には何が起こっているのか?(^^;) 高級機材である事は理解しましたので、勉強して出直してきます!

    2012年02月12日19時05分

    mizunara

    mizunara

    とっても参考になります。ありがとうございます。 しかし、高い買い物ですね・・・。

    2012年02月12日21時49分

    ステッグ

    ステッグ

    なるほどフィルターの勉強になります CPLとND4でも手に余っていますが^^;;; 削除がもったいないです^^

    2012年02月12日23時50分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん 450までは実用範囲だという記述を見ました。 ですが、モノを見る限り、どこが450なのか一切書かれていません。 説明書を一切見ていないのですが・・・・(^_^;) メモリのどこがどの辺だと、もしかしたら書かれているのかしら?

    2012年02月13日00時15分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 僕にとってNDフィルターは、主戦力ですので・・ちょっと頑張ってみました。 いや、たんびたんびに外さなくてはならない煩わしさがなくなればと思って買ったんですけどね。 勿論、外さなくても行けるんですが、可変させにくいんですよ。(^_^;) それと、レビュー、その通りですね。僕は買ってから見ましたけど。(笑) 十字架の様で・・・かぁ。うーん。最初はそうも思ったんですがね~。 なかなか意図的に使うのは難しいですよね。

    2012年02月13日00時18分

    Em7

    Em7

    hatto06 さん これ、5万弱くらいですかね? 僕は4万弱で買いました。最初は買う気、全然無かったんですけどね。 ただ、構図変えたりズームを動かすたびに、ND400を外す手間が省けるなら メインに使うフィルターですので、高くても・・・ペイするかと思ったんです。 これが使い辛いんですが・・・・なれるしかないですね。 5秒とか、それ以上のシャッターを狙わない人には要らない。。。ですね。 もし長秒が必要なら、可変でじゃなくて、ND400が良いと思います。

    2012年02月13日00時21分

    Em7

    Em7

    之 武 さん そーなんスよ。これです。 最初は落胆しましたがな・・・・・ 一枚目は背面液晶で見ても、いまいち解らなかったんですよ。 ん?とは思いましたけど。 3枚目で明らかにおかしいのに気付きました。 どうも性格的に、出来るなら全開で・・・・と思って、最初からMAXにしたんですけどね。(笑) ナンボでもグルグル回るんですよ。C-PLと同じですが、どうせなら回る範囲を固定してもらいたいなぁ。 変な警告出さんとね~。(笑)見方変えたら、ペケ ですもんね。(^_^;) ND400なら・・・5~6枚行けますよね~。ホンマに・・・ ま、慣れようとは思いますが、ND400と併用で行くつもりでいます。 それと、先ほどND8をポチッてしまいました。amazonで半額くらいだったから・・・ 6000円弱でした。PLは残念ながら、安売りはないですね。(^_^;) しかし400+8ですと、実際は数値的にどうれ位になるんだろう?? ND8は1/8、ND400は1/400・・・ワカラン。 早い事PC復活してくれること、僕も願ってますよ~。

    2012年02月13日00時30分

    Em7

    Em7

    ビシュジョボ さん いや、僕はそのPLフィルターを持っていません。(^_^;) いや、持っているんですが、殆ど使わないレンズ用。。。です。 ND400、特殊ですので・・・・あ、ND400自体は特に高級という訳ではないと思いますが この可変NDは、値段は高いですね。 長秒を多用する、或いは明るい場所でSSを落としてボケを。。。という事でなければ 全然必要のないフィルターに思えます。

    2012年02月13日00時33分

    Em7

    Em7

    mizunara さん 高かったですね~。 しかし、劇的に撮影が楽になると。。。。そう思ったんでが。 2種類の径に対応するために、ステップアップリングも用意して・・・・ これは安いからいいですけど。(^^)

    2012年02月13日00時34分

    Em7

    Em7

    ステッグ さん はぁ。。。。削除するつもりでしたが・・・・ お気に入りに入れて下さった皆さんに申し訳ないという想いもあります。 コメントなしにすれば良かったです。(笑) NDとPLは組み合わせると面白いですよ。 僕はND8とPLは、あるレンズにだけ使える物は持っています。 初期に買ったレンズの径に合わせて買った物があるのですが。 PLフィルターも、使い方を知らない時は、全然効果が解らず・・・・・ レンズに対しての光源の位置が関係するとは、全然知らなかったんですよ。 反射を消すだけなら、関係ないかもしれませんが。 PLフィルター、そのうち買おうと思っていますが、極端な話・・・・ 編集で似たようには出来るのかなぁ。。と、邪道な考えも持っています。(^_^;)

    2012年02月13日00時38分

    noby1173

    noby1173

    ダメだぁ~! 皆さまのお話について行けず(>_<)です。 かなりの極者の集いの談義みたいっすね。 外野はこのくらいといたします(^^)

    2012年02月13日07時26分

    ミント

    ミント

    なる程、こうなるんですね。 やりすぎ注意ですね^^; 参考になりました。 ですが、このフィルターはやっぱり手はでないと思います。 僕は、このところハーフNDを探しています。

    2012年02月13日12時11分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん アニキ、これはちょっとマニアックな世界かもしれません。(^_^;) これ買う人、少ないと思います。だって、ヘタしたらレンズ一本買えますし。。。 僕にとってはND400って、必需品なんで、使いやすければ絶大な効果を発揮するんです。。。

    2012年02月13日14時36分

    Em7

    Em7

    ミント さん こうなっちゃうんです・・・(T_T) ND1000も、めちゃめちゃ明るい所では、役に立つと思ったんですが・・・・ 実用範囲外って言っても、何とかなるんちゃうんか~?みたいな感覚だったんですけどね。(^_^;) このフィルター、値段程の利便性は無いと思います。はっきり断言できます。 自分の場合、ダメ元で買ったので・・・・とりあえずは使います。 使ってる内に、NDX最高!! ってなるかも知れませんが。(笑) これ。。。いずれ消えていく運命にありそう。。。。 ちなみに日食用のND,ND100000だっけな・・・・・・

    2012年02月13日14時40分

    rcz

    rcz

    私も滝を撮るときわND400を使ったりします。 NDX全開参考にさせていただきます^^。

    2012年02月13日19時31分

    あおねこ

    あおねこ

    おおおっ?!こうなるんですね。。参考にさせて頂きました^-^ NDXですか~、買われたんですね!これもまた興味ありありなんですけど まずは、ND400から買ってから考えてみるかな~って思ってます。

    2012年02月13日22時48分

    Em7

    Em7

    rcz さん 御参考になれば、幸いです。 ND400でいいかもですね~。価格と効果・使いやすさ。。。比例しないと思います。(^_^;)

    2012年02月13日23時40分

    Em7

    Em7

    あおねこ さん こうなっちゃいます。(^_^;) 長秒様には、ND400で十分だと思います。 ND400の倍か、倍を下回る価格であれば、有用とも思えますが ND400の5~6倍の値段を出すほどの費用対効果は無いと思います。

    2012年02月13日23時42分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これ凄く参考になります。 コストとの兼ね合いでしょうか。 有難うございます。

    2012年02月14日07時29分

    Em7

    Em7

    YSKJIJI さん どもども。(^^)/ 参考になれば幸いです。コストとの。。。。。。ですね~。 NDの効き具合を調整するのがですね、いわゆるPLフィルターと同じ要領なんですがね これが回しにくいんですよ。使う内になめらかに。。。はならないだろうなぁ。

    2012年02月14日08時56分

    mimiclara

    mimiclara

    うーん 普段フィルター使わないからなんともいえません フレアやゴーストも味っていえば味だし、嫌う人は嫌うし 私は結果良ければすべて良しです^^

    2012年02月16日17時45分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん でもこれ、どうみても結果良しには。。。。ならんと思うのですが・・・・ いや、そういう固定観念がイカンのですね。芸術とはそういう物ではないですね。 今の所、NDXからのやり過ぎ警告という事・・・としています。(^_^;)

    2012年02月16日19時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 遊泳禁止
    • 変幻自在
    • Water slider
    • 華奢
    • Waterfall Hunting
    • Tubotter

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP