ぱる吉
ファン登録
J
B
徳島県海部郡海陽町にある日本の滝百選にも選定されている轟の滝です。 水量も多く豪快な滝で、水しぶきとの戦いでした。HDR画像です。
8825さんコメント有難う御座います。 滝壺に入って奥まで行ってみたい気もしましたが、結構深いし 水しぶきも凄いので断念しました。 お祭りの時には御輿をかついだまま滝壺に入る光景が見られます。
2009年05月07日20時56分
岩の間から見える、岩を割って流れ落ちる滝の迫力がすごい! 若々しい新緑が、さらに滝を引き立てていますね。 こんな素晴らしい場所に行ってみたいです。 「御輿をかついだまま滝壺」見てみたい(=^_^=)
2009年05月07日22時42分
copseさんコメント有難う御座います。 新緑も綺麗で滝撮りにはいい季節になってきましたね。 マイナスイオンたっぷりって感じで気持ち良かったです(^^) PHOTOHITQさんコメント有難う御座います。 HDR合成後、フォトショップでレベル補正して仕上げました。 空海3266さんコメント有難う御座います。 また機会があればお越し下さい。 山道にしては割りと整備されてて走りやすくて、この滝は駐車場からも近いです。 駐車場まではむっちゃ遠いですが…(^^; Kontackyさんコメント有難う御座います。 御輿をかついだまだ滝壺は私も写真と映像でしか見た事ないので見てみたいです。
2009年05月07日23時35分
vockulさんコメント有難う御座います。 滝のHDRは初めての挑戦ですが、想像以上にいけますねー。 vockulさんの作品で勉強させて貰ったお陰です(^^) 泰山さんコメント有難う御座います。 豪快な滝に迫ってくるような岩と新緑が見事でした(^^) Hiirooさんコメント有難う御座います。 久しぶりのHDRです。 落差58メートル、四国一の大滝と言うだけあって迫力ありました。 おおねここねこさんコメント有難う御座います。 迫力ありました。 晴れた日の正午前後には日の光が滝までまわり虹が出るみたいなので、 またいつかチャレンジしてみたいです。
2009年05月08日23時40分
U-メビウスさんコメント有難う御座います。 そしてポチッと有難う御座います(^^) HDRまた挑戦してみて下さい、楽しいですよ~。 HIROKIさんコメント有難う御座います。 奥が気になりますよねー。 入って行きたいのですが多分奥は腰ぐらいまでの深さはあると思います。 夏場とかここで泳いでみたいですねー(笑)
2009年05月09日20時20分
ひろぞうさんコメント有難う御座います。 ここは初めて行きましたが車も山道にしては走りやすくて、本滝までは 駐車場からも近いので子供連れでも安心かと思います。 今回は都合で本滝しか見れなかったので是非また行ってみたいです(^^)
2009年05月10日10時43分
sanpachiさんコメント有難う御座います。 水しぶき凄かったですよー。水の中に入ってもっと近付きたかった のですが機材の事を考えるとこれが精一杯でした。
2009年05月10日16時04分
あいさんコメント有難う御座います。 四国一の大滝だそうです。 遠いのでなかなか行けませんでしたがやっと行く事が出来ました。 轟九十九滝とも言って上流にも沢山の滝があるのですが今回は都合 で行けなかったのが少し心残りです。
2009年05月15日19時10分
轟の滝に行かれたんですね。いいですねぇ、私も一度行ってみたい滝なんですよ。 私はもう少しアンダー気味の方が好きなんですが、立体感がよくでていてきれいですね。 やっぱりETCつけようかな・・。
2009年05月26日23時21分
paoさんコメント有難う御座います。 私も以前から行ってみたかったんですよ。やっと行く事が出来ました(^^) 遠いですからねー、県南にも早く高速が出来て欲しいもんです。
2009年05月28日01時10分
8825
滝から向こうは別の世界みたいですね! 何とも不思議な雰囲気です^^
2009年05月07日20時26分