みにける
ファン登録
J
B
むつみ村(萩市)の10万本のひまわり畑という事で 車で2時間もかけ撮影に出かけました。 丈が2メートル以上、花の大きさは KHさんの顔が二つすっぽり隠れるほどの大きさがあり 葉の大きさはもっと、でかかった(^^) 見上げるひまわりの背景は真夏の青空ですが完全に白とびしています。
2012年02月11日22時17分
cafe mochaさん 露光補正を三段分プラスに補正する事で、 黄色の花びらと葉の緑が発色を増し、優しい透明感を出しています。 そのかわり、空の青さは完全に飛んでしまいます(^^) 草花の色を眩しく引き出すために 私の写真はだいたいプラス補正で撮影していますよ。 cafe mochaさんは撮影モードダイアルは 主にどこにセットしてますか?
2012年02月12日22時14分
みにけるさん 私は基本、絞り優先AEです。 あと露出補正は苦手なのですが、何処かの本で読んだ通り 赤が多いとマイナス、黄色と白はプラスを 盲目的に実行しています(笑)
2012年02月13日00時10分
cafe mochaさん 私も絞り優先が基本です。 それと、cafe mochaさんのカメラだと 測光モードは中央部部分測光 現像パラメータはデフォルト 絞り値は開放 記録画像形式はRAWに設定して色々と 試し撮りしてみて下さい。 現像は 付属ソフトのDigital Photo Professionalをインストールして ↓でアップデートし、使ってみると面白いと思います。 http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp3111jp.html 自分で現像する楽しみを、是非、、味わって下さい(^^)
2012年02月13日11時01分
みにけるさん、アドバイスありがとうございました! これまでRAW現像は、うまくいった試しがないので やめてしまっていましたが、みにけるさんのような 美しい作品を見ていると、やっぱり面白そうに思えてきました。 今度挑戦してみます!
2012年02月13日19時56分
cafe mochaさん jpeg形式で記録された画像は、メーカーの技術者が開発した 現像プログラムに沿って自動的に作られた画像なんですね。 撮影者は被写体にカメラを向け、構図を決め、 シャッターを押しただけなんです。 大切な現像はカメラにお任せでは 撮影した人の意思は、繁栄されていないと思っても 差し支えありません。
2012年02月13日23時06分
KH
やさしい夏って感じで いいですね ひまわり
2012年02月11日20時30分