Sugaree
ファン登録
J
B
普通の舗装道路、整然と植えられた街路樹。 普通の光景、でも少し違和感。 違和感を感じた理由は、家に帰る途中で気が付いた。 普段の生活では、道路に電線や電信柱等があるのが普通。 でも、写真の中の世界にはソレが無かった。きっと、違和感はソレだ。 電線や電信柱などの人工物は無いと生活には不便。 でも、無ければ無いで、それも有りなのかも?と思ってしまいました。 現実との少しのズレが、理想を考えるきっかけになるのかも知れない。 私の理想って、どんなんなんだろ?
>B・Jsan 月光、明るいですよ~。 私、月光が大好物なんです。 月明かりのおかげで、真っ暗夜道も怖くないし、 真っ暗な茂みにも余裕で突っ込んでいけるw でも、太陽と違って『見えすぎない』その辺が 大好物の理由だったりします。 見えない部分に何を描くか? それが私の月光写真に対する課題なんです^-^ 因みに、電線や電柱も、街中を撮影するときは 積極的に入れちゃいます。なんか、生活感が出て 私は好きなんですよね♪
2012年02月12日19時30分
Sugaree
>月子さん 私もド田舎での暮らしに憧れています。 でもきっと、便利な生活に慣れてしまっているが故の、想像以上の苦労があるのだろうと考えると、思考が停止してしまいます。家族がいると、尚更に。まぁ、今生活している群馬県も十分に田舎なんですけどね(笑) この道は、お気に入りの場所である渡良瀬遊水地内にあります。普通の道路なのに、電線も街灯も信号も無いのは何で?と、一瞬考えましたが、人が住んでないから必要ないのだなと、疑問に思った事が恥ずかしくなったのは内緒です(笑)
2012年02月11日16時09分