写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

煙たなびく冬里

煙たなびく冬里

J

    B

    「蒼いときめき」と同じ日に撮った写真です。中央高速の須玉ICに近いところで撮ったものです。田畑が多くあり、その中から何かを燃しているために煙がたなびいています。 ちょっとのどかな風景ですね。

    コメント57件

    samurai.blue

    samurai.blue

    やはり富士山の写真はいいですねぇ^^ 立ち登る煙もいい雰囲気♪

    2012年02月10日06時41分

    シンキチKA

    シンキチKA

    富士の雄大な姿の前に煙が… この煙が入ることにより、人の存在を感じます^^ 素晴らしい風景ですね!

    2012年02月10日06時43分

    Hsaki

    Hsaki

    富士山、いろんな表情を見せていただいています。 素晴らしい腕をお持ちなので、ホント美しい。 見る度に良いな~・羨ましいな~、などと^^

    2012年02月10日06時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    雄大な自然の中に聳え立つ富士山に、人の気配を感じさせる縦に伸びた煙という構成力の高さを感じ素素敵な作品ですね。 前景から始まる段階的なコントラストも魅力的です。

    2012年02月10日07時48分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    美しい富士を真ん中に配して王道のような構図ですね。 とても美しい色彩で清々しい気持ちになりました。

    2012年02月10日07時53分

    ninjin

    ninjin

    たなびく雲が美しく優美な富士を見事に引き立てていますね。

    2012年02月10日08時02分

    宮爺

    宮爺

    富士山は何時観ても良いものですね。これはたなびく煙が… 日本の懐かしさみたいなものを感じさせてくれます。 心やすまる想いありがとうございます。

    2012年02月10日08時55分

    shun_photo

    shun_photo

    富士山を中央に、水平気味に走る雲が雄大でいいですね^^ 煙から人里ののどかさも感じますね。

    2012年02月10日09時09分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    遠い遠い富士山 hatto06さんのおかげで楽しませて いただいてます♪

    2012年02月10日10時13分

    harubow

    harubow

    写真もステキですが、タイトルもステキ。

    2012年02月10日10時36分

    苦楽利

    苦楽利

    畑の煙は、なんとものどかな感じがします。 富士山が見える里にも人が生きているという安心感が伝わります。 最近は、ダイオキシンをあまりうるさく言わなくなったのか 畑の煙よく見られるようになつたのかな。

    2012年02月10日12時29分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    やっぱりいいですね。富士山は。 私も一度でいいから撮りに行ってみたい です。

    2012年02月10日12時42分

    kobasa

    kobasa

    たなびく雲に誘われるように立ち上がる煙。大らかでゆったりした富士山にぴったりの前景ですね。のんびりと言うか、見ていて落ち着く風情ですね。それを確実に引き出した作品、素敵です。

    2012年02月10日12時42分

    英作

    英作

    バランス良く浮かんだ雲が綺麗ですね。 3段の山グラデーションの一番奥が富士山って格好いいですね!

    2012年02月10日17時19分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    観察されて、寒い冬でものどかさを。 流石です。

    2012年02月10日19時20分

    shokora

    shokora

    煙が入って、人の生活と言うかあたたかさが感じられ、富士と人との関係が表現されていますね! すばらしいです。

    2012年02月10日19時55分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    綺麗な富士山の写真が撮りたいです 羨まししいですね~

    2012年02月10日20時04分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    この作品は、日々いや毎日富士を見ていらっしゃるhatto06さんだからこそ、 残せる作品じゃないかと思います。 普段着の富士って印象です^^;

    2012年02月10日20時05分

    小梨怜

    小梨怜

    冬の富士山の美しい姿ですね。

    2012年02月10日20時11分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    田畑から上る煙のたなびきと富士の中腹を隠すように広がる雲・・・ 真冬の厳しい表情とはちがい穏やかな表情に見えますね♪ まさしく‘冬里’といえる情景が広がっていますね♪ 素敵です♪

    2012年02月10日20時50分

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    煙と雲の絶妙なコラボ。 やばいっすねw 富士山って結構みなさん撮られていますが、本当に同じものってないんですね。。。 すごいですわ。。

    2012年02月10日21時26分

    ステッグ

    ステッグ

    雄大な富士は絵になりますね~~ 近所の岩山では・・・^^; 奥に行く毎に色合いが薄くなって、遠近感が感じられますね 凄く良いです!

    2012年02月10日21時48分

    eosx5

    eosx5

    いつも素晴らしい富士山ですね^^ 最近は、ネットで滝、富士山と入力すると最初にhatto06さんが 出てきそうです(笑)。 追伸 いつもありがとうございます^^

    2012年02月11日00時04分

    日吉丸

    日吉丸

    なんとも大らかな大観の如く・・ うれしそうにシャッターを押した 静かな雰囲気がなびいてますね~。 煙たなびく動きが絶妙です。

    2012年02月11日14時08分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難う御座います。 けして富士が得意ではないのですが、この時期撮るものが、有りません。仕方無く富士へです。(笑)

    2012年02月11日14時50分

    hatto

    hatto

    sparksさん有難うございます。 色もモノトーンになり、そんな感じになりました。

    2012年02月11日14時52分

    hatto

    hatto

    samurai.blueさん有難うございます。 この時は、蒼い色に染まっていて、白い雲が何とも素敵でした。田圃の中を車で走っているときに、見つけた風景です。車に乗ったまま手持ちで撮った写真です。

    2012年02月11日14時54分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有難うございます。 何の煙かよく分かりませんでしたが、丁度たなびいている位置が良かったです。

    2012年02月11日14時56分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有難うございます。 良い腕なんて、嬉しいです。ただ富士は奥が深くて、こんなものじゃないと思っています。 富士に近いという特権を何とか発揮しなければと思っています。

    2012年02月11日14時58分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 ご存じかどうか分かりませんが、須玉ICの側に温泉があります。行った事有りませんが、たしか須玉温泉だったか。是非行って下さい。

    2012年02月11日15時01分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 何時もしっかり見て頂けて嬉しいです。この段階的な構図が、ちょっと特徴かなと思っています。

    2012年02月11日15時03分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有難うございます。 本当は、どちらかにずらす構図にしたかったのですが、左右に丁度広がっていたので、真ん中の構図を選びました。

    2012年02月11日15時05分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 そうなんです。この雲が無ければ多分平凡な富士で、面白みが薄れていたと思います。私もこの雲が有って、掲載させて頂きました。雲にも感謝です。

    2012年02月11日15時07分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 今度是非、ご面倒でなければ、私のとった富士に、俳句をお願い致します。

    2012年02月11日15時08分

    hatto

    hatto

    shun qさん有り難うございます。 この水平の雲が、有ってこその写真です。煙もサポートしてくれたようです。

    2012年02月11日15時10分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 富士は、日本を背負う山です。やはりどんと踏ん張ってもらわなくては困ります。(笑)

    2012年02月11日15時11分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難うございます。 ちょっと遠いですね。私が撮る富士で楽しんで頂ければ、何よりです。関東方面お出での時は、是非立ち寄り下さい。

    2012年02月11日15時13分

    hatto

    hatto

    harubowさん有り難うございます。 いやいやタイトルを褒めて頂けて、嬉しいです。XXXの富士とつけてしまいますと、富士のイメージが先に来てしまいますね。それで写真のイメージの広がりを何とか持たせたいと、手前の情景でその様に、決めました。

    2012年02月11日15時16分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 この山梨に去年の秋から何度か行っていますが、この様な煙を4~5回位見ています。私の家の廻りなどだと直ぐに通報されてしまいます。(笑)

    2012年02月11日15時19分

    hatto

    hatto

    アホキン・コレステロールさん有り難うございます。 まだ富士の撮影はされた事無いのでしょうか。是非機会をお作りになって、撮って下さい。奥が深いですよ。

    2012年02月11日15時20分

    hatto

    hatto

    kobasaさん有り難うございます。 前に湖など持ってきますと、どうしてもサロン調といいますか、格式張ったような感じになってしまいますが、 この景色ですと、少しゆったりと見て頂けるかなと、思いました。

    2012年02月11日15時23分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 この写真は、200mmの手持ちです。昔だったらきっとぶれていたと思います。車の窓に落ち着けて撮ったので、何とか撮れたかも知れません。望遠で切りとるのが好きですね。

    2012年02月11日15時26分

    hatto

    hatto

    英作さん有り難うございます。 偶然ですが、色が違う三段構図になりました。車で走ってこの場所にたどり着きました。でもこの辺りは、過去に何十回も行っている場所なので、詳しいといえば詳しいです。

    2012年02月11日15時28分

    hatto

    hatto

    Youyake Kunさん有り難うございます。 何時も見て頂けて嬉しいです。色んなお友達が増えるともっと嬉しいですね。(笑)

    2012年02月11日15時29分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 そうですね。この辺りは少し地の利に詳しいということもありました。国道を少し外したところが、この様になっていることは、以前から知っていましたので、綺麗な富士を見つけて、そこの場所へと行き撮影しました。 前から知っていたり、調査したりする事の大切さが、分かりますね。

    2012年02月11日15時32分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 自然ばかりではなく、たまには人が感じられるものをプラスした風景も良いですね。それが本当の自然のときめきかも知れませんね。

    2012年02月11日15時34分

    hatto

    hatto

    assist-proさん有り難うございます。 assist-proさんが富士を撮られと想像しただけでも、ゾクゾクしてきます。是非何時かは見せて下さいね。

    2012年02月11日15時35分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 いいお言葉ですね。「普段着の富士」こんな写真もこれからも撮りたいですね。頑張ってみます。

    2012年02月11日15時36分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有り難うございます。 富士の写真はやっぱり冬が良いですね。空気が澄んでいる分美しく撮れますね。

    2012年02月11日15時37分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 この日は本当に穏やかでしたので、写真の中にも感じて頂ける、その様な雰囲気が撮れて良かったです。

    2012年02月11日15時39分

    hatto

    hatto

    techiiiiiさん有難うございます。 凄い数の写真が撮られていると思います。でも富士は良い被写体と同時に、奥が深くて難しくもあります。もっと良いものを撮るべく頑張ります。またお付き合いください。

    2012年02月11日15時41分

    hatto

    hatto

    ステッグさん有難うございます。 済みません。良いところを見て頂けました。目線が主役に活かせることが出来る、構図と色の配置になりました。

    2012年02月11日15時43分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有難うございます。 もう車で走っていまして、この雲が無くならない様に、祈りながら走っていました。こんな雲は、私自身珍しかったのです。これがなければ多分パスしたとおもいます。

    2012年02月11日15時45分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 それも困りますね。影でジッとしているのがあっていますので。でも正直まだまだこの二つに、お付き合い頂かなければなりません。春先までかかりそうです。(笑)

    2012年02月11日15時47分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有難うございます。 何時もお付き合い頂き、有難うございます。 静かに動かないものに、少し煙の様な動きを入れますと、写真も少し変わってきますね。日吉丸さんから学ばせて頂いています。

    2012年02月11日15時49分

    GFC

    GFC

    たなびく雲が富士の雄大さをいっそう引き立てていて綺麗です。

    2012年02月13日04時16分

    hatto

    hatto

    GFCさん有り難うございます。 この雲が全ての写真と云って良いかもしれません。色んな富士の表情を、雲の形も一役かっているようです。

    2012年02月13日12時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP