写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ステッグ ステッグ ファン登録

酒蔵にて

酒蔵にて

J

    B

    今はもう、めったに見ない物がありました 使い込まれ、飴色になった艶やかな色合い 昔の道具には色気すら感じます

    コメント19件

    宮爺

    宮爺

    めずらしい物をありがとうございます。特に蓋に付いた把手は見た事がありません。 どう云う機能なのでしょう?

    2012年02月09日17時47分

    hatto

    hatto

    現在食品関係は、ステンレスが主流の素材になっています。サニタリの問題からです。全く趣が無いのが、このステンレスなります。この様な昔ながらの樽でしょうか、良いですね。もう少なくなっていると思います。 素敵な物を、スクエアで纏められました。

    2012年02月09日18時27分

    Rojer

    Rojer

    飴色の竹の縛りが歴史を感じさせますねぇ。 日本酒、毎晩いただいてます(笑)あ、今夜は切らしているか…^^; 確かに色気を感じますね。

    2012年02月09日19時00分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    おぉ、匠を感じますね。 この使い込まれた感じが渋いです。

    2012年02月09日20時18分

    ステッグ

    ステッグ

    胡麻煎餅さんコメントありがとうございます 手垢が浸み込んだ箇所は本当に年季を感じますよね^^ 美味しいお酒を飲んでください!^^/

    2012年02月09日21時35分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    良い艶出てますねぇ〜♪ 使い込まれた道具はその使ってる職人達の魂が姿を変えて乗りうつっているようにも感じますね。 この酒蔵ではまだ使っているのでしょうか・・・ 絵からお酒の香りが伝わってくるように感じます♪ 大の日本酒党なのでこんな場面は溜まりません(^^ゞ

    2012年02月09日21時40分

    ステッグ

    ステッグ

    宮爺さんコメントありがとうございます 蓋は何に使うんでしょうね?? 栓を入れる穴があるから・・・余計に分かりません^^; また聞いてきますね^^;;;;

    2012年02月09日21時56分

    ステッグ

    ステッグ

    hatto06さんコメントありがとうございます 古い道具とか昔のものは本当に使い込まれていて趣がありますよね 今は何でも使い捨ての時代です・・・ 家まで使い捨てですから・・・^^;;; 修理して、工夫して、物を大切にする時代に戻って欲しいものです

    2012年02月09日22時00分

    ステッグ

    ステッグ

    Rojerさんコメントありがとうございます この竹を編むのは難しいです^^; 切らしてたら買ってきて下さい!^^; 自分は一年禁酒してからは、時々しか飲まなくなりました^^;;;

    2012年02月09日22時02分

    ステッグ

    ステッグ

    伝説のスーパーサイヤ人さんコメントありがとうございます 使い込まれた物っていいですよね~~~ 使い込めるような良い道具が少なくなったです・・・^^;

    2012年02月09日22時04分

    ステッグ

    ステッグ

    tomi8さんコメントありがとうございます 最近は燃料代も高くなりましたよね~~~^^;;; 最近はいつも燃料カツカツです(爆)

    2012年02月09日22時06分

    ステッグ

    ステッグ

    TR3 PG@さんコメントありがとうございます これらの道具は、残念ながら展示品となっていました ここで作られた酒粕で、粕汁おでん(姫路はおでんが有名だからかな?)を市にて売っていました 速攻で飛びつきました^^ もちろん旨かったですよ~~~

    2012年02月09日22時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    いい色合いの樽ですね。 生きた道具としての風格も備わっているような気がします。 とも素敵な作品をありがとうございます。

    2012年02月09日22時22分

    ステッグ

    ステッグ

    Teddy_yさんコメントありがとうございます 生きた道具・・・いい言葉ですね! 職人の使う道具には時々そんな物がありますよ 30年物の鑿なんかは・・・い~手垢色してます^^;;;;

    2012年02月09日22時24分

    ステッグ

    ステッグ

    ハルヨシさんコメントありがとうございます 自分も古い道具は好きなんですよ^^ 滲み出る色気がたまりません^^;

    2012年02月11日09時18分

    日吉丸

    日吉丸

    表通りにあったんですね~ ふさわしい光りの具合が なんとも心地いいですね。

    2012年02月11日14時48分

    ステッグ

    ステッグ

    日吉丸さんコメントありがとうございます 酒造敷地内の酒蔵に、入り口付近にありました かろうじて自然光が当っていまして良かったのです 懐かしい感じのする酒蔵でした^^

    2012年02月11日14時54分

    mimiclara

    mimiclara

    人の温もりを感じます 酒飲みではありませんが、こんな酒蔵のお酒なら一杯いただきたいです^^

    2012年02月12日20時49分

    ステッグ

    ステッグ

    mimiclaraさんコメントありがとうございます 日本酒の美味いのはちょっとした芸術かも?って思うことがあります^^; 美味しい酒を飲んでみてくださいね^^ これからもよろしくお願いします

    2012年02月12日23時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP