YSKJIJI
ファン登録
J
B
同じようなのをまたUPです。 藤沢の片瀬西浜での撮影です。 海岸を見ていると、何人かの方が急いで此方の方へ。 何かと見れば浜千鳥の群れが、 右から左に時々立ち止まりながら。 追いかけながら来たんですね。
浜千鳥。何と詩情をかき立ててくれる言葉でしょうか。ましてや実際に夕日に映えているなんて最高の場面ですね。歌が出てきそうです。♪青い月夜の 浜辺には 親を探して 鳴く鳥が 波の国から 生まれでる 濡れ ...♪。 素晴らしい情景有り難う御座います。
2012年02月09日09時14分
m.mineさま>お越しいただき有難うございます。 こういう柔らかい夕陽もまたいい感じで。水面の映りがぎらぎらでなく、 春の色らしい感じがしてきたと思います。 DATSUMAさま>お越しいただき有難うございます。 咄嗟に抽出の大きさを切り替えるのは、難しいですね。 臨機応変で行くしかないです。駄目なら、広く写してトリミングを前提でも良いかと思います。 Kircheissさま>お越しいただき有難うございます。 カメラ女子の方の位置からだと、丁度浜千鳥の向こうに夕陽が見えるんでしょうね。 邪魔はできないので、逆に撮らせて頂きました。オリンパスPENをお持ちだったような。 ninjinさま>お越しいただき有難うございます。 砂浜の水が引いた時の美しさも格別ですね。ここは遠浅なので、条件が良ければ、 結構良い鏡になるような気がします。 かなぱぱさま>お越しいただき有難うございます。 仰るように、シルエットになってくれました。情景として撮るのには、良い画角だったのかと。 鳥だけのだと、また単調だったかも知れませんね。 hatto06さま>お越しいただき有難うございます。 良くご存じですね。月夜ではないですが、柔らかい夕陽の光が、空間を満たす時間。 浜千鳥、カメラ女子に感謝です。
2012年02月09日09時39分
頭の切り替えが早いですね(^-^) 私だったら慌ててレンズ交換して両方チャンスを 逃しそうです‼ カメラ女子と出会いたい。いや夕日と浜千鳥にも会いたい(笑) ナイスショットです‼
2012年02月09日12時48分
なんともいえない優しさに包まれた色合いの描写に魅せられます。 カメラ女子も撮りたくなる情景でしょうし、カメラ女子を添景にしたくなる情景でもありますね。
2012年02月09日12時56分
宮爺さま>お越しいただき有難うございます。 ここの砂浜は、割と粒子が細かいかも知れませんね。丁度引いて、水が一寸残るあたりが、 そのままの映り込みではなく、脚色されたような。 sokajiiさま>お越しいただき有難うございます。 広角であれば、きちんと撮ってあれば、トリミングが効きますので。 これが望遠だと、すぐ後には下がれなかったですね。 ょぅぃちさま>お越しいただき有難うございます。 たまたまですよ。風景写真であれば、あまりこういうことは無いでしょうから。 交換レンズも良いですが、こういうときは難しいですね。 英作さま>お越しいただき有難うございます。 浜千鳥を見ることができただけで、嬉しかったです。それも30羽位とかたまって。 この辺りは、この時間になると散歩する方も多くて、結構見慣れてるのかも知れません。 苦楽利さま>お越しいただき有難うございます。 雲が多かったので、夕陽もこんな霞むような色合いでしたね。丁度浜千鳥がいるあたりに反射が来るように 中腰で撮って見ました。仰るように、女性が多くなってきました。 シンキチKAさま>お越しいただき有難うございます。 仰るように、レンズ交換してたら撮れないシーンかと。またあわてて、レンズを砂の上に落としてしまうことも 頭によぎり、そのままで写してみました。 Teddy yさま>お越しいただき有難うございます。 映りの色合いも柔らかい感じだったので、そのまま反射を撮って見ました。広角レンズもぶれなければ 後々、トリミングでも十分耐えうるように、センサーの画素数も多くなって来ましたね。 gineibipさま>お越しいただき有難うございます。 こちらでは、朝夕を除いて、良い天気がありましたが、夕方まで良いと言うのは、 今冬は少ないように思います。最近は光の春を感じるようになりました。
2012年02月09日13時34分
今回は貴重なアドバイスをいただきましてこころより感謝申し上げます。 貴重なアドバイスは逐一検証し今後の糧とさせていただきます。 さて、鳥を撮る人を撮る おおらかで素晴らしい発想だと思います。 私は風景を撮るときには人がいなくなるまでイライラしながら待ってましたが、 最近はYSKJIJIさんの影響で人も風景のひとつとして撮れるようになり 少しはおおらかな気持ちで風景を撮れるようになりました。 いつかこんな素敵な写真がとれるようになりたいです!
2012年02月09日13時49分
BUGSYさま>お越しいただき有難うございます。 理論的なことは良くわからないので、直感的に思ったこと書きまして、失礼しました。こちらは人を外して撮るのが難しいことが多いので、それもまた好しの気持ちで。ただ通常はカメラマンは、外すようにしていますが。
2012年02月09日13時59分
なるほど、右から左へ浜千鳥に心を奪われながらですね。 そして、YSKJIJIさんの画角に入ってきたと……。 夕日の映り込みの中の浜千鳥も美しい景観ですが、 それを撮る人を入れた情景もなかなか画になると思います。 素晴らしい色に、素晴らしいシルエットです。
2012年02月09日14時57分
咄嗟とはいえ、12-24mmでなければ撮れない構図で、私なら50mmレンズから慌ててレンズ交換しているうちに女性も鳥もみんな去ってしまっている筈です(^^; もっと最悪なのは、砂浜にレンズ落としてたりして・・・・ って、いう事で、私はこの写真を見れたというだけ満足でございます^^
2012年02月09日15時01分
inkpotさま>お越しいただき有難うございます。 付けてるレンズ、タイミングからこれよりないとの判断です。 浜千鳥も見れて良かったです。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 気づいて、浜千鳥を撮ろうとしたときには、また左へでしたので、予測しながらカメラ女子の後で、 やっと間にあいました。それくらい早く集団で動くんですね。 丹波屋さま>お越しいただき有難うございます。 生きものを写すのは中々難しいですね。結構砂浜をちょこちょと、かなりの早さで動きます。 却って、広角での抽出で良かったかと。 チキチータさま>お越しいただき有難うございます。 一羽一羽の大きさは小さいですが、統率がとれていて、左右に、ちょこまかと良く動きます。波にのまれず 上手く動きますね。 esuqu1さま>お越しいただき有難うございます。 仰るように、あせらずは無理としても、どこに動いていかに撮るかでしょうか。 やはり、こういう所に行ったら、周りを常に良く見ておかないとだめですね。 sparksさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ、浜千鳥とおひさま、浜辺の映り込みをものにしたのではないでしょうか。 鳥を撮るのも、難しいものですね。 soryさま>お越しいただき有難うございます。 そう思いますよね。いいのをものにしたのでは。 構えも中々さまになっていますよね。 ステッグさま>お越しいただき有難うございます。 たまたまですよ。この位置からでないと、 カメラ女子の邪魔になってしまいますので。 さよなら小津先生さま>お越しいただき有難うございます。 この日の夕日は、ほわ~んとしていて、色合いもやさしかったですね。春が近い感じでした。 カメラ女子もこの位置が一番いいかなあと思いまして。 anさま>お越しいただき有難うございます。 そうだったら嬉しいのですが。浜千鳥も30羽位で集団で行動するとは知らず、 中々見ごたえがありましたよ。
2012年02月09日19時48分
assist-proさま>お越しいただき有難うございます。 この辺はかなり遠浅で、砂の粒子も細かい感じで、映り込みも滑らかなようです。 おひさまも春を感じさせるような、柔らかい光でした。 OSAMU-WAYさま>お越しいただき有難うございます。 おひさまもほわ~っとしていて、映り込みもぎらぎらではなく、あくまでも柔らかく。 そこに浜千鳥の集団。カメラ女子もいい場所にいてくれました。 ちゅん太さま>お越しいただき有難うございます。 中々両方は難しくて。また機会があれば撮りたいですね。浜千鳥はこうやって、砂浜の生きものを 探してるんでしょうね。 トムとジェリーさま>お越しいただき有難うございます。 たまたま、入ってくれたので、浜千鳥、おひさま、そして映りを勘案しながら、 シャッターを押してみました。 rczさま>お越しいただき有難うございます。 こういうこともあるんだなあと思いましたよ。これでおひさまがぎらぎら照っていたら 良いのは撮れなかった気がします。
2012年02月09日19時55分
今回もまたまた素敵な夕景を見せていただきました♪ ん???・・・なるほど〜(^.^)・・・と素敵な夕景の中の微笑ましい一コマに心和みました♪ なかなかこのカメラ女子、構える姿が板についていますね(^.^) ファインダーから見る浜千鳥と夕日の映り込みはどうだったのでしょうかね。 それをきっちり切り取るYSKJIJIさんも流石です♪
2012年02月09日21時30分
私は無精ものなので 追いませんw 広角ならではの 鳥がいる風景に憧れます でも いつの間にか カメラに望遠が付いてますw 浜千鳥、いるんですね 今度行って見ようと思います 静かにそっと(^^
2012年02月09日21時44分
catwalkさま>お越しいただき有難うございます。 波と映りと絡めて撮る浜千鳥も良いでしょうし、カメラ女子を入れて撮るのも好し。一期一会でしょうか。 おひさまも、春の光のように柔らかく。 メープルシロップさま>お越しいただき有難うございます。 ここの砂浜は、波が引いてからの映り込みがとても綺麗ですね。 浜千鳥、おひさまの光も綺麗に映ってくれました。 おんちさま>お越しいただき有難うございます。 なるほど、言われてみればそうですね。このカメラ女子、中腰で、きちんとカメラをホールドしているような。 いいのが撮れたのではないでしょうか。 灯の酔人さま>お越しいただき有難うございます。 それはそれで良いのではないかと。女性が見たらまた違うかも知れませんが。 ここの浜は映りが綺麗です。 diaryさま>お越しいただき有難うございます。 そうかもしれませんね(笑)。おひさまの光も柔らかくて、春が近いような感じもしました。 そちらはまた冬型に戻って雪が大変ですね。 こしんさま>お越しいただき有難うございます。 どうも、人物を左の方に置いてしまいますね。 その方が自分としては撮りやすいんでしょう。 ducaさま>お越しいただき有難うございます。 この日はおひさまもぼんやりで、良いのが撮れるかわかりませんでしたが、 バタバタといくつか撮って見ました。暮れた後も凄く焼けましたね。 小梨怜さま>お越しいただき有難うございます。 後姿が画になる、そんな雰囲気の海岸で、天気が良ければ、右の方に富士が裾野まで良く見える所ですし 前は江ノ島がすぐそこに見えます。 Hsakiさま>お越しいただき有難うございます。 そう仰っていただけると嬉しいです。なんせ広角ズームを付けていたので、これしか撮りようがないのが 却ってよかったのかも知れません。 TR3PGさま>お越しいただき有難うございます。 浜千鳥の集団で移動するさまは速い、速い。そして飛び立つのも。波が寄せる、引くを上手く使って 磯の獲物をとらえてるんでしょうね。カメラ女子、中腰で慣れてるようでした。 ゴンザブロウさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。この後、数秒で、この集団は羽ばたいてどこかへ。やはり生きものは気づいたら すぐ撮らないとだめですね。
2012年02月09日22時03分
千鳥を追いかけてきたとは、よほどのカメラ女子ですね。 この位置関係だと、夕日で輝く砂浜にたたずむ千鳥が いい雰囲気で撮れたはずですね。 まさかそれを撮ってる自分が撮られるとは思いもよらず^^;
2012年02月09日22時08分
構図のバランスが素晴らしくいいですね! とっさの一枚とは思えない完成度の高さです!!! でも、ご説明のコメントを拝読すると、望遠の画も見てみたかったですね~
2012年02月09日23時18分
MikaHさま>お越しいただき有難うございます。 中々咄嗟にには動けませんね。ここはたまたま、体が動いたような気がします。 浜千鳥を初めて見たので、嬉しかったんでしょうね。 斗志さま>お越しいただき有難うございます。 良く行かれる江ノ島のすぐそばですから、夕暮れ時はいらしてください。日が毎日伸びてくる今日この頃。 光の春を実感できますね。 濱の黒豹さま>お越しいただき有難うございます。 仰るように、映り込みが良い状態で、おひさまの反射を撮ろうとすると、かがむ格好になります。 そこには浜千鳥の集団が。やはり撮らないといけないシーンでしょう。 ぴちょんさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。相手は生きもの、この後すぐ飛び立って行ってしまいました。 一期一会を大切に撮って行きたいです。 jaokissaさま>お越しいただき有難うございます。 こういうのを撮るのに没頭できるのは、一瞬であっても大切なことですね。 感動しながら撮るのが一番です。 syuseiさま>お越しいただき有難うございます。 咄嗟に入れて撮って見ました。その方が活き活きしてくるような気がしますね。 男性カメラマンだと撮らなかったかも知れません。 shokoraさま>お越しいただき有難うございます。 浜千鳥をこうやって見たのは初めてです。集団で、ちょこまか。でも統率が取れてる感じでしたよ。 身を守るための術なんでしょうね。 kakianさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りですね。やはり中々お目にかかれないものは、喰らいつ居てでも撮る、 そんな気概が見えましたよ。 きじむなーさま>お越しいただき有難うございます。 そう、残念ですが。波と、夕陽の反射を絡めて撮りたかったですね。 また機会があれば狙いたいです。 ma4moさま>お越しいただき有難うございます。 中々こういうのにはお目にかかれませんね。夕方までお天気がいい日には、 砂浜まで寄ってこないような気がします。私もカメラ女子の撮った写真見てみたいです。
2012年02月10日13時53分
淡く優しい夕暮れ時。 悩ましいまでのつややかな映り込みに、カメラ女子の姿。 水平線を境にアンダーとハイキーの世界が同居しているようにも感じました。 浜千鳥の位置と太陽の位置、そしてカメラ女子の位置。 流石の素敵です(^^) 彼女は撮られて、こんな素敵な主人公になっている事、 気付いていらっしゃるでしょうか??(^^)
2012年02月11日18時24分
遠浅の海の静かな夕暮れもいいものですねー このカメラ女子、革のブーツじゃないでしょうか 夢中になって撮られている後ろ姿はとっても好感が持てます 海は、特に湘南は人を入れたいなあ、と思うことが多々ありますね^^
2012年02月12日20時15分
カメラ女子、頑張っていますね^^。 遠く浜千鳥の当たりにとても素敵な光景ですね!! カメラ女子の写した1枚もきっと素敵なものでしょう。 「女子」の分類からは外れた私も頑張らなきゃ^^。
2012年02月13日16時48分
YSKJIJI
*望遠で、砂浜の千鳥だけを撮りたいところですが 撮ろうにもつけているのが広角ズーム。レンズ交換している余裕はないので 前にいた女子カメラの方を入れて撮ることに。これもまた好し。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード。
2012年02月09日08時11分