- ホーム
- shun_photo
- 写真一覧
- 清洲橋@サムヤン35mmF1.4
shun_photo
ファン登録
J
B
J
B
テスト撮影。プラナーとはまた違ったクロスフィルターのような光芒が出ますね。 どちらかというと光芒はプラナーのほうが好みかな? 解像力は高いので、夜景向きというより、直接光の入らない自然や、 開放からの高い解像力を生かしたポートレート向きかもしれませんね。
>tomi8さん クロスフィルターチックな効果を狙うときには結構お手軽そうですね。 >hatto06さん プラナーの派手な光芒より少し抑えたいときはこっちを選択するのも悪くなさそうですね^^ >Kircheissさん 解像力は非常に高いですが、 ディスタゴンのが光芒の出方やボケは綺麗といわれてますね。 主に人撮り用に買ったレンズですが、 街でも解像力の高さを生かしてもう少しいろいろ使ってみようと思ってます。
2012年02月10日09時38分
hatto
プラナーより柔らかい感じですね。その様な表現に使われると良いのでしょうね。
2012年02月09日09時57分