Rojer
ファン登録
J
B
餌付けされている鳥類は、人を怖がらないのですね。 ラムサール条約が効いているのでしょうか… 目の前1.5mを飛んでくれた鴨の飛翔を撮影して見ました。 ※コメントの返信遅くなって済みません…
こんな写真見たこと無いです。下からとか横からは普通に見てきましたが、上からと云うのは迫力が有りますね。飛行機が鳥の原理を真似ているのが、この写真でよく分かります。
2012年02月07日21時26分
面白い姿勢ですね。 すばらしいタイミングでのナイスショットですね。 餌をもらっている野鳥は人に寄ってきますよね。 うちの近くのユリカモメがそうです。
2012年02月08日22時50分
Teddy_y様 餌付けされているせいか、猟師に狙われる心配がないのか、すぐ足元に飛んできてくれました。 あわてて撮影しましたが、何とか合わせられたようです^^;
2012年02月09日01時38分
hatto06様 飛行機の羽の原理、おっしゃる通りだと自分も感じました。 尾翼の開いた感じが、たまらなく良い感じに写せたなぁと感じてます。 こうしてみるとカモって筋肉隆々なのが分かりますね。 此れも自然の造形なのでしょうね。
2012年02月09日01時41分
akiboo様 バタン!って倒れた姿だったのかも… (笑) ごめんなさい… タイミングよく何とか合わせることが出来ました。 突然目の前に下りてこようとするから、かなり慌てましたよ^^;
2012年02月09日01時44分
宮爺様 突然の接近だったのですが、それまでに鳥ばかり撮影していたので何とか合わせることが出来たのかと思ってます。 風景を写している最中だったら、まず難しかったと思います。 自分でも奇跡かと…(笑)
2012年02月09日01時45分
shokora様 そうですよね… カモってこちらにはなかなか寄ってきてくれないですからねぇ。 自分もいつもカモの背中ばかり写しているような気がします。 こうした場所(餌付けされていて人に慣れている)もあるのですね。
2012年02月09日01時47分
tomi8様 ぶわっと開いた羽の姿がとても印象に残りました。 カモの筋肉すごいんですね… いつもは優雅に水に浮かんでいるだけなのであまり見たことがありませんでしたが、こうしてカメラによって切り取られると、すごい世界が広がってますね。吃驚です。
2012年02月09日01時52分
sokajii様 あまりにいきなり近寄ってくるもんでしたから、画面の中に収めようとズームリングは結構大胆に動かしながら撮影した記憶があります。 慌てた一枚の中には、くびちょんぱ の一枚も…^^; なかなか動体を撮影するのは難しいですね。
2012年02月09日01時55分
gineybip様 少し止めてみましたカモ君を(笑) 嘘です… ごめんなさい、許してください^^; 鳥ばかりを狙っていた時間帯だったので、何とか写すことが出来たのだと思います。 もう二度と撮れないかもしれない一枚です…(涙)
2012年02月09日01時57分
TR3 PG@様 JPG・RAWのデータにこれがあったときは、やはりうれしかったです。 撮影をバンバン行っていたので、画像の確認などせずに300枚近く撮った為、後からの処理が大変でしたがこうした一枚があるとなんだかうれしくなりますね。 コメントありがとうございます。
2012年02月09日01時59分
assist-pro様 自分的にもうれしい一枚です。 こうした飛翔の様子を撮影することなど自分の中ではなかったことでしたから、じっくりと観察・検証して次回の撮影に役立てたいと思ってます。
2012年02月09日02時01分
Kircheiss様 餌付けされている動物って、本当に人懐こくてかわいいですよね。 こんな一枚を取らせて貰えて、伊豆沼に感謝です。 近隣でもこうした場所がないか、現在探索中です(笑)
2012年02月09日02時02分
YSKJIJI
鴨の上から飛びながら撮った感じも。 凄いです。 SS1/3200勉強になります。
2012年02月07日21時14分