TR3 PG@
ファン登録
J
B
真冬のモノトーンの世界にひときわ目立つ寒椿♪ 積もる雪を抱え冷たい雫が冬の情景を引き立てています。 雪降る兼六園を散策していて時雨亭(ときさめてい)の庭にひっそりと咲いているのを見つけました♪ 背景は木漏れ日の丸ボケではなく、木々に積もる雪の丸ボケです♪ ちとピンがずれていますが雰囲気を(^^ゞ
YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 σ(^_^)・・・元々は花撮り屋なんですよねぇ・・・ ところが、ここPHOTOHITOに参加してから皆さんの風景写真に感化されて、すっかり花から遠ざかってしまいました(^^ゞ もっとも、今は冬なので撮る花も無く・・・ですが。 ところが、みっけちゃいました♪ あいにくマクロレンズを持ち合わせていなかったのですが、この場では楽しく撮ってきました♪ 光の輝きはなくとも、背景の木々に積もった雪が玉ボケとなってくれて良かったです♪ ピンの甘さに反省ですが(^_^;
2012年02月09日21時08分
hatto06さん、うれしいコメントありがとうございます。 兼六園という特別の場所で見つけた雪椿のせいもあり、より一層情景あふれたかと思います♪ さすがに手入れ・管理されているだけあって綺麗なものでした♪ 我が家の近くにも寒椿が咲いていますが、風雪にかなり痛んでいますし、なによりも今年の豪雪に埋まってしまっています(^_^; やはり雪の比較的少ない金沢ですから、積もり具合もちょうど良いですね♪
2012年02月09日21時09分
宮爺さん、すばらしい俳句、ありがとうございます!! 「君恋し ひたむきに堪う 寒椿」 最高です♪♪♪ この一句、ディスクトップに貼らしていただきました♪
2012年02月09日21時09分
ステッグさん、コメントありがとうございます。 なるほど! 木に春・・・言われてみれば♪♪ 椿・・・まさに春を運ぶ花ですね♪ 我が家にもいろんな種類の椿があるのですが、花が痛みやすいのですよね。 よほど手入れをしないと綺麗な状態の花はなかなか見かけません。
2012年02月10日13時47分
Rojerさん、コメントありがとうございます。 もっと寄りたかったのですが、この時はマクロレンズを持ち合わせていなかったので残念でした。 葉先の雫をもっと綺麗に表現できれば良かったのでしょうが、ここは背景の丸ボケとのコラボで、ということで(^.^)
2012年02月10日13時48分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい♪ 葉先の雫が温かさを感じさせてくれますよね。 気温は0℃位なのですが、花にも暖かさがあるのでしょう・・・。 このレンズ、丸ボケも綺麗なんですよ。 もう少し軽ければ言うこと無しなのですが。
2012年02月10日13時48分
Maoちんさん、コメントありがとうございます。 はい、椿というと冬から春にかけて咲く花ですよね。 寒椿、冬椿というと冬の季語で、花椿となると春の季語だそうです。 椿に雪・・・日本的な情緒を感じる場面ですよね♪
2012年02月10日13時50分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 冬、雪国では花に飢える時期です(^_^; そんななか椿はとても貴重な花なんですが、これまた赤とくるでしょ、その美しさは格別なんですね♪ 背景の雪の丸ボケも助けてくれました(^.^)
2012年02月13日21時03分
YSKJIJI
雪を少し被った寒椿、風情がありますね。 背景のボケも良い感じです。
2012年02月07日21時01分