写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

宮爺 宮爺 ファン登録

白川氷柱群

白川氷柱群

J

    B

    白川氷柱群  「 寒中も 小焼けのなごみ 川に映え 」  かんちゅうも こやけのなごみ かわにはえ 1週間のご無沙汰でした。御嶽山山麓・渋峠・地獄谷・白峰・東尋坊と廻って、大寒波の襲来にもめげずに悴む指でシャッターを切ってきました。 内容は兎も角、数だけは打って来ました・・・(^^ゞ これで当分のUPネタは確保出来ました(笑) この間の皆様方の作品を拝見させて頂きますが、コメントは最新作品にて、ご容赦願います。

    コメント26件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    手前の川の流れの映りと小石の上の雪の形、 向こうの岸辺の雪の中と小石群、 そして絶壁に見える氷柱が一面を覆うさまに 寒さがひとしお、迫ってきます。 お疲れ様でした。

    2012年02月07日08時47分

    ステッグ

    ステッグ

    お疲れ様でした。 かなり寒かっただろうと思います^^; 氷柱群 凄いですね カメラを始めてから知った風景です^^; これからのUPも楽しみにしています

    2012年02月07日09時11分

    sokaji

    sokaji

    拡大して拝見させて頂きました。 凄い氷柱、圧巻ですね。 極寒のなかお疲れ様でした。 作品楽しみにしております。

    2012年02月07日10時00分

    英作

    英作

    お帰りなさい^^ 寒波の押し寄せる真っ直中でしたね@@ これから旅の素敵なシーンを沢山見れると思うとワクワクします! 氷柱が滝のように凄い所ですね 手前の小川は緩やかで不思議な光景です。

    2012年02月07日11時05分

    hatto

    hatto

    寒いときに、更に極寒の中に飛び込まれての撮影。お疲れ様でした。でも写真を撮る瞬間は楽しまれていらっしゃたのでしょうね。(笑)一週間のお宝を是非披露して下さいね。 この写真ですが、普通この様な情景ですと、モノクロの様になってしまう様ですが、手前の川の色が、良い味を出していますね。これは夕日が当たっているのでしょうか。素晴らしい情景有難うございます。

    2012年02月07日11時51分

    m.mine

    m.mine

    お疲れ様でした。冬の美しさを描写された作品ステキです。 福山はほとんど雪が降らないので この風景に憧れを 感じます。

    2012年02月07日12時27分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    氷の柱で埋め尽くされた崖の様子が凄いですね 川の石は結構丸いですね お見事です

    2012年02月07日12時53分

    duca

    duca

    拡大して見ました、 崖一面の氷柱ですね。 自然現象とはいえこれほどまで多くの氷柱を 見たことがありません。 大寒のこの時期の撮影お疲れ様でした。 極寒のならではの風景などまた楽しみにしております。

    2012年02月07日13時52分

    hisabo

    hisabo

    まさに群と言うにふさわしい景観ですねー。 しかも、手前に流れる水の表現からは想像できないほどのカリッカリな印象。 フルサイズ、F18の風景写真は流石の描写です

    2012年02月07日15時54分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    大寒波中の長旅大変お疲れ様でした。 貴重な写真一杯撮れたのではないでしょうか・・・楽しみにしています♪ さっそく迫力ある場面を見させてもらい、そのすごさに驚いています。 氷柱ということはこの崖、上から水がしたたり落ちている、か流れ落ちているのですよね・・・ 川の岩の大きさから想像しても相当の規模だと推察されます。

    2012年02月07日22時35分

    irikun

    irikun

    お疲れ様でした。 帰られたら寒波も緩み雪崩の被害も多くご無事でなによりです。 寒かったでしょうね~!! 見ているだけでも寒いですぅ^^/

    2012年02月07日22時51分

    宮爺

    宮爺

    さよなら小津先生さん  コメントありがとうございます。 1週間も2週間も留守にしても帰った時の応対に感謝です。此処の皆さんは素敵な人ばかりですね。

    2012年02月07日22時57分

    宮爺

    宮爺

    YSKJIJIさん  うれしいコメントありがとうございます。 疲れましたが今、整理が楽しいです。 

    2012年02月07日23時04分

    宮爺

    宮爺

    ステッグさん  コメントありがとうございます。 渋峠はマイナス18度でした。 手が凍えそうでしたが好きな事をする時は不思議なものです(笑) 愚作ばかりだと思いますがよろしくお願いします。

    2012年02月07日23時10分

    宮爺

    宮爺

    sokajiiさん  うれしいコメントありがとうございます。 心遣いありがとうございます。励みになります。

    2012年02月07日23時14分

    宮爺

    宮爺

    英作さん  うれしいコメントありがとうございます。 大変、励みになります。

    2012年02月07日23時18分

    宮爺

    宮爺

    hatto06さん  うれしいコメントありがとうございます。 夕日の映り込みは少し誇張させました。

    2012年02月07日23時25分

    宮爺

    宮爺

    m.mineさん  コメントありがとうございます。 心遣い恐縮です。 雪景色は寒いですが楽しかったです。

    2012年02月07日23時28分

    宮爺

    宮爺

    スーパーリリさん  うれしいコメントありがとうございます。 明日はアップの氷柱をUPの予定です。

    2012年02月07日23時31分

    宮爺

    宮爺

    ducaさん  うれしいコメントありがとうございます。 心遣いありがとうございます。励みになります。

    2012年02月07日23時34分

    宮爺

    宮爺

    hisaboさん  うれしいコメントありがとうございます。 F11位が適当だと思ったのですが… 正直、やり過ぎですね。

    2012年02月07日23時40分

    宮爺

    宮爺

    TR3PG@さん  うれしいコメントありがとうございます。 崖に出来ていましたので上から水が流れ落ちる状態が凍るのだと思います。 水は流れていませんでした。落ちる量が氷柱になる絶妙なのだと思います。

    2012年02月07日23時49分

    宮爺

    宮爺

    irikunさん  コメントありがとうございます。 心遣いありがとうございます。励みになります。

    2012年02月07日23時51分

    日吉丸

    日吉丸

    凄いルートを完結走破・・ 執念を感じて心地いいです。 私は次の一枚が・・ まだ・・なんです。

    2012年02月08日10時55分

    宮爺

    宮爺

    NNOさん  うれしいコメントありがとうございます。 14-24は渋峠で期待して持って行ったのですが、2/1~2は生憎の吹雪で2/2は地獄谷へ… 雪上車でホテルへ戻る夕方、一時的に日が来たのですが交換出来ず、2/3午前中は強風で雪が舞ってダメ、雪上車で下山時に晴れた時も時間無く使わず仕舞いでした。 結局、使い勝手の良い24-120と28-300で済ませました。 お陰で頭に雪のお猿さんが撮れました。

    2012年02月08日16時57分

    宮爺

    宮爺

    日吉丸さん  うれしいコメントありがとうございます。 今回も撮影ツアーですので案内者任せです。 それでも年寄には、これが精いっぱいでした(笑)

    2012年02月08日17時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された宮爺さんの作品

    • 白川氷柱群2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP