cochang
ファン登録
J
B
別名、仏殿城と呼ばれる川之江城は、南北朝時代に伊予の太守河野氏が讃岐を支配する細川氏の侵略に備え、部将の土肥義昌に命じて築かせました。以降、讃岐、阿波、土佐に国境であったことから隣国との抗争の的となり、そのたび多くの将兵の血を流した城です。城跡は本丸付近の石垣に僅かに名残りを留めるに過ぎませんでしたが、川之江市制施行30周年記念事業として城の再建がなされました。(四国中央市観光協会HPより)
cochang
eng☆nukadaさん、 ここ川之江城にも天守閣なかったんやけどね、再建されたんですよ(^_^)v
2012年02月06日10時37分