写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウェーダーマン ウェーダーマン ファン登録

造形美Ⅱ

造形美Ⅱ

J

    B

    前回の氷柱の全体像を探したのですが、ここまでしか撮ってませんでした... 良く見る垂直ではなく、屋根の端からこんな感じだったのです^^

    コメント29件

    hatto

    hatto

    こちらも良いですね。背景の入れ方が最高ですね。それにしましてもこの氷柱透明な鳥の羽根の様な感じがします。キジ羽根でしょうか。

    2012年02月05日10時27分

    sokaji

    sokaji

    屋根の端からこんな感じになっている光景って初めて見ますね。 流れ落ちる水に勢いがあるのでしょうか。 とても珍しい光景、ありがとうございます。

    2012年02月05日10時36分

    jaokissa

    jaokissa

    茅葺屋根なんでしょうか? 面白い凍り方ですね~^^

    2012年02月05日10時47分

    英作

    英作

    こんな感じなんですね@@ しかし、凄い形になってますね・・・不思議です^^

    2012年02月05日11時32分

    梵天丸

    梵天丸

    陽射しに透けて輝くツララ・・ カーブした姿も羽のように美しいですね。 奥の白銀の世界のボケ具合も素敵なシーンですね!!

    2012年02月05日12時06分

    そら*

    そら*

    Σ(゚Д゚ノ)ノスゴイ! 自然が造り出すものって、本当に感動です!! 朝日を浴びてまた鋭さ倍増でステキです♪

    2012年02月05日15時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    前作とは打って変わった色彩表現ですが、こちらも素敵です。 背景の雪原と小屋がとても効いていますね。

    2012年02月05日15時33分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    まるで羽根のように見えます。 背景の小屋も良いですね。

    2012年02月05日16時40分

    NSeos50d

    NSeos50d

    冬と常夏が共存する様な画、ヤシの木の葉と間違えました。 珍しいツララですね、光の捉え方勉強に成ります。

    2012年02月05日17時57分

    one_by_one

    one_by_one

    自然はホントにスゴいですね (^_^;A ただただ感動です...

    2012年02月05日18時27分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    前作よりもいっそう、つららがこんなものになるのかしらという気がしてきます。 自然の造形力はすごいですね。

    2012年02月05日19時52分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    明らかに寒い光景ですが氷柱の形が南国っぽいです(笑) こういうの見つけると寒さなんか忘れて撮りまくりますよね~(^^)

    2012年02月05日19時58分

    shokora

    shokora

    周りの光景がわかって、なんだかさらに不思議感が増しました!

    2012年02月05日22時15分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    こちらも素敵な「美」ですね。^^

    2012年02月05日23時26分

    苦楽利

    苦楽利

    氷柱がこんなふうになるのをはじめてみました。 朝陽に輝いて、見事な自然の造形美すばらしいです。

    2012年02月06日06時49分

    Em7

    Em7

    面白い形ですね~。 見た事ないなぁ。いや、そんなに頻繁にこういうの見れる所に住んでないですが。(^_^;) 氷の作り出す造形、人工のそれとは違い、面白いですね。(^^)

    2012年02月06日11時27分

    INAJIN

    INAJIN

    自然の驚異ですね。どうして曲がるんでしょうか?

    2012年02月06日23時49分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    自然の造形美は綺麗ですね 陽射しが入って輝いてますね デスノートの死神・リュークかと思いました^^

    2012年02月08日08時48分

    髪結師 橋本光弘

    髪結師 橋本光弘

    すごい@@

    2012年02月11日14時21分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    皆さまいつもコメントありがとうございます♪ ちょっとドタバタ中!返信が遅れてすいませんm_ _m

    2012年02月12日01時35分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    hatto06様 コメントありがとうございます。 背景の小屋位置をもう少し何とかしたかったのですが、宿の廊下から撮ってるもんで^^; sokajii様 コメントありがとうございます。 どうやって出来たかは不明ですが、面白い光景を見付けちゃいました♪ jaokissa様 コメントありがとうございます。 いや、宿なので普通(?)の屋根でしたよ^^ MJ23様 コメントありがとうございます。 そうなんですよ!この小屋がポイントだったりしますv^o^ 位置はイマイチでしたけどね(笑) 英作様 コメントありがとうございます。 もう少し全景を撮ってたら良かったのですが...不思議ですね^^ 梵天丸様 コメントありがとうございます。 なぜこの形状になったのか良くわかりませんが、美しかったです♪ m3sorakai様 コメントありがとうございます。 ホント自然って予想を超えますよね♪ ジェリー様 コメントありがとうございます。 お褒めいただき恐縮です^^;これも自然界のおかげですね♪ Teddy y様 コメントありがとうございます。 はい!今度は朝撮りで、ちょっと広角&絞って背景も入れてみました^^ YSKJIJI様 コメントありがとうございます。 今度は絞って背景の小屋も入れてみました^^ NSeos50d様 コメントありがとうございます。 なるほど!確かにヤシの葉にも見えますね^^ one by one様 コメントありがとうございます。 明るくなってからも撮ってみようと、朝撮りしてみました^^ おんち様 コメントありがとうございます。 ホント自然ってビックリですよね@o@ いしはらやすひろ様 コメントありがとうございます。 実際、宿の廊下の窓開けて撮ってますので、そんな寒くなかったです^^; mayuyu様 コメントありがとうございます。 確かに過程も気になりますね^^ホントなぜ?って感じです^^; shokora様 コメントありがとうございます。 もっと引いた写真があったら良かったのですが...^^; こしん様 コメントありがとうございます。 自然の美ですね♪ 苦楽利様 コメントありがとうございます。 ホントなぜこの形状に...自然の芸術ですね♪ Em7様 コメントありがとうございます。 私もスキーに行ったときぐらいしか氷柱見ないモンで、普通でも珍しいです^^; INAJIN様 コメントありがとうございます。 う~ん、風かなぁ...^^; Princess様 コメントありがとうございます。 はい!お久しぶりですね^o^/ いや~氷柱自体珍しいトコに住んでるので、普通に垂直でも喜んで撮ってますね(笑) とら様 コメントありがとうございます。 朝日がいいタイミングでしたね♪ おっ!リューク、ツンツンヘアですね(笑) 髪結師様 コメントありがとうございます。 お久しぶりですね^o^ 面白いモノ撮れました♪

    2012年02月12日02時00分

    宮爺

    宮爺

    うっすら朝日を受けた氷柱、特に横縞模様の氷柱と背景とのバランス構図が良いですね。

    2012年02月12日16時27分

    レオ

    レオ

    綺麗に朝日を浴びていますね~~!! これは、一体・・・(?_?) 素晴らしい自然の美をありがとうございます\(~o~)/

    2012年02月12日20時25分

    techiiiii+i

    techiiiii+i

    こりゃかっこいい一枚ですね~ 自然のチカラですね~♡

    2012年02月13日15時19分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    宮爺様 コメントありがとうございます。 背景を入れてみたかったので、ちょっと絞ってみました^^ レオ様 コメントありがとうございます。 ホント自然って不思議なトコありますよね^^ techiiiii様 コメントありがとうございます。 かっこいい自然の光景でした^o^ オヤジクラブ#0様 コメントありがとうございます。 ちょうどいいトコから朝日が昇ってました♪

    2012年02月18日15時19分

    duca

    duca

    お久しぶりです。 大変ご無沙汰をしております。 この間はありがとうございました。 鳥の羽のような綺麗なツララですね。 背景の雪景色の風景も大変美しいです。 (北欧の様にも見えます、笑)

    2012年02月20日19時29分

    酔水亭

    酔水亭

    何かの牙のように、鳥の羽のように、も見えて、不思議な感じがしますね。 自然の持つ力、造形力は理解を超えるものがあり 面白いですね!

    2012年02月20日19時48分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    つららに当たる光具合もいいですが,奥に風景が見えるのがいいですね。 つららができた後に,屋根の雪が軒先に進むのではなく,反対方向に引っ張られるとつららが上を向きますよ。

    2012年02月24日17時38分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    duca様 コメントありがとうございます。 お久しぶりですね^o^ ちょっと絞って撮ってみました^^ 宿の窓からなので、あまり切り取り変更できず^^; 西洋式毛鉤釣人様 コメントありがとうございます。 ホントおっしゃる通りで、自然の造形美発見でした^^ なんでこうなったかは、わかりませんが... カプチーノ様 お久しぶりですね^o^ コメントありがとうございます。 なるほど!屋根の雪の影響ですか!!!! どうにも想像出来なかったもんで^^;

    2012年02月25日15時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウェーダーマンさんの作品

    • 造形美Ⅰ
    • 記念の1枚^o^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP