写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

紫→朱陽花

紫→朱陽花

J

    B

      朱色が鮮やかな、紫陽花みたいな花 温室はいろいろな原色があり好きです

    コメント33件

    よしパ

    よしパ

    温室良いですよね^^ いつでもお花があるので私も好きでよく行きます。 お写真柔らかな朱色に描写、素敵です。 このレンズ、私の欲しい物リストに入っています^^/

    2012年02月04日16時17分

    ニーナ

    ニーナ

    しっかりピントが合っていて 気持ちのいい写真ですね。 60㎜レンズですが焦点距離90㎜は、 +αのレンズですか?

    2012年02月04日16時35分

    ポター

    ポター

    小さなお花が折り重なって一生懸命咲いている姿が美しいです^^ 温室は私も好きですが、結露しませんでしたか^^?

    2012年02月04日17時01分

    m.mine

    m.mine

    この一枚良いななぁー お花と背景のボケ感のバランスがステキ。 やっぱりセンスが良いんだなぁー。

    2012年02月04日17時11分

    esuqu1

    esuqu1

    Enzenさん ごめんなさい!レンズ直しましたが、これは60mmマイクロではなくて、タムキューです^^; 甘いとろけ方はこのレンズの最大の特徴で好きなのですが、 いかんせん普段使いのスナップにはちょっとストレスたまり、 D7000とノクトンレンズ購入を機に手放しました。 マクロに関しては、絶対的な信頼がある60mmマイクロがあれば事足りそうな私の使い方でしたので、 またフルサイズ導入のときに90mmは考えるようにしてます^^ 58mmのノクトンと60mmのマイクロ、似た画角ですが使い方が全く違いますので今でも60mmマイクロはメインレンズです^^

    2012年02月04日17時33分

    esuqu1

    esuqu1

    ニーナさん ありがとうございます^^ ご指摘なかったら気付きませんでした(笑 今は、60mm一本しかマクロはもってませんので、考えずに60mmにして載せてしまいました。 この撮影を最後にタムキューとはお別れしました^^; こういうビシッと決まる描写はさすがなんですが、私の使い方ではマクロ以外は使わないのと、マクロに関してはやはりナノクリ60mmの方が圧倒的に安心して使うので滅多に使わないレンズは・・・無くても困らないし・・・ それを言ったら、純正の18-105mmVRなんて、半年以上も触れてないし、今まで夜景以外使ったことないという恐ろしさ・・・・先にこっちだったんかな?ドナドナ^^;

    2012年02月04日17時43分

    マッツン75

    マッツン75

    温室でしたか~^^ 暖かい色味が懐かしい今日この頃です! そういえば名古屋は雪が凄かったみたいですね~ 普段見慣れない街の雪景色なんてのも一興ですねw

    2012年02月04日17時47分

    esuqu1

    esuqu1

    ポターさん 結露は幸いにもしたことないですね^^ 以前、一回だけ夜景の帰りに車の中でめちゃ結露して暫く写せなかった経験が一度です。 この温室の撮影では、以外に接写でGRD3が活躍してるんですよ^^ 結露というよりも、水滴でぬれてしまってレンズカバーが閉まらないとか、 結構めちゃくちゃなタフな使い方してます。 防塵防滴がどうしても欲しかったので、D90からD7000に変えたという考えもありました^^ ですので、一昨日の雪の中の撮影は、D90時代と比べ心配せずに撮影に集中できました。

    2012年02月04日17時51分

    sian

    sian

    紫陽花によく似たお花ですね(#^.^#) マクロレンズ・・・ 私もこんなきれいに撮れるようがんばろーー❤

    2012年02月04日17時54分

    esuqu1

    esuqu1

    m.mineさん センスと違います、これはレンズの仕事ですから(笑 いいレンズなんだけどなぁ・・・・ いいレンズなんだけどなぁ・・・ それよりも面白いレンズあったら、使わない、使えない、持ち歩かないものなのです・・・ 防湿庫番になるよりも、使っていただける世界でと・・・ しかし、もともと中古で買ってたんですが、買ったときの値段よりも高く売れるってどういうこと?^^;

    2012年02月04日17時58分

    esuqu1

    esuqu1

    マッツン75さん 戸田川緑地公園のなかにある、無料温室ですが、結構穴場です^^ 相手が花だけに、一週違うと無くなってたり、新たな花咲いていたりと楽しめますね。 他にも広大な敷地があるので遊び場いっぱい、バーベキューまで出来る公園なので人は結構きますが 温室撮影は殆ど人がきません(笑 名古屋の雪は、去年の方が積もりましたよ。ニュースでは違うようなこといってましたが、、市内の積雪は圧倒的に去年の1月ですね。 当日は、朝から車で移動してましたが、20分でつくところも、1時間半かかりました^^; しないの写真は撮ってませんが、またこの後載せようかと思ってます。

    2012年02月04日18時16分

    bubu300

    bubu300

    タムキュー。 いい仕事してますね。

    2012年02月04日18時20分

    esuqu1

    esuqu1

    sianさん! おーっ マクロレンズをポチッたのですね! これで、小物撮りが増えますね^^ 指先のネイルとか、アクセサリー、にゃんこの爪もマクロお願い致します(笑 どんなセンスで載せてこられるのか、今から楽しみです♪ キャノンですから、銘玉の100mmマクロいっちゃったんですか??

    2012年02月04日18時23分

    esuqu1

    esuqu1

    bubu300さん タムキューいい仕事して往っちゃいました^^; この日は、最後の撮り試しをした日で、M4/3機に付けてつかってみたり60mmマイクロを持たず、 最後のストレステストをしてたんですが、やはり私には付けっぱなしでは使いこなせない画角でした^^; またいつか使いたいという欲求が起きるでしょうから、その時また考えるようにしました^^

    2012年02月04日18時36分

    caferatty

    caferatty

    明るい綺麗な色ですね。 冬に赤い花とは贅沢?です。 タムロンのマクロいいですねぇ。

    2012年02月04日20時56分

    asuka

    asuka

    しっとりとしていて、柔らかい描写がとても美しいです。 赤の微妙な色の違いも見事に捉えられていますね。私は赤が苦手です。 白も、黄色も苦手ですが・・・

    2012年02月04日21時26分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これはインパクト大きい色合いですね。

    2012年02月04日21時47分

    アルファ米

    アルファ米

    アジサイの仲間なんでしょうか。 赤でもない、ピンクでもない微妙な朱色が安らぎを与えてくれるような。

    2012年02月04日22時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    綺麗な色の花ですね~ 柔らかな描写で心が和らぎます。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年02月04日23時59分

    mikechan

    mikechan

    さよならタムキューなんですね^^ いい色にとろけてますね♪ 私もその日の気分によってタムキュー君が出動したりしなかったり…。 マイペースなのが彼のよいところなんですけどね~。 スナップには確かに不向き。 私も他のマクロも使ってみたいな。

    2012年02月05日07時18分

    roccy23

    roccy23

    色といい、アップさといい、ボケといい、いい表現をされていると思います。

    2012年02月05日10時17分

    esuqu1

    esuqu1

    caferattyさん 最近、スーパーの野菜コーナーとか撮りたくて仕方がないのですが、産地直送の野菜は瑞々しく撮り甲斐がありそうなんですが・・・・周りの目と警備員の目が(^^; 冬場は色に飢えてます(笑) asukaさん 苦手な色があるなんて(笑)うそばっかり♪あんな素敵な絵をポンポン出されて苦手は感じませんよ♪ しいて言うなら、私も苦手は白です・・・・あっ、あるんだ、苦手が(笑) あっ、濃い紫の花を上手に撮れない・・・あっ、あったあった、良く考えると苦手な色ってあるんですね。 プロじゃないから、得手な被写体選びましょっかね^^ YSKJIJIさん インパクトあるというか、入った瞬間に目を引くカタマリがボンボン咲いていました。 紫陽花???と思ったのですが造りがみな丈夫そうで、繊細さなんかまたくない(^^; 熱帯の植物は、人もそうですが厚いですね(笑)

    2012年02月05日11時41分

    esuqu1

    esuqu1

    アルファ米さん この独特の朱色って結構グリンの葉に似合いますよね^^ 補色効果もばっちりで、それでいて美しくだいたんな花。 こんな木、自宅にも欲しいものですが光熱費、高くつきそうですね(^^; Teddy_yさん この花は絞って撮る花じゃないなと思いました^^ 前ボケ、後ろボケかました撮影もしましたが、脳みそみたいに浮き上がる花塊はちょっと可愛らしさが(笑) ボケをふんだんに使うと、柔らかく見えて好みに仕上がりました^^

    2012年02月05日11時44分

    esuqu1

    esuqu1

    mikechanさん あっ、今頃大事な言葉に胸が締め付けられました・・・ 「マイペースなのが彼のよいところなんですけどね~。」 名言ですね!これが胸にしみました。 自分もそうですが短所だらけの人間なのに、一つだけでも長所があったらいいかと思っているのに このレンズも人にはない長所、持ってましたね。 悪いところストレスを感じることが多く、自分の欲を押し付けていたのかも・・・ 特徴の無いレンズが多いなか、凄い特徴があるレンズ、勿体無いことをしたのかも・・・ 買い戻そうかな(笑) いえいえ、やっぱりこれを使うときはフルサイズで90mmで使いたいです^^

    2012年02月05日11時49分

    esuqu1

    esuqu1

    roccy23さん ありがとうございます^^ この花は何枚も何枚も滅茶苦茶撮りましたが、残ったのはこういう構図でした^^ マクロらしい絵が、このタムキューの成せる業なんでしょうね♪

    2012年02月05日11時51分

    まこにゃん

    まこにゃん

    この花の切り取り、美しいですね!! カメラを始めるといろいろなレンズが欲しくなりますね。 私の次の目標は100㎜マクロです。 嫌な仕事も頑張れます(笑

    2012年02月05日16時36分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ほんと紫陽花見たいですね。 とてもきれいな色ですね。

    2012年02月05日23時37分

    esuqu1

    esuqu1

    まこにゃんさん 確かに、レンズの次の目標ってありますよね。仕事、頑張れる気がします♪ 次の目標は以外にズームレンズの入替で ①17-50mm f/2.8 or 17-70mm f/2.8-4 ②70-200mm f/2.8 ③14-24mm f/2.8 こんな事、漠然と思っています^^

    2012年02月06日04時19分

    esuqu1

    esuqu1

    ちゅん太さん 今はもう咲いてないんです・・・昨日見にいきましたら、小さなツボミが2個だけ。 温室といえども、冬の時期は花が少なくさびしいものです^^

    2012年02月06日15時41分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    いい時期に撮られましたね☆ カタチは紫陽花のようで みたこともない朱色☆ まわりにとけこむようなボケもいいですねぇ☆

    2012年02月06日21時26分

    白狐©

    白狐©

    赤い紫陽花があるのかと思いました 違うんでしょうか? でもそっくりでわからないかも

    2012年02月08日07時23分

    esuqu1

    esuqu1

    ゴンザブロウさん もっちり肉厚、ぽてっと可愛らしい花です^^ 日曜日に花の名前を見に行ったのですが、看板なかった(笑 係りの人に聞いても、、、掃除のおばちゃんでしたので知らないって^^; また聞いておきます。

    2012年02月08日19時22分

    esuqu1

    esuqu1

    KATOさん アジサイというよりも、脳みそみたいな盛りなんですよ(笑 この花をモノクロにしてみたらズッコケました^^; やっぱり、密集した花はカラーがいいと知りました!

    2012年02月08日19時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP