写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TENtenko TENtenko ファン登録

Rikisya

Rikisya

J

    B

    コメント4件

    ninjin

    ninjin

    川越の人力車ですか?真っ赤なケットーが粋ですね。 車屋さんと言えば役者や芸妓の道行きには欠かせない物、 でもそんな粋な世界じゃなく落語「替わり目」に出てくる お人好しな車屋さんが好きです。

    2012年02月03日23時16分

    TENtenko

    TENtenko

    ninjinさん、毎度ありがとうございます。 ケットーとはまた古風な。 小江戸川越というぐらいですので、こんな物もある観光地です。「いやー、きれいな俥ですね~。」とすりすりしたら、車引きのお兄さんが自慢話を聞かせてくれました。富山と伊豆に車製造の工場があるそうですが、富山は惜しくも廃業。これは、伊豆出身の車達だそうです。ウチのは、真鍮やステンを使って塗ってないのだ……なんて教えていただきました。誇り高き車夫さんでした。 私は、「反対車」も好きですよ。のろいしょぼい車屋とやけに威勢のいい車屋の対比が、なんとも馬鹿馬鹿しく、かーんとつきぬけたようなおもしろさがありますね。

    2012年02月03日23時48分

    やさしい写真

    やさしい写真

    こうして横に並ぶと壮観ですね キラリと反射する陽光が美しいです お住まいのところの観光人力車なのでしょうか? 京も多いのですが、もちろん乗車経験はありません どんな視点になるのか一度乗ってみたいなとも思います 上七軒、○○雛ちゃんは本当に美しくなりました 素顔もとっても綺麗なお顔立ちなのですが、最近ますます磨きが掛かってきた様に思います とっても愛想のよい妓でなついてくれる感じは普通の女の子だなぁって感じます 上七軒はあと勝○ちゃんをUPさせて頂きます(こちらはオーソドックスに豆まきシーンです) 申し訳ありません、襟替えは撮影しましたが、すでに2月に入ってしまいましたので、また次の襟替えないしはお見世だしをUPさせて頂く事にいたします

    2012年02月03日23時53分

    TENtenko

    TENtenko

    やさしい写真さん、ありがとうございます。 埼玉県川越市の人力車です。私の住まいは奥武蔵の一隅で、川越より西です。きらきら光る所が車夫さんの自慢のようでした。 ほよほよ、うらやましいですね。十四・五年前、天神様東門前の菓子屋さんで菓子づくり体験をさしてもろうたことがあります。一筋通りを変えれば上七軒だったのですが、その頃は花街の存在さえ知りませんでした。 襟替えは、沖縄の芸妓さんですか。拝見したかったです。大の や、え、る、ね さん達どなたでしょうね。楽しみです。いつもありがとうございます。

    2012年02月04日00時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTENtenkoさんの作品

    • 獏
    • あの空へ向かって
    • 全ー員、整列!  おー!!
    • 影紅葉
    • ひまわり
    • 宮川町 八朔 京都スナップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP