写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

丹沢権現山の黎明

丹沢権現山の黎明

J

    B

    これは紅葉ではありません。朝日が当たってこの様な色になりました。丹沢湖より、丹沢山の山です。

    コメント45件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    冬枯れの木々に朝日があたってる所なんですね。 いい色合いで、神々しささえも感じてしまいます。 素晴らしい描写、有難うございます。

    2012年02月03日06時40分

    シンキチKA

    シンキチKA

    朝日を浴びる山。 それだけでこんなにも画になるものなんですね^^ 確かに紅葉にも見えますね!

    2012年02月03日06時45分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    朝日を浴びて浮かび上がる山の木々を、自然な色合いで 表現されていて、すごく好きな感じですね。 この瞬間にしか出会えない景色、それをしっかりととらえる、 簡単そうで簡単じゃないんですよね。

    2012年02月03日07時53分

    ninjin

    ninjin

    尾根と谷が入り組んでいる山間に陽が射してきて山肌に微妙な影をつくり出す、良い光景ですね。

    2012年02月03日08時47分

    hokuto2005

    hokuto2005

    まるで紅葉のように赤々と照りついていますね。 なかなかこんな風景に出会える時ってないですね。 一瞬が勝負ですね。

    2012年02月03日12時23分

    苦楽利

    苦楽利

    冬の山なんですね。赤く染まって秋の山かと思いました。 丹沢は、雪降らないんですね。

    2012年02月03日12時40分

    三重のN局

    三重のN局

    朝日を浴びた丹沢山、美しい色合いになりましたね! まるで紅葉の様に美しいです(^_^)☆

    2012年02月03日12時54分

    rcz

    rcz

    無駄のない構図に切り取りましたね^^。

    2012年02月03日18時02分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    いいいろですね~手前の山々も潰れていなくてGood

    2012年02月03日19時13分

    GFC

    GFC

    朝焼けで真っ赤に染まって綺麗ですね~こういう感じの山も撮ってみたくなります。

    2012年02月03日19時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    光のマジックを見ているかのような驚きがあります。 木々の濃淡と色彩がこれほど劇的には変わる様子は、さぞかし素晴らしい朝だったのでしょうね。

    2012年02月03日19時31分

    Rojer

    Rojer

    落葉樹と針葉樹の折り重なる山の表情がとても素敵ですね。 落葉樹の茂る山を近隣に持たない自分には、とても素敵な光景です。 オレンジ色の描写が、紅葉を思わせる… そんな光を捉えた素敵な作品ですね!

    2012年02月03日19時54分

    酔水亭

    酔水亭

    まさに出合いの一瞬!! 見逃さずに、しっかり写し込まれました!!

    2012年02月03日20時31分

    ちゅん太

    ちゅん太

    あれ、紅葉と思ってしまいました。 陽の光はいろんな演出をしてくれますね。 改めて感激です^^

    2012年02月03日21時29分

    efab

    efab

    わーー光によって真っ赤に染まった山々が美しいです。 対照的に影の部分もあり、主題が引き立っていますね!

    2012年02月03日22時09分

    kakian

    kakian

    この、一辺だけに日が当たる光景を見ますが このように表現できるのかとびっくりです。

    2012年02月03日23時03分

    shun_photo

    shun_photo

    赤い朝日を浴びる角度がよいのでしょうねえ。 すばらしい赤さの山がとても美しいです。 なかなか出会えない光景を、 どんどん撮ってしまうhatto06さんはすばらしいですね。

    2012年02月04日03時34分

    日吉丸

    日吉丸

    極寒の早朝・・ 周囲もどっかり深い雪の中なんでしょうね。 こんな色の雪景色に出会いたいです。 静まり返るような雰囲気が・・ じ~~んと来ます。

    2012年02月04日10時39分

    チキチータ

    チキチータ

    朝日を浴びた山が紅葉のように赤く染まる とても穏やかで素晴らしい朝の情景ですね。

    2012年02月04日17時47分

    parch

    parch

    神奈川の山って被写体として北海道や長野の山に比べて難しいと思っていたのですが、こういう撮り方があるんですね。 参考になります。

    2012年02月05日00時41分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 まさかと思うような、一瞬の出来事でした。紅葉などしていないはずなのに、赤く染まった瞬間息をのみ慌ててシャッタを押しました。富士を撮りに行って思わぬ自然のときめきを感じました。

    2012年02月05日11時29分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 雲からの一瞬の情景に、驚きました。名もない山ですが、この時は神々しさを感じました。

    2012年02月05日11時31分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 自然は楽しい光景を作ってくれます。これが写真にとって最高に面白いですね。

    2012年02月05日11時36分

    hatto

    hatto

    シュウシュウさん有り難うございます。 人が自然を撮ろうとすれば、何処かで自然はときめいてくれると思っています。これからも早起きで頑張らなくちゃ。(笑)

    2012年02月05日11時38分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 やはり風景の表現は、太陽がおりなす光りと影をいかに取り込めるかですね。

    2012年02月05日11時40分

    hatto

    hatto

    hokuto2005さん有り難うございます。 ほんとそうですね。現場にぎりぎり着いたりすると、焦って良い写真が撮れません。下調べや、早めに行って待ち構えられる事が重要ですね。YSKJIJIさんに何時も教えられています。

    2012年02月05日11時42分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 実は1月14日まで良い天気が続きました、この後丹沢も結構雪が積もりました。山の中ではまだ30cm位残雪がありました。

    2012年02月05日11時44分

    hatto

    hatto

    三重のN局さん有り難うございます。 昨年の紅葉がさっぱりでしたので、今頃紅葉かと思うような色に染まっていました。この日この後滝を撮りに行ったのですが、紅葉がまだ残っていました。ちょっと変ですね。

    2012年02月05日11時46分

    hatto

    hatto

    rczさん有り難うございます。 そうですね。ノートリミングでした。ちょどこの7ommの範囲に入ったようですね。構図は常に注意して撮っているつもりです。でもなかなか思うようにいきませんね。 

    2012年02月05日11時48分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有り難うございます。 落葉樹と広葉樹の棲み分けで、山に模様が出来ているのが、面白いですね。丁度落葉樹に光りが当たってくれて良かったです。

    2012年02月05日11時50分

    hatto

    hatto

    assist-proさん有り難うございます。 そうですね。手前がシルエットになってしまいますと、がっかりですね。

    2012年02月05日11時51分

    hatto

    hatto

    GFCさん有り難うございます。 この景色と富士を撮る為に、4時半に家を出ました。やはり朝早くでないとダメですね。早起きして撮って下さいね。

    2012年02月05日11時53分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 この見晴台は、幅100m奥行き5m位です。この山は一番右側なので、三脚にカメラを付けたまま走り回っていました。撮影後流石疲れを感じました。(笑)

    2012年02月05日11時55分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 確かに針葉樹と広葉樹だと趣が違いますね。

    2012年02月05日12時08分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 三脚担いで、走り回っていました。(笑)ただ撮影者が他にいませんでしたので、自由に撮らせて頂きました。

    2012年02月05日12時11分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 そうなんです。朝の雲が切れた状態でさっと射した光が、正に当たった瞬間でした。こんな事になるとは、撮った本人も吃驚でした。

    2012年02月05日12時14分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難うございます。 一瞬の美ですね。自然の不思議さを感じさせていただきました。

    2012年02月05日12時23分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 雲によりまして、日が射す位置も変わってきます。瞬間の美は二度と同じにはなりませんね。この様な一瞬を切り取っていきたいですね。

    2012年02月05日12時25分

    hatto

    hatto

    shun qさんの有り難うございます。 いやいやまだまだですね。もっとあちらこちらに行って撮りたいですね。頑張ります。

    2012年02月05日13時58分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 雪覆われた日々の大変さお見舞い申し上げます。でも雪の素晴らしい作品逆に羨ましく思ったりもします。

    2012年02月05日14時00分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難うございます。 そうですね。確かに穏やかな一日でした。撮影を済んで帰るときにもそんな事を感じながらでした。

    2012年02月05日14時01分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 確かに、神奈川県の山は意外と沢山あるのですが、写真としてはどうなのでしょうか。ちょっと絵になりづらいですね。

    2012年02月05日14時04分

    梵天丸

    梵天丸

    まさに紅葉のような美しさ・・ 重なる山並に少しハイキーな青い空も 美しい一枚ですね!

    2012年02月05日16時28分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 こんな紅葉に似た黎明も珍しいですね。富士を撮っている最中の出来事に、慌てて撮った一枚です。

    2012年02月05日16時52分

    hatto

    hatto

    brownさん有り難う御座います。 この日は天気が、今一歩優れず。この場所に着いた時は、雲に覆われていました。しばらくしますと雲が切れてこの様な、情景が生まれました。粘るとこは粘らなくてはいけませんね。自然の光りは美しいです。

    2012年02月06日12時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP