黒太
ファン登録
J
B
ごめん。キャプション入れます。 まず『Jtirm』という、フリーの画像加工ソフトを使っています。 全体をセピア色にして、部分的にネガポジ反転させています(白っぽくなった部分) フォトショップだと、エリアもけっこう自由に選択できるのですが、このソフトだと四角い枠でしか選択できないので、このようにしかできません。
ちゅん太さん ごめんね~。 あまり写真を撮るという技術じゃないので、説明もどうかなと思い、していませんでしたが やはり不親切でしたね。 反省します。 自分では持っていないのですが、会社のPCにフォトショップがインストールされていて それで遊んでいた過去が懐かしく、このような絵を時々、アップさせてもらっています。
2012年02月02日22時48分
assist-proさん、分かってもらえたでしょうか? このフリーのソフトだと使える機能も多いは多いのですが、やはり制限というか 制約というか、フォトショップに比べるとやはりまだまだで、分かりにくい絵になってしまいます。
2012年02月02日22時54分
★masaru★さん、ありがとうございます。 勉強だなんてそんな・・・ みんなからしかられたところです。 ところで、★masaru★さんはどのソフトをお使いですか? さしつかえなければ、教えてください。
2012年02月02日22時58分
ボクは「PhotoReColor」って安いやつです☆ まだ初心者なので高いソフトは難易度も高い気がします(泣) なんとあの「うんこM.K.Tさん」と偶然同じソフトを購入してましたw 捨てようかな。
2012年02月02日23時16分
なんですかこれは めちゃくちゃ良いですね… イタリアの美術館とかに展示されてそう ちらっと目に入った「和牛切り落とし」に笑ってしまいましたが(◎0◎)笑 黒太さんセンスありすぎです
2012年02月03日14時55分
マッツン75さん そうですか、以前少し使われていた。 僕はこれを、画像の角度が変えられるので、使っていますが、 機能が付いていると使いたくなります。 でも使うと写真っぽくなくなっちゃうんですよね~。 価格のサイトなのに、タイプの古いデジカメで撮った加工しまくった画像を アップし続けるのも、どうかとは思いますが、まあ自分が楽しければいいかなと 思っていますが・・・。
2012年02月05日18時56分
店舗の壁紙みたいな感じで面白いですね。 個性的ないいデザインになってます。 もっとソフトを使ってみたいと思いますが説明書が苦手なので一工夫できません。 まずRAWから始めたいと思います。
2012年02月06日14時11分
濱の黒豹さん、ありがとうございます。 僕のカメラはjpgでしか、画像をはきだしてくれないので、 RAW現象をやったことがありません。 僕もぜひ、やってみたいです。
2012年02月07日19時44分
ちゅん太
よく見るとよく見かける文字がありますが、不思議な感じです。 またまたどうなっているのかな? よく見る何か浮き上がってくるとか。3D!?
2012年02月02日21時58分