写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

マーボー マーボー ファン登録

毛無岩山頂から

毛無岩山頂から

J

    B

    山頂は狭く、足元に注意が必要です 風が強く、雪もパラついていたので景色は残念でした 晴れていれば、360度の展望が望めるそうです

    コメント4件

    air

    air

    毛無岩の山頂って1200mくらいでしょうか? 南側が切れ落ちていると聞いたことがあります 地図でも破線のコース・・・私のような初心者ではまだまだ登れない山だと思います 厳冬期の登山 どんな装備で登られるのでしょうか もしよろしければお聞かせいただけませんか? 宜しくお願いします

    2012年02月01日22時32分

    マーボー

    マーボー

    airさん こんにちは 登山は昨年の秋から始めたばかりでして、私も初心者です(^_^;) ちなみに装備は 服装:ソフトシェル、トレッキングパンツ、吸汗速乾素材のTシャツ、タイツ、登山靴、耳まで隠れる帽子 持ち物:ホット麦茶、行動食、レインジャケット、アイゼン、ストック、カメラ等 (今回はアイゼン、ストック、レインジャケットの出番はありませんでした) 今日から南牧付近はしばらく雪マークがついていますね 来週にでも「家族コースをスノートレッキング」なんとなく計画してます(^v^)

    2012年02月02日14時05分

    air

    air

    マーボー様 ご丁寧に装備を教えて頂いて有難うございます もっと重装備だと思っていましたが、アイゼンなしでも登れたのですね 残雪や凍結がなかったのでしょうか? 「山と高原地図」の西上州版や「南牧トレッキングガイド」などを見ると危険マークのある毛無岩 しかもルートは破線で不明瞭 山慣れされている方でもコースをロストしてしまうような場所なんですね ナイフリッジさえクリアすれば行けるかも・・・なんて思っていましたが私にはまだ無理そうです 今週末には登山口までのアクセスがよくて、残雪の山々が見渡せる榛名の水沢山に登ろうと考えています マーボーさん並みの防寒対策と軽アイゼンとストック 念のためにレスキューシートくらいは持参しようと考えています 凍結が酷かったら引き返すつもりですけどね(汗)

    2012年02月02日21時46分

    マーボー

    マーボー

    air様 水沢山・・・渋いですね! 私はまだ登ったことがありませんが、昨日職場でたまたまこの山が話題になりまして、どんな山なんだろ?と思っていました 写真のアップ楽しみにしております

    2012年02月03日06時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたマーボーさんの作品

    • ギリギリ、ブロッケン
    • 荒船の霧氷
    • 命を預けるには・・・
    • 次男作
    • 紅葉、枯木、そして雪山
    • 時折見せる山の優しさが好きです
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP