空海3266
ファン登録
J
B
淡路島のたまねぎおいしいですよ。
奥行き感のある描写がとても気持ちがいいですね。 たまねぎの質感も綺麗です!緑の葉っぱの感じも、そう、みずみずしさが伝わってきます! このような作品を拝見すると、ほんと大地の恵みに感謝!って実感しますね。 空海3266さんは淡路島にいらっしゃるのですね。とても美しい風景です。
2009年05月06日04時20分
nobutakunさんコメント有り難う御座います。 結構あわじ島の玉ねぎって有名ですよね。 新玉のサラダたまりませんよね。 焼いて食べるととても甘かったっです。
2009年05月06日09時38分
4日に淡路に行ってたのですが、この光景沢山見ましたよ。 けど玉葱は買いませんでした…。 玉ねぎドレッシングと淡路ビールをお土産に買って帰りました(^^) あと買いませんでしたが玉ねぎ焼酎ってのが凄く気になってます。
2009年05月06日18時28分
ぱる吉さんコメント有り難うございます。 ETC1000円でいらしてたんですね。( ^^d 渋滞大丈夫でしたか。 今から玉ねぎの収穫最盛期に入るんですよ。 玉ねぎドレッシング我が家にもありますよ。 焼酎は、飲んだことないですね。
2009年05月06日22時04分
Gaiaさんコメント有り難うございます。 おいしいですよ。甘くて。 大阪から休日にでも淡路島に遊びにいらしてはいかがですか。1000円ですよ。 いっぱい用意しておきますね。
2009年05月06日22時07分
これ全部タマネギなんですか! すごいなー。 というか、タマネギってこんな風に生えるんだと初めて知りました…^^; 土の香りが漂ってくるような、力強い作品だと思います。
2009年05月08日11時05分
私の大学の友人が淡路出身で、毎年GW前後になると「たまねぎ手伝ってくる」と言って収穫のため一時帰郷していました。春から初夏にかけて、高速で鳴門大橋を渡ると、三原あたりからたまねぎの香りが漂ってくるのをいつも感じていました。淡路のたまねぎおいしいですね。新玉楽しみです。
2009年05月08日22時19分
ひろぞうさんコメント有り難う御座います。 よくご存じですね。 この時期たまねぎの収穫で忙しいときなんですよ。 ひろぞうさんの友人は、淡路の方なんですか。 もしかして、近所に住んでいるかも。
2009年05月09日06時52分
tomcat
美味しそうな玉ねぎですね!我が家は今 新玉づくしで毎日玉ねぎサラダが食卓に 顔を出しています^^;
2009年05月05日22時13分