MikaH
ファン登録
J
B
「田んぼの貴婦人」やら「冬の貴婦人」と呼ばれるタゲリ 今回のお出かけは この方が目的でしたw 警戒心が強いので ある程度近寄ったら、後はしゃがんで 来るのを待ちますw こういうチマっとした鳥 大好きです(^^♪ 10月~11月には 群れて行動するようです(現在は4~5羽ほどの群れでした) 私の「遠いなぁ~シクシク」という つぶやき攻撃に負け、年配の方が 500mmを貸してくれました
ほぉー、 毎回勉強になります^^ タゲリって特徴あってカッコいいですね、こっちにもいるのかな?? 最近、近くの湖に越冬でカモの大群がいることに気づきました^^
2012年01月30日19時12分
財活おやじさん 同じです♪ 公園のカメラマンさんに写真を見せてもらって、「連れてけ~」と叫んでみました(笑) 「今行っても いるか分からないよ~」と。 いました! ちょっとだけw その写真は、4羽が並んでこちらに向かってくる写真で、感動しました♪(11月に撮影) 冬の間、休田地や干拓地で見られるそうですね まぁ、カメラ女子というより カメラおば…(^^;
2012年01月30日21時23分
nyaoくん 「日本には冬鳥として本州、四国、九州などの各地に渡来する。」って(^^ いるかもね~~ でも、難易度1の「カワセミ」が撮れないのに、難易度3のこの方はムリかもしれませんね(笑) ちなみに、「ヤマセミ」は「4」 これだ♪ カモは大群でいた方が絵になると思います! 楽しみにしてま~す♪
2012年01月30日21時25分
tomi8さん 図鑑風ですよね(笑) 初見の鳥さんは こうなりがちなんです(^^; 「ケリ」も調べてみましたが、飛んでる以外は 地味らしいですね ケリを付けるためにも、ケリを撮らねばw どこにいるのやら...。
2012年01月30日21時30分
sharkbaitさん 特徴のある鳥は憧れます♪ 500mmは良いのですが、三脚も重くなりますよね。。 三脚を一番小さくしていたので、持ちあがりませんでした~(><) 持ちあがれば、運べます(笑) でも、これで諦めが付きました(笑)
2012年01月30日21時33分
波乗りかめさん そちらにもいる気がしますw 田んぼとか休田地らしいのですが、どこでもいる訳じゃないようです 鳥友達がいたら、聞いた方が良いかと思います 500mmはその場で借りたモノですが、重くて重くて 細腕にはムリでした(笑)
2012年01月30日21時36分
えなさん もっと群れている写真をお届けする予定でしたが、残念でした(^^; 11月まで待っててください(笑) 自然の鳥は 思うようにいかないものですね~ それも楽しいかもです(^^♪
2012年01月30日21時38分
綺麗な野鳥さんですね! タゲリ初めて見ましたw まさに貴婦人という風格がありますね~ 前作のチョウゲンボウさんはこのタゲリ待ちの時に撮られたのですねw 貴重な野鳥作品ありがとうございます^^
2012年01月30日22時26分
tirotiroさん そうなんです! チョウゲンボウ君は この方を探しているうちに現れましたw 神奈川県レッドリストでは「タゲリは非繁殖期・絶滅危惧Ⅱ類」とあります けど、「非繁殖期って? 繁殖期はどうなの? たくさんいるの~?」って感じです(笑) いつかは ヤマセミ様を撮りた~い です(^^♪ 来るべき日に備えて練習しないと~ と意気込んではみるものの、カメラ(かレンズ)の調子が悪いので、次の週末はCanon SCに行ってみようかと思います(T-T)トホホ
2012年01月30日23時05分
αCManさん そーっとそーっと背を低くして近付いて、ある程度まで行ったらジッとしゃがんで待ってました その姿ったら...(><) 上手くいけば、割と近くまでいける感じです(笑)
2012年01月31日12時45分
確かに上品さが伝わってくる鳥さんですね。 歩き方まで気品がありますよ! あれ~~、ゴーヨンではありませんか?? このまま付けてさよ~なら~・・・なんて(^^ゞ やはりこの方も野鳥好きなんでしょうね!!
2012年01月31日18時43分
綺麗ですね~ 平塚でしょうか? 低い位置から 前ボケも入れて とても素敵な 作品になってますね(^^) なんか ポーズとりながら 歩いてるように見えます(^^) 素晴らしいですね。 シクシク・・・で 500なら ワ~ワ~ すれば 800mm(^^)
2012年01月31日20時21分
taka357さん じっとしてたり 急に歩きだしたり 方向転換したり、先の読めない貴婦人でした(^^ 現地集合の 公園の鳥友達10人ほどで行ってきたのですが、みなさんゴーヨンもしくはサンニッパ 女性3人は、揃って 300mm F4Lです(笑) ゴーヨンは三脚も必要なので、重くてさよなら出来ません(笑)
2012年01月31日22時00分
MOGUOさん 晴れていれば メタリックな色合いが出るらしいですね~ ゴーヨンは、チラチラレンズを見ながら 「限りなく遠いなぁぁ」と つぶやき攻撃をしかけてくださいw 試しにカメラを付けさせてくれますよ(笑)
2012年01月31日22時41分
ビートさん 鳥撮り仲間に連れて行ってもらっただけなんですけどね(笑) 「いるか期待しないで」という割には、5~6羽はいました ところで、「ハトの大きさ」は 意外と小さいって分かりました 確か ヤマセミ様もハト程度の大きさかと(><)
2012年02月01日16時03分
ちゅん太さん その場で、カメラを付けさせてもらっただけですよー 持ち帰ってませんよ(笑) レンズに三脚が付いていると、カメラを回すだけなので便利ですよね(^^)♪ レンズにちょっと詳しいなと分かると、「使ってみる?」って、結構言われますw
2012年02月01日16時05分
Tossyiさん タゲリさんは凄く品のある美しいお方です(笑) えさは... 「昆虫の成虫や幼虫、無脊椎動物を食べる。」ですって~ が--ん(@_@;)
2012年02月01日16時08分
ちょっとオシャレな綺麗な鳥ですね。。。 警戒心が強いのですね。見つけた時は気をつけたいと思います(汗)。 ゴーヨンですか~。 気前の良い、親切な方ですね~(^^)
2012年02月02日09時37分
ぶったいさん 目の下辺りが歌舞伎風ですw 親しくなれそうな個体がいたら教えてください♪ 「ゴーヨンって重いですよね~?」というと持たせてくれ、「使ってみる?」ってなりますよ(笑)
2012年02月02日12時58分
財活おやじ
あ~っ、この鳥だ! この前、カワちゃんスポットの常連さんが干拓地で撮った写真に載ってたやつ… 昨日、新たなカワちゃんスポットの後に行った干拓地でずっと探したけど、見つからなかった… MikaHさんのところへ渡って行ったのかぁ? おやじよりカメラ女子をとったか、タゲリ…恐るべし。
2012年01月30日19時10分