写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

冬の伊吹山

冬の伊吹山

J

    B

    私がよく撮影に行く岐阜県から見ることの出来る「伊吹山」です。 雪が積もっていてとっても綺麗でした。 伊吹山(いぶきやま、いぶきさん)は、滋賀県と岐阜県の県境にある伊吹山地主峰の標高1,377mの山。 滋賀県最高峰の山であり、日本百名山、新・花の百名山、及び関西百名山に選定されている。 一等三角点が置かれている頂上は滋賀県米原市に位置し、周辺は琵琶湖国定公園に指定されている。 ※ウィキペディアより

    コメント40件

    シンキチKA

    シンキチKA

    伊吹山っていうんですか! 雄大で素敵な姿ですね(^-^) 瀬戸内海に伊吹島っていういりこで有名な島が 有ります! 関係ないですが、名前みて思い出しました(^_^;)

    2012年01月30日02時24分

    ninjin

    ninjin

    薬草の山伊吹山も真冬の姿は険しい風貌を見せるんですね。 関ヶ原にも近いのでたびたび歴史の舞台にもなっていますね。 冬には珍しい青空に雪化粧の山肌が美しいですね。

    2012年01月30日02時59分

    mikechan

    mikechan

    なだらかな稜線が美しい山ですね。 純白の雪が本当に綺麗です!

    2012年01月30日06時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても爽やかな冬景色ですね。 青空に白い山肌がとても映えます。 シャドーにした前景の山も効いていますね。

    2012年01月30日08時45分

    Em7

    Em7

    岐阜って殆ど行った事がありません。 一度白川郷に行った時くらいかなぁ。 自然が多くていい所なんですよね~。 僕が何となく覚えている尾は、長野との県境辺りにある鍾乳洞です。 何故かイッカクの骨が展示されていたと思ったなぁ。 あと、岐阜には日本が誇るギターメーカーもあるんですよね。(^^)

    2012年01月30日09時16分

    放浪びと

    放浪びと

    う~む、素晴らしいですね。 さらに、解説の方も勉強になります。 感謝です(^.^)

    2012年01月30日09時32分

    hatto

    hatto

    関西圏から一番近いスキー場ではありませんでしょうか。聞いたような記憶が有ります。 この冬は、雪がとっても多いのではないでしょうか。綺麗な青い空と、雪山が何とも素敵ですね。

    2012年01月30日10時28分

    英作

    英作

    真白い頂・・・印象的ですね。 空の色と淡い雲が頂の様子を盛り上げますね^^ 手前の山とは全く別の表情素敵な構図ですね。

    2012年01月30日11時00分

    sokaji

    sokaji

    コントラストが良いですね。 雪を被った伊吹山が青空に映えてとても綺麗です。

    2012年01月30日11時03分

    hisabo

    hisabo

    冬のクリアな空気感も良い表現ですねー。 山里の樹を前景に、町に近い山と雪を被った山のコントラストも美しいです。 雪山に写る雲の影も素敵な描写です。

    2012年01月30日11時46分

    makosan

    makosan

    山が呼吸しているようですね^^ とても気持ちのいいさくひんですね!!!

    2012年01月30日11時50分

    mtan

    mtan

    すっきり澄んでいますね。

    2012年01月30日12時04分

    y@s

    y@s

    青空と雪山と手前の山の対比が素敵ですね!冬の空はほんとうに澄んでいて綺麗ですね~。

    2012年01月30日12時27分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    お化粧をして真っ白な伊吹山素敵です。 春も待ち遠しいですね。^^

    2012年01月30日13時01分

    チキチータ

    チキチータ

    伊吹山はたしかスキー場がある山だったような 記憶があるんですが、雪に覆われた山肌が綺麗ですね。 手前の山との対比も素敵です。

    2012年01月30日16時28分

    kakian

    kakian

    小学生のころ、兄としょっちゅう滑りに行ってました。 大阪発東京行きの鈍行夜行列車に乗って。 今じゃ考えられないようなことしてましたよ。 すごく思い出のある山なのです。 ありがとうございます。

    2012年01月30日17時21分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    手前の山の暗さが雪山を何倍にも魅力的にしていますね。 とても形の良い山です。 山に雲が映っているのでしょうか? とてもリアルですね。

    2012年01月30日17時59分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    絞って、+露光補正で、伊吹山の この白さが青空により引き立ちますね。 お見事です。

    2012年01月30日20時17分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    伊吹山も行って見たいなぁ☆ 見事に積もってますね、 雲の流れも速そうにみえました☆

    2012年01月30日21時12分

    斗志

    斗志

    白く輝く山がとっても綺麗ですね! 雄大で素晴らしいです^^

    2012年01月30日21時56分

    梵天丸

    梵天丸

    伊吹山ってこんなに雪がつくのですね。 豊田に住んでいた頃に一度のぼりました。

    2012年01月30日21時58分

    ちゅん太

    ちゅん太

    生まれてこの方、朝起きてこの山を見ない日はないくらいです。 私、伊吹山を見れば天気が分かります。

    2012年01月30日23時43分

    苦楽利

    苦楽利

    山には、一座一座に神が宿っていると考えているので 伊吹山で検索しようと思ったら、ウィキを引用していただいてありがとうございます。 土地の人がいつもふり仰ぐ山は、どれも荘厳で美しいですね。 深田久弥の日本百名山は、著者が考えなかった方向で取り上げられるようになって しまいましたが、選定の基準のひとつは、その土地で親しみを持って仰ぎ見られている山 です。素敵な山ですね。

    2012年01月31日07時37分

    イノッチ

    イノッチ

    稜線の重なる構図いいですね、雪の伊吹山上手く撮られてますね、素晴らしいです。

    2012年01月31日08時59分

    日吉丸

    日吉丸

    気分爽快冬景色・・ うれしそうなお気持ちが 写ってますね~ 未知のアングルが手帳にぎっしり・・ なんとも・・わくわくです。

    2012年01月31日13時31分

    an

    an

    雄大な山景色を上手に雪の白、空の青を表現されていると思います。 確か登山も出来るんですよね? (私の体力では登れませんが^^;)

    2012年01月31日18時05分

    船旅

    船旅

    いろんな顔の百名山有るんですね^^ でも、この雄大さなら納得(^^)v

    2012年01月31日19時44分

    レオ

    レオ

    真っ白な雪山と真っ青の青空、 気持ちいいくらい綺麗ですね!! 流石、「日本百名山」です!(^^)!

    2012年01月31日21時13分

    小梨怜

    小梨怜

    冬は関ヶ原から伊吹山にかけてが東海道新幹線最大の難所ですね。 私も何度か新幹線の車内で車中泊したことがあります。 こんな経験も鉄子は嬉しかったりするものですわ(^^; 車窓から見える伊吹山は、とても綺麗なのに・・・

    2012年01月31日21時56分

    kojirox

    kojirox

    今年の伊吹山は雪が多いように見えますね。 私は夏に車で駆け上がったことしかないですが。 周辺の関ヶ原や醒ヶ井も味のある街なので是非足を運んでみてください。

    2012年02月01日18時36分

    mimiclara

    mimiclara

    伊吹山はスキー場があるくらいなので、さすがに真っ白ですね 手前の濃い緑の山肌とのコントラストが伊吹山の美しさを際立てていますね

    2012年02月01日19時25分

    まこにゃん

    まこにゃん

    雪化粧に伊吹山、綺麗ですね!! お花がたくさん咲いているので有名ですが まだ、行った事がありません。 行ってみたいです。

    2012年02月01日22時18分

    jaokissa

    jaokissa

    雄大な雪山ですね~。 今年は雪が多くて、東北地方の山々も真っ白に 輝いてます。多すぎて事故も多発してるようですが、 そろそろ春の気配も感じたくなってきました。

    2012年02月01日22時53分

    duca

    duca

    冬の伊吹山大好きです。 名神から見ても新幹線から見ても雪に輝く姿は美しいです。 夏場は車で山頂からといつも雄大な自然を見せてくれる 伊吹山は大好きです。 冬晴れの姿は特に良いです。

    2012年02月03日21時50分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    雪景色の伊吹山も存在感がありますね。 相当寒く積雪がありそうです。 暖かくなったら行ってみたいです。

    2012年02月04日12時48分

    楽太郎

    楽太郎

    まるで北欧のアルプスみたに綺麗な雪山ですね。 青空とのコントラストがお見事です。

    2012年02月04日22時20分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    伊吹山は積雪が世界1を記録している山ですよね! 岐阜側からはこのように見えるのですね(^^) 今年は寒いですから、これからも壮大な風景を楽しませてくれそうですね!

    2012年02月05日00時17分

    NSeos50d

    NSeos50d

    伊吹山の雪景色、澄みきった空気まで捉えられ爽やか感、お見事です。

    2012年02月05日17時02分

    三重のN局

    三重のN局

    シンキチKAさん ninjinさん N.S.F.C.20さん mikechanさん Teddy_yさん Em7さん かなぱぱさん 放浪びとさん hatto06さん 英作さん sokajiiさん hisaboさん makosanさん mtanさん awesomeさん こしんさん tomi8さん チキチータさん kakianさん S*Noelさん ぐうたらおやじさん YSKJIJIさん ゴンザブロウさん 斗志さん 梵天丸さん ちゅん太さん 苦楽利さん イノッチさん 日吉丸さん anさん だいずさん brownさん レオさん 小梨怜さん kojiroxさん mimiclaraさん まこにゃんさん jaokissaさん ducaさん 濱の黒豹さん 楽太郎さん ビシュジョボさん Seos50dさん 皆さんいつも素敵なコメント頂きありがとうございますm(._.)m 皆さん結構、伊吹山に行かれておられる様ですね! 私もスキーに夢中になってた頃によく奥伊吹スキー場に通ったものです。 伊吹山にはもう一つスキー場があるのですが、南斜面なので直ぐに雪質が悪くなってしまいますので、 ヘタクソな私には、いまひとつ合わなかった様です(^○^) 雪のシーズンが終わると、ドライブウェイがありますので、車でほぼ頂上付近まで行くことが出来ます。 でも、子供のころ夏休みの夜にに麓から頂上まで歩いて登ったことがあります。 あの時の星空がとっても綺麗だったのがいまだに忘れることが出来ません。 そんな思い出のある伊吹山がとっても大好きなのです(^○^)☆ ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2012年02月06日01時12分

    髪結師 橋本光弘

    髪結師 橋本光弘

    長らく行ってないです★ また行きたくなりました★

    2012年02月11日14時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 登山日和
    • 長善寺Ⅲ
    • びんずる様  (夕)
    • 観楓の門(夜)
    • 鈴鹿山脈最高峰 御池岳1247m
    • 鈴鹿の屋久島!?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP