写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

Another side

Another side

J

    B

    別の角度から見ると印象が変わる。よくある事です。 こういう物体は簡単に別の角度から見る事が出来ますが 頭の中にある事、あるいは自分の事など、普段の自分の感覚や考えとは 別の方向から見たり考えたりする事は、なかなか難しい事ですね。

    コメント25件

    よしパ

    よしパ

    緻密な描写、さすがですね^^ このアングルだと岩肌の濡れ具合や落ち葉の織りなす表情が 良く読み取れますね。 そこに凛として流れる一筋の滝がお見事です。 このレンズは重いんですか? そして快感の元になっているのですね^^/

    2012年01月30日00時43分

    シンキチKA

    シンキチKA

    この角度は斬新です! 水は下に向かって落ちないといけないって 思ってました(^-^) 頭硬いなあ~。 実際不自然じゃないですね!

    2012年01月30日03時02分

    Em7

    Em7

    Enzen さん 毎度です。(^^)/ 一枚前の写真を撮ってから、ちょっと角度変えたらこの滝だったので、ついでに撮りました。 ボク、滝を上から撮った事は殆どないんですよね。 一回だけ恐ろしい思いをして撮ろうとしましたが、とても滝を上からって雰囲気でも無かったですし。 小さい滝だからこそ出来たんでしょう。 そしてこのレンズ、結構重いですよ。955gあるそうです。 カメラ本体より重いなぁ。でも、この重さが良いんですよね~。移動の時以外は。(^_^;)

    2012年01月30日09時26分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん なかなか滝を上方面から撮るって、出来ないかも知れませんね~。 大きさが大きくなるほど、難しいのかも知れません。 まだ数少ないとは思うんですが、色々な滝に訪れてみて、そう思いました。 僕は、体がメチャメチャ硬いです。 もう地べたに足を前方に揃えて腕を前に・・・・いわゆる立位体前屈の格好で座ると 直角になった段階でイタイです。(・・;) 昔から硬いのですが、ここ数年で輪をかけて・・・・ 子供と戦いごっこしても、足が全然上がらないんです。

    2012年01月30日09時29分

    hatto

    hatto

    でも写真を撮ることは、柔軟な頭の切り替えが必要だと思います。色んな確度から写真を撮ることが既に、その事やっている証左ではないでしょうか。このお写真もそんなお考えからのものだと思います。

    2012年01月30日11時07分

    三重のN局

    三重のN局

    撮影前にイメージを作り過ぎてしまうとなかなかシャッターを切れないことがあります。 その時の良いアングルを見つけ出すセンスって難しいですね!

    2012年01月30日11時46分

    ミント

    ミント

    足元に見えてる岩場からの撮影でしょうか。 高所恐怖症の僕には、ちょっと怖い高さです^^ こういう角度からの滝って斬新ですね。 自然の作ったダムのようにも見えます。

    2012年01月30日12時25分

    Em7

    Em7

    hatto06 さん なるほど、確かに撮影って、柔軟さが必要ですね。 最近、大好きな滝にもあまり行けてないんですが、行ったとしても なかなかじっくり時間をかける事も出来ず、帰ってデータ見た時点で 他の構図で撮っておけば良かったとか、後悔も出る事もあります。 この滝については、正面から撮ったものよりも、むしろ落差が大きく見える効果があるかなぁ。 この渓谷には大きい滝が無かったので、出来るだけ迫力を出したいと言う想いがありました。 滝を撮る角度って、かなり制約を受ける物が多いと思いますが、色々試してみたいですね~。

    2012年01月30日19時20分

    Em7

    Em7

    三重のN局 さん 僕はまだ同じ場所に何度も撮影に行くという事を、ほとんどやっていません。 なので、最初からイメージを作っていくという事はした事がないのですが 何というか、セオリーと言うか・・・・ついつい普通に撮ってしまいがちなんですよね。 いや、カメラかって暫く、ここに登録しても最初は当たり前の様に日の丸構図で・・・でした。 色々とアドバイスや作例を見れる事が、とても有難いですね。(^^)

    2012年01月30日19時23分

    Em7

    Em7

    ミント さん これ、一応通路の脇なんですが、カメラと三脚は通路外に出しています。 一つ間違えば、一式が滝つぼへ。。。です。でも、そんなにきわどい所では無かったですよ。(^^) ああ・・でもこれって、本当にダムみたいですね? 本当に自然に出来たモノなのかなぁ?と疑問が出て来ました。 なんか、てっぺんの方、あまりにも整いすぎている様な・・・

    2012年01月30日19時25分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    確かにアングルが違うと印象が全然違いますね。 私のあのコンポジ写真のEXIFについてですが、 ライトアップ時は、ISO100、SS30秒、絞り f/11.0で撮りました。 ライトアップが消えてからの星野撮影時は、 ISO500、SS15秒、絞りf/3.5で撮りました。 あとはフリーソフトでコンポジしました。

    2012年01月30日20時16分

    梵天丸

    梵天丸

    なるほど・・ 斜めに首を傾げたくなる構図が心を捉えます。 しっとりした描写が印象的な一枚ですね!

    2012年01月30日21時21分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    今回もしっとりとしつつも精緻な描写、見入ってしまいます。 そして見下げのアングル。新鮮です! コメントの通り、写真だけでなく、様々な事に関して 色々な角度から事象を見る事は大事ですよね(^^)

    2012年01月31日00時31分

    Em7

    Em7

    アホキン・コレステロール さん 御丁寧に、有難う御座います! コンポジットするのに、途中で感度や露光加減を変えるのて、難しそう・・ 梅雨時期にホタルの撮影を初めてやった時に、コンポジットもやってみましたが 初めてのホタル撮りの時は、各々の写真の明るさがバラバラで、コンポジットしたら とても汚い仕上がりになったんです。 多重露光を疑似的にやるにも、簡単には行かないと思った時でした。(^_^;)

    2012年01月31日11時07分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん 何時もの事ながら・・・ 撮る時は全然深くは考えていない。。。。んですよね。 ただ正面から撮るよりも、たまたま見た構図の方が滝が長く見える・・・ よっしゃ、そんなら撮っとこう。それだけなんです。(^_^;)

    2012年01月31日11時09分

    Em7

    Em7

    ハルヨシ さん 写真って、いつも悩みの連続の様な気もします。 ここに登録する前は、載せられ様な写真なんて・・・・どうやったら撮れるんだ・・・に始まり 載せる覚悟は出来たモノの、他の作例を見て自分の出来にがっかりしたり・・・ 自分的には良い一枚だと思って、勇んでアップするも、淋しい結果だったり・・・(笑) その次に、週末になると天気が悪く、思う様に撮影に出かけられなかったり・・・ やっと晴れそうだと思ったら、子供の日曜参観だったり・・・orz 滝の写真って、ワンパターンになりがちなのかも知れません。 その中で、どうやって新鮮さを追及するか・・・・今年の課題にします。(^^) しかし、悪い奴がおるもんですね。。。 僕なら本人が解ると、半殺しにしたいと思ってしまうなぁ。(^_^;)

    2012年01月31日11時13分

    Em7

    Em7

    ビシュジョボ さん 滝を上から撮れるところ、なかなか無いんですよね~。 これからも、あったら撮ってみようと思っています。 仕事の後輩に、モノを一つの観点からだけで見るなと常日頃言っていますが それは自分に対する言葉でもあります。 発想の転換やひらめきって、いつもそういう感性でないと生まれにくい。。。と思うんです。 とにかく自分を客観的に見なさい、そうも言っています。 これが一番自分としても気を付けなければならないと思っています。(^_^;)

    2012年01月31日11時16分

    mckee

    mckee

    またまた進化してますね~ 人は既成概念に捕らわれがちですが たまに大胆な切取りや失敗作の中から意外に良いものが見つかったりしますよね♪ あとウチは長男がたまに僕のカメラで写真撮ったりしますが 面白い写真が有ったりもします^^

    2012年01月31日22時08分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    仰る通りですね(^^) 若い頃は全然分かりませんでした(苦笑) そして写真を撮りはじめて又改めて気付かされました! これからも色んなアングルを撮影だけでなく、仕事や暮らしの中で探して行きたいですね(^^)

    2012年02月01日00時04分

    Em7

    Em7

    mckee さん 毎度です♪ (^^)/ これ、折角三脚セットした状態で、ちょっと角度変えたらもう一本滝が撮れるから。。と そんな簡単な動機で撮った一枚何ですが、ファインダーを覗いた段階で、正面から撮ったものよりも 滝が長く見えるなぁ~と思いました。 滝を上から撮ろうとするアプローチは以前から、可能な場合はしていたんですが なかなかそういう場所に人が行ける所って少ない様に思えます。(^^) テレビで有名なアーティストというか、プロデューサーみたいな人の話しなんかを聞いていると 何か常人とは感じ方が違う部分があるなぁ・・と感じる事があります。 同じものを見ても、感じ方が僕とは違うんだなぁと実感しますが、そういう感性が 芸術を生むのだ・・と。見習わないとダメだなと思います。(^^ゞ うちの長男は、最近カメラ触らなくなったなぁ。(^_^;)

    2012年02月01日14時06分

    Em7

    Em7

    ビシュジョボ さん 有難う御座います。(*^_^*) 僕も元来自我が強く、先輩や上司、他業者ともめる事が多かったんです。(^_^;) 自分が勢いで吐いた言葉で後悔したり・・・そんな事もありましたね~。 僕の仕事、いつも同じ考えでは通用しない部分を含んでる場合が多く 発想の転換が大事だなぁと思う様になったのは、ここ数年でしょうか。 いや、仕事なんて何でもそうなんだろうなぁ。 写真をやり始めて、モノの見方が変わった事は事実でして、それがいい方向に出る様に 日々意識はしていきたいと思っています。(^^)

    2012年02月01日14時11分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん。。。これはまた面白い角度からの挑戦ですね~ ^^ 全く頭になかった事でした(^^ゞ このナイス発想♪♪機会があればパクってみま~す(笑) そういや2月に入りましたね~ 更に出掛けるのが辛くなる季節に 入ってきますよっ(><)/ そして、PCもまだです。。。 いい加減、問合せも飽きてきましたですよ(~_~;)

    2012年02月01日14時40分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 2月ですね~。昨日、仕事場で火事がありまして・・・(^_^;) 危ない危ない。 之 武さんも気を付けて下さいね~。 これ、撮った時は大した事考えてないんです。いつもの事ですが。(^Д^) パソコン、メーカーどこです?HDD交換ですよね??違うのかな?? 今日は出た先の仕事場が、Wi-Fiを導入してたので、NETに繋ぐ事が出来ました。 そうなると・・・ちょっと仕事が進まなくなります。(・・;)

    2012年02月01日14時52分

    mimiclara

    mimiclara

    なんだか滝壺に向かってダイビングしてるような迫力のある構図ですね^^

    2012年02月01日19時00分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん いや、一度安全確認がきちんと出来たうえでなら、滝つぼにダイビングしてみたいです。(^^) 飛び込むの、大好きなんですよね~。

    2012年02月03日09時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Catch the rainbow
    • ひかりのつるぎ
    • 虹のベルト
    • Melting orange
    • 竹野森 豊
    • Art of nature

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP