よねまる
ファン登録
J
B
少々風は冷たかったのですが、久しぶりに横浜を歩いてきました。中華街の春節の様子が目的でしたが、人が多くて…(涙)横浜は何度か行っていますが、毎回同じ場所からの似たような写真。もっと違った視点で撮りたいと思っていました。でも、撮り終えて見ると、また同じような写真…。やはり難しいです。体力尽きて山手方面は断念。暖かくなったら再挑戦したいです。しばらく「横浜」が続きます。飽きると思いますがよろしければ、お立ち寄りください。
横浜なんて何度も撮影にいけるなんて羨ましいかぎりですよっ! 名古屋港なんて、デラしょーもなぃ--; いきたいなぁ~、まだ3回しか行ったことないけど、カメラ趣味無い頃でしたので^^; 同じ場所、何度も行きたくなりますが、そのたびに写しきれなくて叩きのめされますが、 それでも忘れた頃、また行きたくなります・・・ 私も、名古屋港にある橋、トリトンばかり何度も行きますがそのたびに没が溜まります^^; でも魅力なんですよね。 横浜写真、楽しみに待ってます♪
2012年01月29日17時13分
brownさん、こんばんは。 横浜に行かれましたかぁ。えー、私もほぼ同じ時間に そちらにいました。廟内ではドラをたたいている方も いましたねぇ。2時から裏の公園で獅子舞?などが 行われていましたが、人だかりで見えませんでした。 ホント、身長が2メートルあれば…(笑) きっと他のPHOTOHITOの方もいらしていたでしょうね。 brownさんの横浜写真も楽しみにしています!
2012年01月29日17時19分
ポターさん、こんばんは。 地元の方でないと、名所ばかり歩いてしまうので 毎回似たような写真ばかりになってしまいます。 ここはご存知のように日本丸が係留されている場所 ですが、少し手前から撮ってみました。アングル、 褒めていただけて嬉しいです。手前の方位を示す 石版?が面白かったので。
2012年01月29日17時27分
esuqu1さん、こんばんは。 何度行っても毎回代わり映えなくて…。でも忘れた頃、 懲りることなくまた再挑戦なんですよねぇ。 でも、決して良い写真撮れなくても、楽しい時間が過ごせた ことで良しとして、自分を慰めています(笑) 名古屋港のトリトンのお写真も素敵ですよ。名古屋からですと 新幹線であっという間に横浜まで来れます。ぜひ春の横浜へ! しばらく続きますが、マンネリ横浜写真、見てやってください(笑)
2012年01月29日17時50分
jaokissaさん、ありがとうございます。 横浜の魅力っていろいろありますね。でも、お決まり コースばかりの散策なんです。もっと良く勉強して、 横浜のいろいろな顔を見つけられたらなと思います。 私にとって「杜の都仙台」は訪れてみたい場所です。 とても魅力的な街だと思いますよ!
2012年01月29日17時54分
sonnyさん、ありがとうございます。 通常ですとここは日本丸とランドマークのツーショット なのですが(それも撮りましたが)、ちょっと視点を変えて 見ました。
2012年01月29日20時28分
Teddy_yさん、ありがとうございます。 お決まりの観光スポット中心ですが、 見ていただけて嬉しいです。横浜の魅力、 なかなか素人には難しいですが、しばらく 続きますので、よろしければお立ち寄り ください。
2012年01月29日20時31分
方位のところで膝まづいて撮られていたのは よねまるさんでしたか・・・ その後ろの階段の上で眺めておりました。アハハ ^^ 分っておりましたらお声をお掛けしたものを・・・
2012年01月29日21時04分
yaetiti.netさん、こんばんは。 エー!後にいらっしゃったのですかぁ!(笑) これは驚きです。方位を入れたくて、いろいろと 試行錯誤しておりました。次回はぜひ声をかけて 下さい!
2012年01月29日21時10分
YSKJIJIさん、こんばんは。 少々北風が強く冷たかったのですが、中華街の 春節の雰囲気と、久しぶりに横浜を歩きたかったので、 行ってまいりました。でも、写真は相変わらずの…。
2012年01月30日21時18分
rider-tkcさん、こんばんは。 ちょっと欲張りすぎたかなぁなんて。 E1は今の機種に比べればお話にならないレベル かも知れませんが、信頼持てる愛着のある機種なんです。
2012年01月31日21時23分
方位盤の質感ある描写、背景の帆船、とても素敵な切り取りですね!! 私も春節に行こうかとちょっと迷ったのですが、 中華街に食事に行って来た娘に、「根性のある人は脚立に乗って写していたよ。」 と言われて諦めました。
2012年02月02日15時22分
ポター
来ておられたのですね! 春節の催しは行きたかったですが、時間が合わず無理でした。 横浜は結構多くの被写体があると思いますが、それだけ撮られている方も多く、何処かで見た写真になりがちだと思います。 ですが、このアングルは見た事ないです、斬新だと思います^^ 撮影って集中力と体力、結構使いますよね。。 暖かくなったらまたお出で下さい。 その時は声をかけて頂けると、とても嬉しいです^^
2012年01月29日17時07分