miyabiton
ファン登録
J
B
今年、初の星撮りにてリベンジしましたが... 60秒、120秒、180秒の各3枚をコンポジットしトリミングしてます kissX4+ミニボーグ45EDII+TOAST-PRO
ミニボーグ45EDIIはシャープさがウリの鏡筒と思いますが、なおさらちょっと甘くなってしまってるのが気になりますね。 コンポジットは雰囲気からすると最近何人かがやっておられるスクリーンでしょうか。 しかし、せっかくの段階露出も加算平均やスクリーンでは活かせず、逆にランダムノイズを打ち消しあわせる効果も低くなりますし、一番長時間露出したものに写っている淡い部分も平均化されて輝度が落ちてしまいます。 M42を出来るだけ飛ばさず構造を浮かび上がらせるなら、真ん中の露出だけで8枚くらいの方がよかったのかなという気もしますね。
2012年01月31日00時14分
★y_numajiriさん そうなんです... 星像が大きくボヤっとした感じで悩んでたんですがアップしてしまいました^_^; ピントのせいかもしれませんがまたチャレンジしてきます... 背景は、画像をいじりすぎてノイズ感を抑えていたら黒くなってしまいました(汗) ★PQさん トーストは、すごいんだけどまだまだ難しい... ★takuro.nさん ミニボーグは、良いはずなんですがピントが甘かったのか結露してなのか?ですーー コンポジットは、ステライメージで一枚づつ加算平均してますがいじり過ぎかもしれません またチャレンジします♪
2012年01月31日23時13分
とてもキレイだと思ったけど、専門の方々のご意見拝見してると改善するところがあるのですね。 それにしても専門用語が多すぎてまったくわからない^^; ココまで進むと大変そう・・・というかムリだぁ><
2012年02月03日09時29分
y_numajiri
①に比べて淡い部分は出ていますが、星像が大きいですね。 強風の影響といったことがあるのでしょうか? 一面に星雲が広がっていて、黒い部分がほとんどないぐらいの場所ですから、背景を真っ黒にしない方が、より淡い星雲が出て来るのではないかと思います。
2012年01月28日20時49分