写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

saiyan saiyan ファン登録

ヒンプン

ヒンプン

J

    B

    これは間違いなく、沖縄の民家によくある目隠し塀「ヒンプン」だと思う。 しかし肝心の家はどこへいったのか? 竹富島のようにしっかり保存された町並みも美しいが、このように時代とともに 変化しつつある景観も面白いし、記録しておく価値があるのではないかと思う。

    コメント4件

    ポター

    ポター

    こんな眼隠しがあるのですね、沖縄大好きで何度も行きましたが気付きませんでした^^;; 台風に備えてでしょうか、石造りで頑丈そうですね。

    2012年01月28日11時02分

    saiyan

    saiyan

    コメントありがとうございます。 ヒンプンは、竹富島の集落を歩くと、ほとんどの民家にありますよ。 それも、たいていはサンゴ石を積んだもので、その前に花が植えてあったりしてきれいですよ。

    2012年01月28日11時44分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    これは目隠しの壁?? 目的が理解しにくいですが、とても面白いです。 日本にはいろんな文化があっていいですよね。

    2012年01月30日22時53分

    saiyan

    saiyan

    あばしりのともさん、コメントありがとうございます。 沖縄では、魔物はまっすぐにしか進めないそうで、塀を立てておくと中に入れない、という 考え方ではないでしょうか。 また、沖縄の古い民家は非常にオープンなつくりなので、あまり見えすぎないように、という意図も あるかもしれません。

    2012年01月31日22時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsaiyanさんの作品

    • 砂山の二人
    • 波照間(5)
    • 三叉路
    • 遊泳
    • 島からの眺め
    • ハイビスカス・レディ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP