写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆきおやじ ゆきおやじ ファン登録

大丸北側道路 獅子舞

大丸北側道路 獅子舞

J

    B

    1/22(日) 神戸 南京町の春節祭のプレイベント  大丸北側道路を交通規制して、大勢のギャラリーの中で獅子舞・龍舞が行われました。 南京町の獅子舞を実際に見るのは初めてでしたが、愛嬌があって、アクロバティックですっかり虜になってしまいました。 この写真では3組の獅子の内、赤と黒の2組は既に肩車の体制になっていますが、 左の青の獅子は肩車のポジションに成る為に頭役が斜め後方へジャンプした瞬間です。

    コメント5件

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    中国の獅子舞には、 日本の獅子舞の原型になった「北方獅子」と、南京町で舞られている「南方獅子」があり、 さらに「南方獅子」には、動きが滑らかな「仏山式」と、 愛嬌のある顔立ちが特徴で、アクロバティックな動きを見せる「鶴山式」があり、 南京町で舞われているのは「鶴山式」で、世界大会も開かれているそうです。

    2012年01月28日11時55分

    m.mine

    m.mine

    詳しいっすね。そんなこと全然知りませんでした。勉強になりました。

    2012年01月28日18時28分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆m,mineさん ここにupするキャプションを考える際に 獅子舞の肩車の体制に何か別の名前がついていないか調べました。 そうしたら獅子舞の事がいろいろ分っただけです。

    2012年01月28日21時12分

    灯の酔人

    灯の酔人

    その真ん中の方のお面。長崎にもありますね。 同じ中国だから共通なんでしょうか? 以前、お土産に買いました^^

    2012年02月05日16時33分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆灯の酔人さん コメントありがとうございます。 ↓このお面ですね。 https://picasaweb.google.com/104738936469432575031/2012_01_22#5701203554096795042 第1回の南京町春節祭の際は、本場中国の写真や長崎「おくんち」を見学し練習したそうです。

    2012年02月05日17時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆきおやじさんの作品

    • HANABI-Monochrome
    • PHOTOHITOで知った場所 #4
    • 洋上の街
    • ヨットハーバーの夕景
    • Venus terrace
    • Please come again

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP