ninjin
ファン登録
J
B
出雲國風土記に(天平五年(733))「カンナビヤマの麓に座す」佐太大神社(さだおおかみのやしろ) 或いは佐太御子社(さだみこのやしろ)と見え、延喜式(延長5年(927年))には出雲國二ノ宮と称され、 出雲國三大社の一つとして杵築(きずき=出雲大社)、熊野大社とともに「佐陀大社」と称えられた御社です。 佐太神社HPご由緒より 御祭神 佐太大神 伊弉諾尊 伊弉冉尊 この度この神社の佐陀神能がユネスコの無形文化遺産に登録されました。 佐陀神能は私の過去の「松江百景 佐陀神能」をご覧ください
tirotiro
圧倒的な迫力でドキッ!としました。 すごく力がある写真ですね。 夜空と神社の奥の森も神社の迫力を引き立ててますね。
2012年01月27日22時29分