写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 出雲の神々 佐太大社

松江百景 出雲の神々 佐太大社

J

    B

    出雲國風土記に(天平五年(733))「カンナビヤマの麓に座す」佐太大神社(さだおおかみのやしろ) 或いは佐太御子社(さだみこのやしろ)と見え、延喜式(延長5年(927年))には出雲國二ノ宮と称され、 出雲國三大社の一つとして杵築(きずき=出雲大社)、熊野大社とともに「佐陀大社」と称えられた御社です。 佐太神社HPご由緒より  御祭神 佐太大神  伊弉諾尊  伊弉冉尊     この度この神社の佐陀神能がユネスコの無形文化遺産に登録されました。 佐陀神能は私の過去の「松江百景 佐陀神能」をご覧ください

    コメント32件

    tirotiro

    tirotiro

    圧倒的な迫力でドキッ!としました。 すごく力がある写真ですね。 夜空と神社の奥の森も神社の迫力を引き立ててますね。

    2012年01月27日22時29分

    楓子

    楓子

    ライトUPされてるのでしょうか、撮影の技でしょうか? 夜一人では来れない雰囲気があります。 手の加えられていない自然な感じがいいですね。

    2012年01月27日22時51分

    ninjin

    ninjin

    tirotiroさん 今夜も佐陀神能の稽古にみなさんが集まっておられましたので見学がてらお邪魔しました。

    2012年01月27日22時55分

    ninjin

    ninjin

    fu~koさん ライトアップではなく駐車場の車のライトがちょうど当たったところです。 決して怖くありませんよ、厳粛な雰囲気が心地よいです。

    2012年01月27日22時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    夜空がそうさせているのかも知れませんが、とても神秘的な雰囲気を持つ神社ですね。 背景の森にも神が宿っていそうです。

    2012年01月27日23時12分

    inkpot

    inkpot

    鳥取も島根も空港以外は、恥かしながら行った事が有りませんが、何度か写真を拝見させて頂いて行ってみたくなりました。でも今は寒いでしょうねェ

    2012年01月28日00時06分

    ninjin

    ninjin

    Teddy_yさん 背後の甘南備山こそご神体だと言えるんでしょう。

    2012年01月28日00時10分

    ninjin

    ninjin

    MJ23さん 佐陀神能を是非見に来てください。

    2012年01月28日00時11分

    ninjin

    ninjin

    ビートさん 夜の神社には霊気がありますね、しかしそこが面白いんですね。

    2012年01月28日00時12分

    ninjin

    ninjin

    inkpotさん 寒いけれど雪は少ないです、どうぞ撮影においでませ。

    2012年01月28日00時14分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    月光に翻弄されてしまいました^^ 夜の神社、私も撮影したことありますが、 なかなかの雰囲気ではないでしょうか^^?

    2012年01月28日03時08分

    hatto

    hatto

    神様達が、後の林に集っていらっしゃる様な感じがします。月がスポットライトなってその舞台を照らしています。神秘的な情景有り難うございます。

    2012年01月28日08時09分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    神社の屋根の上にお月さまが来る時間を 丹念に調べ上げての撮影。 神秘的な雰囲気が盛り上がって 素晴らしい描写です。

    2012年01月28日09時18分

    日吉丸

    日吉丸

    まさに・・ここは神域・・ そんな雰囲気が広がってますね~。 神秘的な表現に引き込まれます。

    2012年01月28日10時00分

    ninjin

    ninjin

    素敵なHoliday☆さん 夜の神社の撮影は独特の雰囲気ありますよね。 ここは大きな神社ですのでまずは正面から撮って見ました。

    2012年01月28日10時14分

    ninjin

    ninjin

    hatto06さん 神在月(出雲以外の地では神無月)にはここでも神々を供応する宴があります。

    2012年01月28日10時16分

    ninjin

    ninjin

    YSKJIJIさん いえいえ、お月さんは偶然です。見事な三日月でしたがスローシャッターだと満月になってしまいました。

    2012年01月28日10時18分

    ninjin

    ninjin

    日吉丸さん 神々の故郷という雰囲気がありますね。神在月には神様たちで賑わうようです。

    2012年01月28日10時20分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    何だかとっても神々しい感じが出ていて いいですね。

    2012年01月28日13時43分

    ninjin

    ninjin

    アホキン・コレステロールさん 出雲の神々は神々しいですがとても親しみやすい面を持っています。

    2012年01月28日17時40分

    TENtenko

    TENtenko

    古いお国がらですね。すばらしい文化財がたくさんあるのでしょうね。 写真の撮り方によって、否が応でも魅力が倍増ですね。月の入り方絶妙です。

    2012年01月29日10時11分

    酔水亭

    酔水亭

    出雲の神々がおわす場所は、特別な何かに覆われているような気がします。 どんなにライトアップされていても、そういう何かが画面に漂っている雰囲気ですね。

    2012年01月29日20時46分

    マッツン75

    マッツン75

    月明かりに照らされて神秘的な雰囲気がとても醸し出されてますね^^ 出雲の神々の神々しさを感しられる一枚ですね!

    2012年01月29日23時07分

    ninjin

    ninjin

    背景の甘南備山には霊気を感じる場所があります。

    2012年01月30日13時50分

    ninjin

    ninjin

    TENtenkoさん 奈良時代の出雲風土記とさほど変わらぬ世界が残っています。

    2012年01月30日13時51分

    ninjin

    ninjin

    西洋式毛鉤釣人さん こちらの神様は加賀の潜戸(かかのくけど)という岩場から生まれたという神話があります。

    2012年01月30日13時53分

    ninjin

    ninjin

    マッツン75さん 偶然お月さんがいい位置に居てくれました。

    2012年01月30日13時54分

    TAKA C

    TAKA C

    神社の後ろにある木々が、迫力を増してくれますね・・・。

    2012年01月30日16時09分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    迫力の切り取りですね☆ 夜空の雲と月がたまりません。

    2012年01月30日20時52分

    ninjin

    ninjin

    TAKA Cさん 甘南備山こそご神体そのものですね。

    2012年01月31日16時13分

    ninjin

    ninjin

    ゴンザブロウさん 久しぶりの冬の晴れ間でいい月でした。

    2012年01月31日16時14分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    月が絶妙な位置にありますね^^

    2012年02月02日22時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • Swans in Shinjiko 2024 - 5
    • Swans in Shinjiko 2024 - 15
    • ninjinの松江百景 いつものしじみ漁 宍道湖12
    • Swans in Shinjiko 2025 - 12
    • Swans in Shinjiko 2023 - 5
    • さよなら白鳥さん 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP