写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

青い彗星 青い彗星 ファン登録

冬の華厳の滝

冬の華厳の滝

J

    B

    コメント4件

    Em7

    Em7

    ここなぁ・・・滝ハンターとしては、一回行かなかればと思う所もありますが なんだか有名所は避けたいという、ひねくれ精神もあったり・・・(^^ゞ レンズの件ですが、なかなか難しい所ですね。 これは青い彗星さんが何を欲しているのか、それが全てだと思ういます。 ですが・・・ 失礼ながら、プロフィール拝見しました。 X3のキットレンズで18-250 シグマの広角ズーム、シグマの70-200ですね。 キットレンズ、どうでしょう?僕の場合、SONYのα550という機種を最初に買いました。 その時、高倍率ズームキットというのを買って、一本で18-200行けるもので これはTAMRONのOEMだそうです。 すぐに高性能、高倍率ズームが欲しくなり、SONYの70-300Gと言うのを買いました。 基本的にはこの辺りから、キットレンズは使わなくなり始めました。 その後縁あって、ミノルタの28-70Gと80-200Gという高性能レンズを安価に手に入れる事が 出来てからは、キットレンズは全く使っていません。 海の上に出る時とか、万が一塩を被って壊れてもいいやって時だけ、使ったりしてます。 僕は基本的に純正レンズを買う事を基本としています。SONYにはカールツァイスや ミノルタ譲りのGがあるからですが、とりあえずと言う事で安価や中途半端なレンズを買っても 絶対に後から高価なレンズが欲しくなり、上手く写らないのは道具のせいにしてしまう事が 解りきっていた為に、最初から高級レンズ群しか考えませんでした。 長くなってしまいますが、”滝と撮る”という事に特化した場合の考えを以下に書きますね。 今持たれているレンズで、十分だと言えます。ただしこれは”焦点距離”だけを見た場合です。 17㎜から200㎜までをカバーされている訳ですから、滝には十分ですね。 ただ今後買い増しされるという事であれば・・・ 青い彗星さんは、フルサイズに移行するつもりってないですか?? 僕は会社の後輩にも、絶対にAPS-C専用レンズは買うなと説いています。 もしフルサイズに移行した場合、使い物にならないからなんですが 会社の後輩に的中した奴がいました。KISS X3だったのを、5D2に買い替えたやつがいました。 それを考えると、APS-C専用レンズは・・考え物ですね。 いや、絶対にフルサイズに行かないってのであれば、大丈夫ですが。 後、単焦点ですね。これは使ってみると、皆さんが良いと言われる意味が解ると思います。 でも使い始めは・・不便だと思われる事が多いでしょうね~。僕もそうでした。(^_^;) ですが使って行くうちに、なるべく単焦点で撮りたくなると思います。 あらら。。。なんか全く解答になってない気がします・・・(・_・;) 最後にお勧めっていう事をあえて言うなら、使用可能マウントの 高性能標準ズームをお勧めします。 僕の持ってる物で言うと、カールツァイスの24-70ってのがあるんですが これが一番すべてのフィールドで使いやすいですね。 こんなんで。。。。役に立ちますかぁ?? その都度、僕に解る事であればお応えできると思いますので、お気軽に~ (^^)

    2012年08月24日14時47分

    青い彗星

    青い彗星

    師匠、ありがとうございます。 まさかこんなアドバイスを頂けるなんて思ってもなかったです。 17-70・70-200を購入したのも体育館で子供の撮影を考えて購入した物です。 ただ単純に体育館での撮影はF値が小さいもので競技によっては70-200がベストとの記事を見て へそくりを全て放出して買った物です。 canonであればLレンズと思ったのですが予算上無理でした。 コストパフォーマンスで考えたと言うことにしておいて下さい。^^ これを購入したときはここまで写真を撮るかと思っていなかったです。 滝撮りに関しては確かに"焦点距離"だけは十分な様な気がします。 フルサイズには今のところ移行するつもりはありません。 と言うか今のカメラも満足に使いこなせていないのに移行できないです。 腕も上がり知識も増えたらそのときはわかりません。(^^) 欲が出てきちゃいますから^^ だから今後レンズを購入するときは専用レンズは買わないと思います。 単焦点は気になるレンズの一つです。 でもマクロも気になります。 ただ、師匠が誰かのコメントの返信に書いた マクロ=ピントに苦しむの言葉が頭に残っています。 確かにピントシビアですよね。カメラ屋でいじくった時にその言葉の意味がわかった様な気がしました。 でも気になる^^ 師匠から頂いたコメントは正直自分が聞きたかったことそのものです。 ショップの場合、的を得ない時があるんですよね。 やっぱり経験している方に聞くのが一番イイと思っています。 役に立ってます!! このまま聞かずに行ったら、廉価版のレンズで体裁良くそろえて終わりなんて事になりかねないですから。 安易な中途半端は後悔しますよね。 こんなにアドバイス頂いちゃって良いのですか? これからも聞いちゃいますけど宜しくお願い致します。(^^)

    2012年08月24日23時56分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 正にこの時期の華厳の滝ですね。寒さと豪快さが伝わります。 私も冬には行ったことがありません。 いや~しかしEm7さんのコメントは的確ですね~ 私も本来ならばいいレンズを買いたい気持ちはアリアリです^^ でも、資金が、そして何よりも腕に自信が付いてからと考えています。 ちょっと前に超広角を買いましたが、これも純正(EF-S10-22)と悩みました。でもその残った資金で次に欲しいレンズの資金にと考えたからです。 旦那の少な~~~い資金で一通り揃えていきたいのです^^ あとはマクロと魚眼と、資金的にきついですが300mm望遠以上 そうしてもっともっと腕を磨いて、それでもこの写真という趣味がしたいと思ったらフルサイズにも白や赤ラインレンズにも投資の価値ありだと。 そこまでいけば一生の趣味だと思うので(^^) 勝手な持論で~~す

    2013年02月06日19時53分

    青い彗星

    青い彗星

    ま~坊さん、こんばんは^^ 素人の僕にとっては最高のアドバイスです。 僕もレンズが欲しいですがやっぱり24-70が候補です。 確かにフルサイズに移行し赤ラインレンズを使うようになったら やはり一生の趣味になりますよね(^^)

    2013年02月07日22時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP