写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

急 流

急 流

J

    B

    DATA:ペンタックス645N SMCP-A200mmF4 AV f16 C-PL エクタクローム64Pro(EPR)    2001.9.19 栃木県鹿沼市 大芦川  スキャナ:エプソンGT-X900

    コメント22件

    hatto

    hatto

    流石645です。しかも岩の質感がやはりフィルムですね。素晴らしい渓流の写真ワクワクします。有難うございます。

    2012年01月27日18時11分

    酔水亭

    酔水亭

    hatto06さん こういうシーンでは中判や大判に叶いませんね。 白黒でしたら35mmでも 粒子を荒らして..という方法があるのですが。 この時は...実は、釣りが目的でした...が、大雨の後でかなり増水していたので 釣りを諦めて写真に切り換えました。^^; ありがとうございます!

    2012年01月27日19時10分

    黒太

    黒太

    水の動きが、動いているように見えます。 質感すごいですね。

    2012年01月27日20時36分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    とても美しい描写ですね。プロの方々がフィルムを使われる理由が良くわかりますね。 もしや狙いはイワナでしょうか? ヤマメかな? (^^)

    2012年01月27日21時25分

    tirotiro

    tirotiro

    これを撮影後即確認が出来ないフイルムで 撮ったとは驚きました! 急流の迫力がひしひしと伝わってきます。 すごい写真ありがとうございます。

    2012年01月27日22時19分

    マッツン75

    マッツン75

    水の流れが力強くダイナミックで素晴らしいですね^^ 仕上がりが確認の出来ないフィルムでのこ表現とは恐れ入ります。

    2012年01月28日02時14分

    酔水亭

    酔水亭

    黒太さん S.S.1/8ですので、結構流れています。 岩との対比で、このくらいのスピードがちょうど良い感じでした。 ありがとうございます!

    2012年01月28日04時59分

    酔水亭

    酔水亭

    kaiのpapaさん デジタルの画素表示ですと...おそらく5500万画素以上ではないかと写真雑誌で読んだ事あります。 でも、フィルムならではの味というのは、デジタルでは..果たしてだせるのでしょうかね?! この川はとても透明度が高く 北関東一ではないかと!^^v勝手に思っています。 この日の狙いは<ヤマメ>でした..が、予想以上の増水で竿を出せませんでした^~^; ありがとうございます!

    2012年01月28日05時33分

    酔水亭

    酔水亭

    tirotiroさん まだデジタル化する前で、フィルムしか頭の中に無かった頃の撮影でしたので、だいたい仕上がりの想像はついていました。 一番の問題は、長時間露光ですのでブレていないかどうか..それだけです。 そのために三脚はガッチリとした重いものを使用しています。 ありがとうございます!

    2012年01月28日14時14分

    酔水亭

    酔水亭

    こるぶらさん ありがとうございます! フィルムの再現とデジタルの再現ではまだまだ違いがあり、表現の内容によってはやはりフィルムの方が表現しやすいというのを実感として持っています。 でも、デジタルも益々進化しているので、そのうちフィルムのような味も加味されてくるものと思います。

    2012年01月28日14時19分

    酔水亭

    酔水亭

    ハルヨシさん ありがとうございます! この岩が、心張り棒のようにしっかりと流れに負けずに踏ん張っているような...そんな雰囲気を表現できればと思い、シャッターを切りました。

    2012年01月28日14時21分

    酔水亭

    酔水亭

    マッツン75さん ありがとうございます! フィルムをずう〜〜〜っと使っていましたので、慣れ..ですね^^; でも、ときたま失敗もありました。ブレが一番コワかったです!今でも..ですが。

    2012年01月28日14時24分

    noby1173

    noby1173

    豪快かつ力強い作品です。流石です!(石は静止してますが(^^) 参考に教えてください。 スキャン後の処理はどのようにされてろんですか? 大変な作業なのでしょうか? 僕もプリンタにフィルムスキャン機能があって,一回やってみた のですが,時間は掛るし大変だった記憶だけしかありません(>_<) ネガは綺麗に色が出るのかなぁ~?

    2012年01月28日18時19分

    酔水亭

    酔水亭

    noby1173さん フィルムスキャンですが、一番コワいのはゴミだと思います。とにかく ゴミ処理には注意を払います。 幸い プラモデルを製作するのも趣味のひとつですので、エアブラシを使用してゴミ処理をしていますが、それでも撮れないものはソフト(phtoshop lightroom)で処理しております。 取り込みは<400dpi>で出力<A3ノビ>が基本です。 その後 ソフトで少々 トーンカーブや色温度、彩り等基本的な調整をして、アップしています。 時間的にだいたい長いもので30分程度要しますが、それなりに楽しみながら調整しています^^v! ネガでも綺麗に出力できます、要領はおなじですので!! ありがとうございます!

    2012年01月28日21時01分

    モンカゲロウ

    モンカゲロウ

    ダイナミックで迫力のある一コマですね。 川の切り取りって難しいです。 ポイントをどういう風に絞ればいいのか迷います。 川を見ていると、まだ魚のいるポイントに目が行ってしまいます。(笑)

    2012年01月29日08時33分

    TENtenko

    TENtenko

    つりにしゃしんに、大人の趣味ですね。それに645Nとは。カッコイイです。 うちはデジタル世代ですので、フィルムの出来は知らないのです。しかし、岩の質感が違うのかなと。 いつかは645Dが欲しいなと思いました。

    2012年01月29日09時54分

    酔水亭

    酔水亭

    モンカゲロウさん 川を撮影するときは...例えば 水面の反射や水流の変化、あるいは岸辺の景色塗等 なにかポイントになるものがないとなかなか撮影までには到らない場合がありますね。 でも、見つけた時は 結構感動ものが多く撮影できるので、見逃せない対象であるのも事実です。 ...と云いながらも、ワタシも魚のポイントを結構見つけていますね^^;;! ありがとうございます!

    2012年01月29日14時52分

    酔水亭

    酔水亭

    TENtenkoさん もし余裕があれば、是非フィルムカメラでの撮影を試みてください! デジタルとの違いがはっきりして、新たな世界が広がります。 但し、仕上がりを待たないとならないので..且つ 確認作業に少し時間がかかる..というのがご自分の個性に合っているかどうかの判断が必要ですが。 P645Nは、10年使っていましたが、今は手元にありません。 <645D>...欲しいですね! ありがとうございます!

    2012年01月29日14時58分

    noby1173

    noby1173

    スキャナ処理のご説明ありがとうございます。 大敵はゴミですね。たしかにベースが基本で すよね。以前、僕がやったときも、ゴミだら けで、なんじゃこりゃぁ~の世界だったこと を思い出しました。 ソフト処理も難しいことと思います。 昨日、古いプリントをひっくりかえし見てみ たのですが、ほとんどが記念写真で、ここに upできそうなものはなかったです。 でも、何かネガからupできたらいいなぁと! (昭和生まれのアナログ人間ですので、フィ  ルムいじりに興味深々っす) ありがとうございました。

    2012年01月30日12時52分

    ちゅん太

    ちゅん太

    すごい質感!水の流れ、音まで感じます。 フィルムの一眼は使った事ありません。興味はあります。

    2012年01月31日19時37分

    酔水亭

    酔水亭

    ちゅん太さん ありがとうございます! フィルム一眼..使用した事ないですか?! これは6×4.5cmというサイズですので、デジのAPS-Cサイズと比べると およそ6倍の面積です。 それだけ情報量が多いので 質感はデジタル換算で5500万画素クラスとのことです!

    2012年01月31日19時54分

    酔水亭

    酔水亭

    noby1173さん 記念写真===いいじゃありませんか! その当時の記憶、そして現在との対比。 家族、仲間、旅の出合い、様々な記念があります。 他人に見せたい...というのは 押し付けがましくなりますが 他人に見てもらいたい...というのは その時の感動が 今生きている証になりますよ!

    2012年01月31日20時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 朝のシルエット
    • 雪の優しさ
    • 抱 霧
    • 初冬の貴婦人
    • 幻 霧
    • 刹那の輝き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP