写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

役者が揃った夕景

役者が揃った夕景

J

    B

    富士山にかかっていた雲も取れ、伊豆半島の山の稜線もくっきりと見えました。 ふと、見上げるとそこには三日月と金星が・・・ 揃った役者をまとめてみました。 それにしても醜い画質、決して拡大しないで下さい。

    コメント44件

    シーサン

    シーサン

    拡大すれば尚更スケールの大きい撮り方だと思いますよ。 金星と三日月の存在もいいですね。

    2012年01月27日10時17分

    hisabo

    hisabo

    そう言われると拡大してみたくなるのが人の常、(笑 でも、ノイズもなければ描写もしっかりしたもの。 手前の岩のシルエットに対して、 向こう岸の、海との境も無いような濃度も立体感を感じさせます。 クッキリした雲の描写も良いポイントですよねー。

    2012年01月27日11時16分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    大きくして見ましたよ。 奥行きと前後感がいいですね。 暮れゆく冬の日を満喫しました。 昨日は、夕方雲も取れて 絶好の撮影日和だったのではないでしょうか。

    2012年01月27日11時48分

    junites uno

    junites uno

    きれいっすねぇ。。。 シルエットがこれまたいい。。。

    2012年01月27日12時21分

    OSAMU α

    OSAMU α

    やっぱり皆さん拡大してみたくなる光景ですよね! 私も拡大して拝見しましたが、見事な光景ですね。 オレンジ色に染まった伊豆半島の上空から青みを増していく光景が素敵ですね!

    2012年01月27日12時23分

    シンキチKA

    シンキチKA

    三日月、明星、富士、夕焼け。 うーん、贅沢な作品です‼ この場所、いつか行ってみたいです(^-^) 素晴らしい!

    2012年01月27日13時32分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    私も拡大してみちゃいました!見事な風景です。拡大しなきゃ勿体ないですよ。 実は昨日私もずっと三日月と金星を見上げておりました。綺麗だったんですよね! 今度はこれを撮ってみたいと思っていたのですが、先を越されてしまいました^^

    2012年01月27日14時08分

    日吉丸

    日吉丸

    月と響き合う夕焼け・・ そっと叫ぶ穏やかな別れの声が 聞こえそうですね。

    2012年01月27日15時02分

    宮爺

    宮爺

    海越し小焼け時の金星と三日月、素晴らしいですね。 PHOTOHITOの良いところは拡大して見られる事で、常に拝見作品はこれを活用してます。

    2012年01月27日16時17分

    三重のN局

    三重のN局

    私の好物が勢揃いです(^^) 富士山と一緒にいつか撮ってみたいものです。 お見事です(^_^)☆

    2012年01月27日18時34分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    美しい夕景。 しずかな夜の始まりという感じが 見ていて心地いいです☆

    2012年01月27日21時12分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    役者揃いはいいですね~。 この上ないくらいの美景です。

    2012年01月27日21時25分

    inkpot

    inkpot

    素晴らしい夕景、さすがです。三日月や木星まで撮り込んで、憎い演出ですね(笑)

    2012年01月27日22時03分

    斗志

    斗志

    とっても贅沢な感じの夕景ですね^^ 色合いも凄く素敵です!

    2012年01月27日22時28分

    マッツン75

    マッツン75

    大きくしないでと書くとやはり皆さん大きくして見ちゃうんですね^^; 僕も見ちゃいましたスミマセン! でもノイズも無いし美しい夕景でしたよ。 空のグラデーションが美しく静けさを感じる一枚です!

    2012年01月28日03時14分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 ちょっと変化が欲しかったところへ三日月と金星が・・ 助かりました。

    2012年01月28日11時21分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 ノイズないですか、PCの問題でしょうかね。 昨日娘のPCで見たら何ともないんですよね。

    2012年01月28日11時23分

    sokaji

    sokaji

    YSKJIJIさん; ありがとうございます。 冬型の気圧配置でしかも昼間の感じからして、こんなに雲が取れるとは思いませんでした。 日没1時間前くらいに到着したのですが、どんどん雲がなくなってきて、それとともに いつの間にか沢山のカメラマンが・・・ カメラの設定をもう少し考えます。

    2012年01月28日11時26分

    sokaji

    sokaji

    junites unoさん; ありがとうございます。 こんなに雲が取れるとは・・嬉しい誤算でした。

    2012年01月28日11時28分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 仰る通りでオレンジから紺色へのグラデーションがとても綺麗でした。 伊豆半島の山の稜線もくっきり見えました。

    2012年01月28日11時30分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん; ありがとうございます。 最近は多摩ナンバーの車も多いですよ。 時期限定の光景ですよね。

    2012年01月28日11時32分

    sokaji

    sokaji

    gakunonomomoさん; ありがとうございます。 あれだけ拡大しないでと言ったのに・・・・(笑) そう言って頂けると嬉しいです。 次回挑戦してみて下さいね。

    2012年01月28日11時35分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 素敵なコメント、嬉しいです。 昼から夜への主役の交代です。

    2012年01月28日11時37分

    sokaji

    sokaji

    宮爺さん; ありがとうございます。 画質が悪いのでアップをためらったのですが・・・ 月と金星が良い所にありました。

    2012年01月28日11時41分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 好物ですか・・それは良かったです。 18mmって意外と広角なんだと再認識しました。

    2012年01月28日11時43分

    sokaji

    sokaji

    ゴンザブロウさん; ありがとうございます。 何時までもここで眺めていたい気持ちでした。

    2012年01月28日11時45分

    sokaji

    sokaji

    こしんさん; ありがとうございます。 予定外に役者が揃ってくれました。

    2012年01月28日11時45分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 実はこの写真はトイレのお陰なんです。(笑) 一度撮影を終え、機材を片付けてからトイレに・・・・ 出てきて見たらとても綺麗・・・慌てて機材を再セットして撮りました。

    2012年01月28日11時48分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 この時期ならではの光景だと思います。 何回通っても同じ表情は無いなと感じました。

    2012年01月28日11時50分

    sokaji

    sokaji

    マッツン75さん; ありがとうございます。 あれだけ言ったのに・・・(笑) 鮮やかなグラデーションがとても印象的でした。

    2012年01月28日11時52分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    「拡大しないで」と書かれるとついつい 拡大したくなります。 十分綺麗だと思います。

    2012年01月28日14時17分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    すみません。私も拡大しちゃいました(^^;) 立石も入って、葉山からのオールスターズですね! 最近夕景を撮っていないのでそそられます!

    2012年01月28日17時38分

    sokaji

    sokaji

    アホキン・コレステロールさん; ありがとうございます。 書かなきゃよかったかな~(笑) 設定を色々と変えてまた挑戦してみます。

    2012年01月28日19時41分

    sokaji

    sokaji

    ビシュジョボさん; ありがとうございます。 このレンズでギリギリの構図でしたが、18mmって意外に広角なんだと 再認識しました。

    2012年01月28日19時42分

    Good

    Good

    海ではなかったですが、私もまったく同じ役者を撮りました。 結局Upはやめましたが金星があまりにも小さすぎました。反省><。 富士と月は何とか映りましたがまた勉強して出直します。 自分はやはりコンデジのセンサーではきつい印象を受けました。 あとはいい設定が有れば教えてくださいね。 一眼では分かりませんが、このデータでは絞りを変えられるのかなと思いますが。

    2012年01月28日20時21分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 夜景、夕景に関しては他の被写体に比べても素人同然ですので 今のところ手探り状態です。 絞りも含め、これから色々と試してみます。

    2012年01月28日20時37分

    ガル

    ガル

    静か〜な時間を感じます。 暮れていくグラデーションも綺麗ですね〜!!!

    2012年01月28日23時33分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    これは綺麗ですねぇ♪ 夕景の富士のシルエットに月と金星が美しい^^ ここ最近、宵の明星が見える事、今日の夕暮れに 気が付きました^^;

    2012年01月29日00時37分

    sokaji

    sokaji

    ガルさん; ありがとうございます。 グラデーションの描写がイマイチでした。 設定を変えて再挑戦してみます。

    2012年01月29日09時08分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 私もこれを撮る寸前まで気づきませんでした(笑)

    2012年01月29日09時10分

    mimiclara

    mimiclara

    美しいですね 私は立石と富士山に気を取られてここではあまり広角で撮らないんですが、この澄み切った空気の夕景は立石と富士だけでは勿体ないですね^^ 雲の位置と表情もばっちりですね

    2012年01月29日17時42分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 私もいつもは立石と富士山中心なんですが、 最近は伊豆半島が良く見えるので広角で一緒に切り取っています。

    2012年01月29日21時03分

    イノッチ

    イノッチ

    ほんとだぁ・・役者が揃ってますね。ここ立石公園は撮るたびにいろんな光景・情景で撮れていいところですね。 そこ光景・情景の逃さず撮るsokajiiさんは素晴らしい・・

    2012年01月31日08時39分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 この写真で夕景の撮影の難しさを改めて感じました。

    2012年01月31日09時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 今朝の紅富士
    • 黄昏の港ヨコハマ
    • 本日の夕景 その2
    • マリンタワーから新年のご挨拶
    • 消えたダイヤモンド
    • 地球照

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP