写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

immature immature ファン登録

山中湖

 山中湖

J

    B

    コメント4件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    靄への街明かりの反射がちょっと強く明るくなって、おそらく実際見た感じより煌々とした感じになってしまってるのではと思います。 絞りが分からないので一概には言えませんが、比較明では感度と絞りを変えずに露出時間で星の明るさを変えずに前景の明るさを調整出来ます。 これだと5秒露出にしていれば、星の明るさはこのままに前景の靄の明るさがもう少し暗くなって、その分街明かりの淡い色味ももう少し出たり、幽玄な雰囲気も醸し出せるんではないかと思います(^^ゞ

    2012年01月28日02時15分

    immature

    immature

    takuro.nさん、ありがとうございますm(_ _)m アドバイス頂いてから自分の写真をもう一度見ると確かに街明かりが強かったなと思いました。 それまでは、なんとも思っていませんでしたが(T_T)勉強になります。 絞りは多分1番絞っていたと思うのでF2.8です。 一段絞った方がいいと言われますが、どうなんでしょうか? 為になるアドバイスありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願い致します(^-^)

    2012年01月28日04時51分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    現在のほとんどのレンズの設計タイプでは、やはり絞った方が諸収差が低減されて写りはよくなります。 だいたい5.6くらいが画質と明るさ的に最も効率のいい絞りとよくいわれますが、私はガイド撮影の場合はF1.4などどんなに明るいレンズでもF4に絞ります。 固定で星を止めて撮りたい星景写真ではさすがにそういうわけにいかず、収差よりも露出時間とノイズ量の関係を考えるとやはり解放で使いますが。 比較明の場合は星と前景の明るさをどのくらいの関係にするかで諸設定が決まりますが、基本的にはある程度絞って使うことが多いです。 この写真を見る限り、ISO800でF2.8というのは適切な感じですので、あとは星の明るさは同じまま前景を沈めたいなら露出を短く、逆に前景を明るくしたいなら露出を長くといった調整になりますね。 星や街灯の明かりなどの色味を残したいならもう一つ絞ってちょっと暗めに撮ることで白飛びを抑え、後処理で必要な部分を持ち上げることも考えることになります。 いずれにしても、その場所から見える前景の明るさや、星空と前景の割合によっても設定は変わってきますので、ある程度経験を積んでもやはりその場で悩むことになりますが、逆に処理してみてそれがうまくはまったときはそれが楽しみということにもなりますので、是非たくさん撮られて下さい(^^ゞ

    2012年01月30日01時19分

    immature

    immature

    takuro.nさん、ありがとうございます。 星を点で撮りたい時は開放で 星を流して撮りたい時は少し絞った方がいいって事ですよね(^-^) なんとなくはわかっていても、教えて頂けると理解できます。 ご丁寧に質問まで答えて頂いてありがとうございます。 やっぱり経験を積んでも、撮るその時その時で悩むんですね 自分なんて、構図が決まっても絞り、ISO.露出時間やらで 意味わかんなくなってしまいます(T_T)笑 これからも沢山撮って勉強していきたいと思います。 わからない時、アドバイス頂けるとありがたいです。 ありがとうございましたm(_ _)m

    2012年02月01日02時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたimmatureさんの作品

    • Rotation
    • BigDipper
    • ShootingStar
    • 鬼怒川
    • light stand
    • LakeTown
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP