写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポター ポター ファン登録

鎌倉 ふらり  ~冬の道標~

鎌倉 ふらり  ~冬の道標~

J

    B

    海蔵寺 万両 背が低い木ですが、紅い小さな実が沢山。 色の少ないこの季節、昔の人は道標に使っていたのではないか? とこのタイトルを付けてみました。 鮮やかな色がとても綺麗でした。 向こうに見えるのは水仙であります。 海蔵寺はカメラマンには人気のスポットですが、寒いこの季節は流石に人が少ないようです。 駅からも少し離れているので、ゆっくりするには良い場所です。

    コメント41件

    shonanus

    shonanus

    マンリョウですか。背景の水仙の色と対比されてきれいですね。

    2012年01月26日20時55分

    よねまる

    よねまる

    鎌倉ふらり、いいですねぇ。この時期、鎌倉は オフシーズンなのでしょう。ゆっくりとお気に入りの お寺を楽しむのには最高かも知れませんね。

    2012年01月26日21時01分

    ぶったい

    ぶったい

    なんという色鮮やかな・・・。私もこれを目印に立ち寄ってみたいです。。。 ボケの扱いが、ホントに毎回丁寧で見事です。 これもお手本にさせていただきます。真似できませんが・・・(涙)。

    2012年01月26日21時01分

    mtan

    mtan

    くっきりした実に鮮やかな、いいボケ具合ですね。

    2012年01月26日21時19分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ボケを生かした立体的な描写がいいですね。 色彩も鮮やかで美しいです。

    2012年01月26日21時23分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    鮮やかですね☆ 寒さの中の色の道しるべ、 素敵です☆

    2012年01月26日21時39分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    ふらりと鎌倉へ出掛けられるんですね。大好きな所なので羨ましいです。 タイトル通り赤い実を際立たせた撮り方が素晴らしいです。真似してみたい、勉強になりました。

    2012年01月26日21時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    最近は冬に赤い実を多く見かけるようになりましたが、昔はこの万両と千両くらいだったので、道標説は当たっているかも知れませんね。 とても趣のある素敵な風景ですね。

    2012年01月26日21時49分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    ん~北海道では久しく見ていない風景です 赤い実と背景がいい風情ですね

    2012年01月26日22時18分

    tirotiro

    tirotiro

    構図素敵ですねw 優しい背景のボケもすばらしいです。 確かに色の少ない時期なので、拝見してとても癒されました^^

    2012年01月26日22時22分

    nyao

    nyao

    去年、自宅の万両に雪がかかり撮影したことをこの作品から思い出しました^^ 冬は色物が少ないですが、万両の赤い実はいい被写体になりますしね^^ 奥は水仙ですか?なんとも贅沢な場所でうらやましいです、 鎌倉は学生以来で大人になり鎌倉や京都などまわりたいなぁと思う気持ちが強くなります^^

    2012年01月26日22時25分

    inkpot

    inkpot

    流石に単焦点ですね。透明感が有って、締まっていて、描写力が凄いですね。海蔵寺は私も好きな所です。有名な萩は私はあまり好みませんが・・・

    2012年01月26日22時31分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    静かで良い所ですね。 この時期は明月院なども静かでした。 ゆっくり撮るには良い季節ですね。 赤い万両の質感が素晴らしいです。

    2012年01月26日23時09分

    kakian

    kakian

    人の少ない この寒い時が一番楽しめると 思います。 木枯らしの長峰寺良かったなあ。

    2012年01月26日23時22分

    Tatsu-Tatsu

    Tatsu-Tatsu

    実の質感が良いと思います。 背景の使い方が絶妙ですね。 そうか、マンリョウというんですね。勉強になりました。

    2012年01月26日23時52分

    hisabo

    hisabo

    透明感と色乗りが素晴らしい美しさを見せますね。 ピント位置や被写界深度の選択も流石です。

    2012年01月27日10時27分

    sokaji

    sokaji

    赤い実と葉がとても鮮やかですね。 背景のぼかし具合が素晴らしいと思います。

    2012年01月27日10時36分

    ろん★ろん

    ろん★ろん

    この鮮やかさ、素晴らしい とても真冬の写真とは思えない、温かみがありますね! 背景のボケ加減も絶妙だと思います

    2012年01月27日12時06分

    efab

    efab

    やわらかいボケによる立体感ある描写に 赤い実がとても鮮やかで美しいです。

    2012年01月27日12時21分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この赤の色合、緑葉に栄えますね。 水仙をぼかしながら後に 海蔵寺の玄関の屋根を入れながら。 素敵な抽出、有難うございます。

    2012年01月27日13時28分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    色鮮やかですね~。 水仙との対比でよりキレイです^^

    2012年01月27日18時58分

    cat walk

    cat walk

    ~冬の道標~とは素敵なタイトルを付けましたね! 鮮やかな赤い実が清々しく、背景のボケ具合も凄く良い感じです(^^)

    2012年01月27日20時42分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    色が鮮やかで、そして立体感が素晴らしいです! これ凄いです!!

    2012年01月27日20時53分

    ポター

    ポター

    皆さん、どうもありがとうございます! 鎌倉でもそれほど大きく無いお寺はやはり落ち着きます。 海蔵寺は好きで何度も通っております。 今度は銭洗い弁天にお金を清めに行かねば! と思うこの頃です。 鎌倉って小さなお寺も多く、見比べて歩くのも楽しいです。

    2012年01月27日21時57分

    ポター

    ポター

    shonanusさん、初めまして! 宜しくお願い致します。 赤と白が互いに引き立て合っているようでした、水仙のお花は沢山アップされていますので、こちらにフォーカスをあてました^^ よねまるさん、お正月も終わり静かなシーズンかも知れません。 ですが、真夏に比べると観光客の数は多いようです^^ ぶったいさん、是非お立ち寄り下さいませ。 かなり奥まったところですので、とても静かに過ごせます^^ tomi8さん、鮮やかで背丈が低いのでとても可愛らしいです。 昔は目印になるものもあまり無かったでしょうし、こんなタイトルにしてみました^^

    2012年01月27日22時05分

    ポター

    ポター

    mtanさん、奥の雰囲気も見て頂きたかったので、私にしては珍しく絞っております。 それでも結構ボケるものであります^^; Kircheissさん、鎌倉のお寺は見に来る人の期待を裏切らない気が致します。 何処かで必ず眼を楽しませてくれるもの,心を癒してくれるものがあると思います^^ ゴンザブロウさん、色合いがとても綺麗でした^^ こんな道標があれば、きっと旅をしてきた人もホッと出来ると思います。 qakunonomomoさん、職場の一つからハイキングコースを通って行けるので、運動不足解消を兼ねております。 鎌倉はお寺だけでなく、海や山、意外と自然に溢れております^^

    2012年01月27日22時14分

    ポター

    ポター

    Teddy_yさん、当たっていますか! 何だかとても嬉しいです^^ 色の少ない季節ですので、とても有り難い存在であります。 assist-proさん、北海道は冬が長いですものね。。 スキー場で転げまわっていた頃がとても懐かしいです。。 tirotiroさん、あれもこれも。。と欲張った結こんな感じになりました^^; 万両の赤い実はとても小さく鮮やかでした。 nyaoさん、雪がかかると、とても絵になりそうですね! 京都は中々行けないので、近場の鎌倉を周っています。 行く所は大体同じなので、少し違う感じの所も行きたいと思っております^^

    2012年01月27日22時25分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    鮮やかな 赤い実が かわいいですね ホントにこの時期は 色ものに 飢えてしまいます^^; 綺麗な赤と緑 そして水仙・・・・ありがとうございます(^^)

    2012年01月27日22時28分

    ポター

    ポター

    inkpotさん、ズームも使いますが、単焦点は大好きであります! やはりズームとは少し違いますよね^^ 萩は石段に咲きますがどうやって撮れば良いのか分からない被写体の一つです^^; かなぱぱさん、境内は掃除が行き届いていてお花の配置も素敵です^^ 赤い実はやはり目立ちます! S*Noelさん、明月院に行かれたのですね! 私は紫陽花の時期しか行きませんので、もの凄い混雑しか知りません^^; 今度季節をずらして行ってみようっと! kakianさん、ゆっくりするのであれば、良い季節かも知れませんね! 長峰寺って鎌倉でしょうか? 後で調べなければ。。

    2012年01月27日22時32分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    自然な色合い、特にボケ味と被写体のシャープさがいいですね^^ ふらりと旅をして目に入った感じの光景がまた好きです。 旅は道連れ、楽しませていただきます(笑)

    2012年01月28日04時01分

    ポター

    ポター

    Tatsu-Tatsuさん、少し欲張って撮ってみました。 万両は調べて分かりました^^; 他の方も仰っていますが千両と言うのもあるようです。 hisaboさん、ずばりレンズの威力です! やはり写りを見ると単は素晴らしいと思います。 大体撮影に行くとズームで撮っている方が多いですが、単の魅力を教えてあげたくなります^^ sokajiiさん、色合いに関してはペンタならではの物だと思います。 珍しく少し絞って、背景が少し分かるようにしました^^ ろん★ろんさん、この赤い実、とっても小さいですが綺麗ですよ^^ 撮っている時、これが雨だったらもっと風情が出るな! と思っていました。

    2012年01月28日08時19分

    ポター

    ポター

    efabさん、とても小さな木ですがこの時は主役になって貰いました^^ 赤ってやはり眼を惹きつける色だと思います。 YSKJIJIさん、ぼたん苑の後、大巧寺の蝋梅を撮りに行こうか少し迷いました。 でもやはり好きな海蔵寺に行きました、とても落ち着けました^^ こしんさん、鮮やかな赤です^^ 良く鳥に食べられないなぁと思います。 あまり美味しくないのかも知れませんが。。 cat walkさん、頭を捻りました、捻り過ぎて元に戻りません(>_<) やっと少し気持ちに余裕が出来て、そんな事も出来るようになりました。

    2012年01月28日08時26分

    ポター

    ポター

    あばしりのともさん、そう言って頂けると、とっても嬉しいです! ペンタならではの色合いであります。 立体感、出ていますでしょうか。お言葉感謝! です^^ キャノラーさん、カワちゃんの素敵な色には敵いません^^; でもこの季節はどうしても色のあるものを必死に追いかけてしまいます。 ビートさん、少し捻ってタイトルにしました^^; 旅先では色々なものが気になりますよね。。昔の人もこの色に癒されたのではないか?と思いました。 素敵なHoliday☆さん、ここは夏場はのうぜんかずらなど、どーんと眼に入る所ですが、今の時期はありません。 ですが、少し視点を低くするとこんなに可愛らしい木が"こっちこっち"と呼んでいました^^

    2012年01月28日08時35分

    car-c

    car-c

    緑と赤と、遠くの水仙がいいですね。 なんかあったかさが感じられました。

    2012年01月28日08時48分

    mimiclara

    mimiclara

    冬の陽光を浴びた水仙を背景にマンリョウの赤い実が鮮やかな美しさですね 緑の葉も生き生きと鎌倉はそろそろ早春を迎えますね^^

    2012年01月28日20時32分

    m.mine

    m.mine

    鎌倉も一度行ってみたいっス。チャンスがあればご一緒したいっス。

    2012年01月28日20時48分

    ポター

    ポター

    car-cさん、どうもありがとうございます! 寒かった筈ですが、お寺の中ってとても落ち着くので、あまり気になりませんでした。 お花のせいもあると思います^^ mimiclaraさん、どうもありがとうございます! そうですね、水仙が終わると梅の季節でしょうか。 やはりお寺にはお花は似合いますね^^ musaborikuさん、どうもありがとうございます! 少しご案内させて頂きました^^ 鎌倉のお店であまり食べると言う事が無いので、お食事どころは良く知りませんが、小町通りの"ひろみ"と言うてんぷら屋さんはビールがとても美味しいそうです^^ m.mineさん、どうもありがとうございます! 鎌倉、良いところですよ! 武士の街だけあって素朴な感じがします。 山も海も近いですし、機会があればご案内致しますよ^^

    2012年01月28日22時24分

    eum88

    eum88

    ポター様 こんにちは、おじゃまします。 立体感と奥行きが感じられ、素晴らしい描写ですね。 作品から、冬の鎌倉も素敵なことを教えていただきました。 もう少し体力が戻ったら、私もチャレンジしてみたいです。

    2012年01月29日12時09分

    ポター

    ポター

    eum88さん、どうもありがとうございます! 鎌倉の冬も中々良いですよ^^ お寺さんは、お庭にもかなり凝ってらっしゃるので、何処を見ても絵になる感じです。 元気になられたら是非いらして下さい! お待ちしております^^

    2012年01月29日18時19分

    まこにゃん

    まこにゃん

    背景のぼけ方がとても好きです!! マンリョウ、小さな赤い実が可愛いですよね^^。

    2012年02月01日22時05分

    Sniper77

    Sniper77

    ほんと、花の少ない時期に、 この鮮やかな赤は目を引きますね。 光も柔らかで、 なんかホッとする写真です。

    2012年02月05日08時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポターさんの作品

    • 鎌倉 ふらり  ~鶴岡八幡宮  繊細~
    • 鎌倉 ふらり  ~八幡宮 夏~
    • 鎌倉 ふらり  ~円覚寺 参 黄梅院 秋のあじさい~
    • ALONE
    • 鎌倉 ふらり ~妙本寺 八重桜~
    • 鎌倉 ふらり ~瑞泉寺 壱 古の道~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP