Bernini
ファン登録
J
B
オランダ・アムステルダム。ドールハウスをマクロ撮影。『ドールハウス』とは、生活空間をミニチュアサイズに縮小した建物や部屋の中に表現したものです。 その中にはミニチュアサイズの家具や道具などが並べられ、見る人を楽しませてくれます。オランダ、ドイツ、イギリスの王侯貴族が自分の屋敷を縮小して特別注文で作らせたのがドールハウスのはじまりとされています。日本だと江戸時代の始まりくらいの頃です。当時の職人の腕に感心します^^;
これは・・・女の子なら萌え萌えです((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪ 小さいのに本物と同じ作りなんて最高! 次はイタリアですか? イタリアの写真も楽しみにしています(#^.^#)
2012年01月26日14時08分
ドールハウスといえば、ジブリの「アリエッティー」を思い出します^^ 昔、ドールハウス作りに憧れた覚えがあります^^ シルバニアファミリーどまりでしたが・・^^; 小人になって、住めたら・・なんて想像すると、楽しいですね♪ ドールハウスの中でなら、どんな贅沢も叶いそうですねー^^ゞ
2012年01月26日22時28分
精緻な細工ですね! こういった技術は今後失われていってしまうのでしょうか・・・ だとしたらちょっと寂しいですね。 シャンデリアの丸い玉の中にBerniniさんを探してしまいました(^^)
2012年01月28日16時02分
ニーナさん コメントありがとうございます。 拙作の古いものにも目を通して頂きうれしいです。 >実物大の室内ではこのようには撮れないのでしょうね。 すぐ後ろの壁にぶつかってしまいこのようには撮れないんだろうと思います^^; しばらくイタリアの写真をUPしようと思っています。 お時間がありましたらそちらも覗いてみてくださいね^^
2012年01月31日07時51分
英作さん コメントありがとうございます。 >一つ一つ手作りだと思いますが、しっかり作られてますね 笑っちゃうくらい念入りにいろいろなものが作られています。 しかもどれも手抜きで作ったと思われるものがないのがまたすごい と思います。
2012年01月31日07時54分
sianさん コメントありがとうございます。 本物と同じような形で面白いですよ。 イタリアで同じような雰囲気の写真が撮れたので そちらも御覧下さい(等身大ですが)^^;
2012年01月31日09時25分
あじさいさん コメントありがとうございます。 >ドールハウスの中でなら、どんな贅沢も叶いそうですねー^^ゞ そうですね。ワインもケーキも飲み放題・食べ放題かも^^;
2012年01月31日09時27分
あじさいさん コメントありがとうございます。 >ドールハウスの中でなら、どんな贅沢も叶いそうですねー^^ゞ そうですね。ワインもケーキも飲み放題・食べ放題かも^^;
2012年01月31日09時27分
まゆきさん コメントありがとうございます。 ナノクリマクロ使っていて楽しいです^^; 暖めているネタはあるのですが、マクロ撮影に没頭できる 休みが欲しいところです^^;
2012年01月31日09時30分
けいこさん コメントありがとうございます。 小人が住むにはなんでもそろっていて少々贅沢かも^^; 開閉式のキャビネット全部が部屋なので小人にとっては 大邸宅ですね。ちゃんと使用人達の住む部屋まできっちり 作ってあるんですから驚きです。
2012年01月31日09時32分
ニーナ
実物大の室内ではこのようには撮れないのでしょうね。 不思議なう雰囲気の写真に思いました。 オランダにお住まいとのこと、 古い写真から足早に見ましたが、 外国旅行しているようで楽しかったです。 新着、楽しみにしています。
2012年01月26日09時28分